のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

八方尾根 -2-

2015-07-29 | お散歩

前回の記事から間があいてすいません。
どうも猛暑で、夏バテ気味です。

毎日、汗だく・・・
ブログをアップしようにも今回は高山植物が沢山で、
名前を調べる気力がなかなか出ませんでした^^;

まだ7月。夏休みに入ったばかりなのに、
いつまでこの猛暑は続くのでしょうか?


高山植物の写真でも見て、涼しい空気を満喫してみようと思います。


今回の八方尾根は、雨の心配もなく安心して登れました。
前は7月の上旬でしたが、今回の方が沢山の花に出会えた気がします。
初めてのお花もあり、大満足の山旅でした。



コカラマツ

まず最初のお花の名前からして難儀しました。
カラマツソウの仲間で、タリクトラムだあ~なんて思いましたけど、
ここは日本。正式名称は・・・カラマツソウの仲間って沢山あるのですね。
雰囲気から、コカラマツではと思いました。




イワシモツケの恐らく咲き初めです。
コロコロと白い玉が可愛かった~



タテヤマウツボグサ

相変わらずの濃いお色です。



ミヤマアズマギク

やはりこの形のお花は可愛い!!





多分あれはチングルマ?
横にはイカリソウの葉、前の方に花が見えます。




ありました!
ハッポウタカネセンブリ
とても小さい花なのですが、精巧なつくりに感動します。
色合いや質感は、ホトトギスの花に似ています。
ただし、とても小さい!!
アップで撮れずにすいません。




岩稜の割れ間から顔を出しているイブキジャコウソウ




同じくタテヤマウツボグサ。この角度がいいですね。




黄色がとっても色鮮やか、キンコウカ(金黄花、金光花)




ミヤマママコナ(深山飯子菜)

始めてみる花ですが、美しいです。
葉は銅葉




遠くからでも存在感のあるクルマユリ。
この花が見られると夏という感じがします。
雌蕊までくっきりオレンジなんですね。



シモツケソウは比較的多く咲いていますが、
このピンク色は幸せ色ですね。




本州の山にくると、かなりの割合で、
ミヤマ~、タテヤマ~、ハクサン~と名がつきますが、
北海道に行くと、それがエゾ~と変わります。

これはびっくり、エゾシオガマという名前がついていました。
真白で、ヨツバシオガマよりちょっと大型の花でした。




クガイソウ
好きな花です。高山だと低い高さで咲くのですね。
北海道の家にはエゾクガイソウを植えましたが、
人間の背を超える大きさでかなり大型です。




タテヤマウツボグサ

所々に立派な株が植わっています。
非常に濃い紫なので、しっかりと存在感アピール!



ミヤマクワガタ

これも始めてみるお花です。
とても精巧なつくりできれい~
名前だけみたら、昆虫のクワガタですね。
なんでも、果実に萼片がついている様子が
兜のくわがた(V字形の角)に似ていることから名前がついたそうです。




岩稜に生えていました。まだ若い葉なのか、こちらも銅葉が印象的です。




ここにもいます、ハッポウタカネセンブリ^^
すっかり大ファンになりました!!


休憩場所の湿地帯に到着



ニッコウキスゲとコバイケイソウが迎えてくれました。
お菓子タイムです^^

つづく


八方尾根 -1-

2015-07-21 | お散歩



今年初の子連れ山旅は、八方尾根となりました。

前日までどこにいこうかと悩ましく、
目的地まで標高差、時間が少なく、かつ高山植物がみられるところ・・・

八ヶ岳の硫黄岳か八方が候補として残りましたが、八ヶ岳の登山口は茅野市になり、
我が家からはちょっと遠いので、比較的近場の八方尾根にすることに。

去年は7月の上旬に行き、オオタカネとタカネバラを見ることができましたが、
八方池で雨に降られ、逃げるように下ってきましたが、今年はどうでしょうか?

小谷村に向かう途中の景色です。
川霧が幻想的な風景を作っていました。
水面に霧がかかり、真白に見えます。
森林の中腹にかかる雲もベールのようで美しかった。
朝7時位の景色です。



上流に行くとさらに霧の範囲が広くなっていました。

恐らく山から流れる雪解け水が冷たいのでしょう。
夏の温かい空気が水面で冷やされて、霧が発生していると思われます。





八方尾根のスキー場入口のゴンドラは使わず、
我が家は林道を駆け上ります。

途中、白馬三山がはっきり見えてきて、今日は八方池からきれいに山が見えるのでは?
と期待が高まります。


中腹まで車で行き、そこからリフトで上がると、




鎌池湿原に到着


辺り一面、ニッコウキスゲが咲いていました。







白いコバイケイソウも咲いています。
昔、隣の遠見尾根から五竜岳に登ったことがありますが、
その時に見たコバイケイソウ群落は非常に見事で立派でした。

それ以来、葉はちょくちょくと見ましたが、
なかなかきれいに咲いている花を見かけることができずにいました。
なんでも、花が咲く年と咲かない年とがあるようです。
今年は見られてラッキーです。
とても目立つ花ですよね。




