のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

安納芋の試し掘り

2014-09-30 | 2014年秋

家の近所にホームセンターがなく、なかなか秋苗事情が分からなかったのですが、
今朝は少し遠いところまで出かけてみました。

そうしたら、苺苗が沢山出ているではありませんか!
せっかくなので、章姫の苗を4つほど買って帰りました。



そして・・・我が家の畑の安納芋。
縦横無尽にツルを伸ばし元気に育っています。
annさんの少しずつ収穫しては?のアドバイスを頂き、
一苗分だけ、掘り起こしてみました。




ごろごろ~っとお芋が~。感動~!!
ここ3日ほど収穫をさぼったオクラもすごい数です。
育ちすぎた14本は廃棄 ><
7月からずっと収穫が続いています。

さあ、さつま芋はこれで一苗分です。
春の写真を見ると18本くらい蔓を植えました。
うわあ、すごい量になりそう~!!! ^^




地上部のツルも大量に出ますね。
こちらは、子供の通う学校でヤギを育てているので、
そちらのエサに回ります。
ヤギさん~ いっぱい食べてね~♪

さて、今日のパンを焼くついでにオーブンに芋をIN
追加、追加で焼くこと40分



ホクホクのお芋が焼き上がりました。
いやあ~色がいいですね。

味は・・・・素朴な甘みで美味しいです。
でも、もう少し甘みが強くでもいいかも・・・・?

収穫の時期を選ぶことで甘みが増すとかないでしょうかね?

苺苗植えつけ、鉢上げ

2014-09-29 | 2014年秋

ご心配を頂きました皆様、お陰さまで大分よくなりました。
近くの皮膚科で点滴二回、そして本日を注射一本行い、
通院は終了しました。

首をよく見ると3か所の刺し傷がありました。
今もまだ患部を触ると痛いですが、スズメバチの執念のようなものを感じます。

次刺されたら、ショック反応が起こるかもしれないから
息苦しくなったら救急車を呼ぶようにと言われました。
確率的には何も出ない方が高いようですが、注意するようにしたいと思います。



さて、気を取り直し、今日は耕し終わった畝に
元肥をすきこんで、苺の苗を植えました。

たった6株なんですけどね。来年には小株が増えてくれるかな。

そして、発芽しおえたものを順次鉢上げしました。



今回はカワラナデシコとオンファロデス・リニフォリアです。
挿穂のバラも根が出たので鉢上げです。



デルフィニウムも発芽が始まりました。
こちらはもう少し待ってから鉢上げします^^




先日までチビ苗だと思っていた大根があっという間に大きくなっています。
晴天が続いているので順調のようです。




大株のシュウメイギクも花数が多くなりにぎやかになってきました。




庭に植えられている古株のHTのバラ。
一輪咲き出しました。

一度に沢山咲いている時より、緑の中にポツンと一輪咲いている時の方が
なぜだかとっても素敵に感じます。



ついつい、窓辺に目を向けては、可愛らしい花色に癒されています^^

また蜂に刺されました・・・・

2014-09-26 | 2014年秋

どうも蜂に好かれているのか・・・

学校の親子遠足、少年自然の家で子供とオリエンテーリングをしていたら、
コガタスズメバチに刺されてしまいました。

山の中に入り、前方、看板を直すのにブルーシートがかけられ、
そのシートと木の柱の境に蜂の巣があるのが分かりました。
独特の模様から、ああ、スズメバチだと認識。

巣は中くらいの大きさでそれほど大きくはなく、
蜂が何匹か出入りしているのが分かったのですが、
後から考えれば、巣の大きさの割には結構な数が
巣の入り口にはりついていたように感じます。
きっと次々に人が来るので警戒態勢に入った時だったのでしょう。


私の前に20組ほどの親子がその巣の横を無事に通り抜けていたので、
大丈夫だろうと過信してました。

子供には背を低くして蜂を見ないようにサッと通り過ぎようと
声をかけ、歩き始めたら・・・
あとはよく覚えていません。

首を刺され、振り払おうと帽子をとったら今度は頭と計2か所。
幸いショック症状もなく、麓の診療所で一時間ほど様子を見て
帰宅しました。

けれど、ズキズキとずっと痛いです。
足長バチの時は数時間で痛みも引いたけど、今度は強い痛みがずっと続いています。
保冷剤を患部に当てながら、再度皮膚科を受診し、点滴をしてもらいました。

私も蜂をよく見るせいか、慣れてしまっているようです。
もっと警戒しないと駄目だったのですね。
幸い他の親子は無事だったのが何よりです。
よりによって私だったとは!

昆虫観察好きな皆様も、どうぞ過信せずお気を付け下さい。




ナツメが色づいてきました。



でも、どう処理すればいいのか分かりません。
今は調理の余裕もなく・・・・(苦笑)


秋日和

2014-09-24 | ティー(T)・チャイナ(Ch)・シュラブ

ここ数日、空気の乾燥したいい天気が続いていました。
空を見上げると、雲が高く、飛行機雲がきれいで、
草深い我が家の畑の上は、トンボも沢山飛んでいました。



夏に新苗をお迎えしたノアゼットのラマルクが初めて咲きました。
寒さに非常に弱いと聞いていたので育てるのは諦めていましたが、
こちらにいる時限定で育ててみようと決心。

もちろん地植えにしてしまいました。
白バラなのですが、イエローがかった白で非常に清楚な雰囲気。

マダム・ブラヴィは白~ソフトピンクなので、
また違った白バラで素敵です!



不明実生バラ

今回はピンク色が濃く咲きました。
気温が落ち着いているので花の形がいいですね。



コジカ

こもれびさんから頂いた種から育てたコジカ。
ようやく本領発揮ですね。
やはり気温が必要のようです。




夏になる前に咲いてしまった桔梗。
切り戻したらまた咲いてくれました。
annさん、ありがとうございます。
また花が見れて幸せです~




春にシャガの花畑だった道路傍の花壇。
今度は背の高いコスモス畑になりました。






家の周りを見てみると、彼岸花が咲いていました。
実は、見るのは初めて!
繊細な花のつくりにびっくりです。


栗の収穫

2014-09-22 | 2014年秋



朝晩はすっかり寒くなりました。
起きて、室温を見ると19℃の時もあり、
北海道の家よりやっぱり寒い。
これからが思いやられますね。

でも、日中はまだ26℃まで上がり暑いです。
長袖、半袖と忙しいけれど、この暖かさはやはりいいですね!



さて、庭で土作りをしていると、時々ぼこっと落ちる音が。
小さな栗の木があるのですが、よく見ると、
今にも落ちんばかりの栗が~



下は雑草が生い茂っているので^^;
ブルーシートを敷いて、実を落としてみました。

ぱっくり割れているのはとても大きなイガで、
他のはとても小さく、まだ青いままです。



良く見ると、栗本体の横に小さな破片が左右に2つ入っていますね。
こんなの初めて見たのでびっくりです。


小さな木なので沢山の実があるわけではないのですが、
イガから取るとこれだけありました。




スーパーで売っている栗の1.5倍はありそうな大きな実です!
今日のご飯にちょうどよさそうなので、
早速、栗ご飯を炊きました。





手前味噌ですが、甘くてホクホクです。
はっきりいって、スーパーの栗より断然美味しい~^^


ちょうど食べごろのゴーヤーも収穫して、
ゴーヤーチャンプルと一緒に頂きました♪

イガラの虫は嫌だけど、この気候と畑の実りに感謝です。