のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

突硝山カタクリ群落

2012-04-30 | お散歩

G.W.はかつてない?晴天続きで初夏のような気温が続いています。
今年は大雪に見舞われた旭川でも一気に春が来たようで
日本最大といわれる突硝山のカタクリ群落の花も見頃を迎えました。



去年初めて訪れましたが前日に雪が降り、カタクリの花も痛んでしまい
開花しているのは本当に僅かでしたが、今年は全部が満開。
天気もよく、みな花弁をくるんと反り返られて可愛く咲いていました。





エゾエンゴサクも深いブルーでとてもきれいです。
時々、キクザキイチゲの白、福寿草の黄色が混ざって
華やかさは一段とアップ。




斜面一杯にどこまでも広がるカタクリ群落はどこをみても可愛らしくて
春の暖かい空気と相まって、まるで妖精の世界にきたかのような錯覚を覚えました。







エゾエンゴサクもよくみれば、ピンク、紫、青と色々な色で咲いています。










そして、カタクリもありました! ほんのりピンクがかった白花カタクリ



売店のお兄さんが咲いているところを教えてくれましたが、
この広大な群落の中に2株くらいしかなさそうです!?
突然変異なのでしょうか?
ピンクの愛らしさとはまた違った上品な雰囲気が漂っています。

カタクリの中は・・・・
これまた桜の花が描かれているようにとても可愛らしいですね。





明日に続きます・・・


秘密の水芭蕉群落

2012-04-28 | お散歩

暖かい春らしい日が続いています。
チシマザクラの蕾もいよいよピンクの花びらが見えてきました。

今日は近所の方から近くに水芭蕉の群落があるとお聞きし、
買いものついでに見に行ってみました。
場所は家から車で5分です。
道路沿いにある小さな沢なのですが、
近くには大型ショッピングセンターや幹線道路、住宅街も広がっています。
しかし、隣は原野で熊も時々出没するようなところ・・・
豊かな自然が残っています。

脇道に入り、道路から沢をのぞいてみると・・



すごい数の水芭蕉が・・・



小さな沢一杯にどこまでも続いています。

もっと近くまで行きたいのですが、崖のようになっていて、これ以上近づけない。



まさに秘密の花園です。
~夏が来れば思い出す~、遥かな尾瀬~♪の通り、水がきれいな山に咲く
とても珍しい植物という認識でしたが、
こちらではちょっとした沢地で平地でも普通に見られるのは大変驚きました。




そしてエゾエンゴサクも満開に。



やっぱりきれいですね。


エゾエンゴサク

2012-04-27 | 草花

1本だけ花が残ったエゾエンゴサクが咲きました^^
満開は明日になりそうです。しかし、今夜は雨の予報。
ほどほどの雨にしてもらいたいですね。
やはりこのブルーは深くてきれいです。
もっと増やしてカタクリとのコラボがみたいです。




秩父シロガネソウも咲き始めました。
咲き進んだらもっとかわいいと思います。






ムスカリ’アズリューム’
微妙な青の色合いが素敵です。
後ろにチューリップを植えていますが、チューリップはまだかかりそうです。




黒ユリも無事に芽が出てきました。
増えることはないのですが毎年出てくれます。

今日は一段とバラの芽も膨らんできました。
早咲きのクレマチスも着実に準備を進めています。
G.W.は天気が良さそうなので桜がみれるかな~


バラの発芽

2012-04-26 | 原種・原種交配バラ

今日は朝から小雨、風も強くほとんど暴風雨です。
先ほど庭を一回りしたら、なんと開花直前のエゾエンゴサクの花茎が折れているのを発見!
あと数日であの深いブルーの花が咲く予定だったのに~
蕾はあと一つあります。これからが雨のピーク、心配です・・・



外では何もできないので、発芽したバラのポット上げ作業を行いました。


ロサ・ダビディ(Rosa davidii)
葉の淵には小さなトゲトゲが見えます。葉の中心と茎は紫になっています。
可愛い~


ロサ・ユゴニス(Rosa hugonis)
大きな殻が重そうです。頑張って脱いでね~


ロサ・ルゴサ・アルバ(Rosa rugosa alba)
沢山?発芽してきました。やはり気候があうのでしょうね。

ポット上げしたものは、しばらく室内に置くことにします。
春の嵐は強いので・・・
過保護すぎるかしら・・・?(笑)

そして昨日撮りためた写真から・・・


葉が出る直前のスノードン(snowdon ,Eg) ルゴサ系と言われています。
芽の数と大きさが尋常じゃない~ とても伸びそうです^^





ロサ・サンクタ(Rosa sancta, 別名 Rosa Richardii, St.John's Rose , ハイブリッドカニナ)
新葉がとてもきれいです。どんなお花なのでしょうか。今年咲いてくれるといいです。


バラの芽と新葉

2012-04-25 | 原種・原種交配バラ

今日は今年初の20℃ 暖かいというより暑い!体も気温になれていません。
子供達は既に半袖で遊んでいました。
朝一輪だけ咲いていた水仙も夕方には満開です。
みな太陽の方向を向いて整列しています^^

フリチラリアも白と紫が咲きました。



バラも日ごと変化が現れるようになりました。
芽が既に大きくなっているものもあれば、やっと目覚め始めたものもあります。
今年購入したものは、既に葉が展開しています。



フェンヤ(Rosa 'fenja',または Rosa davidii 'fenja'の表記あり)は、
ロサ・ダビディーとロサ・ピンピネリフォリアの子供です。
百合ヶ原公園で見つけました。
花は一重のピンク。ヒップはトゲがあってダビディに似ているようです。
今年花とヒップが楽しめるか・・・・期待の株です。



ロサ・モエシー・ヒリエリ(Rosa moyesii 'hillieri')は大きくなって欲しくて^^
外壁沿いに地植えにしてみました。
あのシックな花が咲いたら・・素敵だろうな~



ロサ・ピンピネリフォリア(Rosa Pimpinelifolia)は去年枝折れで花が咲きませんでした。
今年、2年ぶりに会えるでしょうか?


このヒリエリは、ロサ・モエシーとロサ・ムルチブラクティアータ(Rosa Multibracteata)の子供です。
モエシーは秋に種をまいて只今発芽待ち、ブラクティアータはこちら。



葉がとても小さいです。トゲは少ないものの、葉よりも長い針のほうなトゲです。
枝が紫できれいです。





ロサ・アネモネフローラ(Rosa Anemonefolra)

先端がすっととがった葉が特徴的です。トゲはほとんどありません。
耐寒性が強いものには必ずトゲが沢山あります。
このバラは鉢で管理して冬越しには十分注意した方がよさそうです。



ロサ・メリナ(Rosa Melina)
これはアルバのようなオールドローズ的な葉ですね。これも古枝が紫で葉とのコントラストがきれいです。


テレーズ・ブニェ(Thérèse Bugnet,Hrg)
紫の枝に爽やかな黄緑色の葉のコントラストがたまらないです。
葉はオオタカネに似ているのかな?大きくて立派そうです。
皆無事に育ってくれるといいですね。