さらにクワッドリフトで上に上がりますが、
リフト入口でオオタカネバラが出迎えてくれました。

花期の盛りは過ぎたようですが、
花びらが散ったあとの長いガクが美しいです。




オオタカネバラの葉はのびやかに広がって、生き生きしていますね。




その先、リフトに乗ると霧が出てきました。
オレンジの花はクルマユリです。




一瞬にして幻想的な景色となりますが、
霧のカーテンがサーと引かれると、
これまた、一瞬にして視界が開けます^^




やっぱり、山はいいなあ。久々に気持ちがいいですね~


つづく

人参の発芽

2015-07-18 | 2015年夏

ようやく台風が去ってベタベタ空気から解放されホッとしています。
幸い、風雨も大したことなく幸いでした。



確か、ニンジンの種をまいたのが7日頃。
暑くなる雨に発芽させて。との計画でした。
しかし先週末ごろから台風の南風で、こちらの地方はフェーン現象で、
連日30℃越えの毎日。

特に13日は38.5℃までいき、夜間も32℃までしか下がらず、本当に地獄でした><
まるで鉄板の上にいるような感じで、外に出ようものなら顔を真っ赤にして汗だくでした。

さすがに人参は全滅か・・・
途中からもみ殻を上に被せ、不織布をベタがけにして、乾燥を防ぐことにしました。

結果、半分くらは無事に発芽したようです。
上の写真は沢山発芽した部分




この辺りは間引きが必要ないなあ^^;




とりあえず、第一段階クリアといっていいかな?
次は・・・害虫攻撃?




今年は丸オクラの種をまいてみましたが、
ようやく収穫が始まりました。
普通のより細身です。
少し大きいくらいがちょうどいいのかな?




この所毎日沢山の収穫があるのが、しし唐です。
鈴なりです^^




種から育てた中玉トマトも一番下の段がようやく色づき始めました。




プチトマトより存在感ありますね^^
夏野菜たち、さすがに元気です!

スイカ

2015-07-15 | 2015年夏



今日は、学校の畑の小玉スイカを収穫しました。

畑の先生を担当していまして、
受粉の時は、スイカの結婚式を子供たちと行い、
その日を記録して、近くのアメダス観測点の
毎日の平均気温を足して積算温度を出していました。
本日、とうとう800℃に達したのです。

明日から台風で雨予報だし、その後3連休。
来週の収穫になると900℃を超えるし、
雨の降る前の方が甘味が凝縮されていそう、ということで、
本日の収穫になりました。

結果は、私も教室で一口頂いてきたのですが、大当たり~!!(祝)

まるで買ったスイカのように美味しかった!!
甘くて、シャキシャキ感もちょうどよかったです。

積算温度は、小玉スイカの場合、850~900℃や
750℃、700~800℃などネットの情報源も数値が色々出てきて
迷いましたが、雨の降る前でまずはよかったです。


何より子供たちが一番楽しみにしていたのがスイカだったので、
初収穫が成功して嬉しかったですね!


我が家のスイカは・・・・




一株だけ植えたのでうまく受粉がいかないのか、
大きいのが一つだけゴロンとしています。
まだ積算温度は500℃ 半分です。

周りをテグスで囲っていますが、カラスからバレバレ
黄色いネットをかけておこうかな。


それにしても、ここ連日暑いです。
一昨日は38.5℃までいって、外に出るのもしんどかった。
今日も暑くて、



サツマイモとかぼちゃのツルも日中しわしわです。





そして、北海道の親戚からメロンが届きました!
久々の北海道産
なんだろう、この期待感(笑)
本州人が持っている北海道ブランド目線で見ています。
私もやぱり本州人ですね^^

暑い日に食べるメロン。甘さが体にしみこむようです。



トウモロコシと収穫野菜のピザ

2015-07-12 | 2015年夏

トウモロコシの穂が茶色くなったので
3本ほど収穫してみました。

皮をむいてみましたら




わあ!おいしそう~

この後、茹でて食べてみたらとても甘くて感動しました!

今年は、テグスを3本横に這わしましたが、
無事に収穫できてよかった~

アワノメイガにやられたものが2本はありますが、
その他は今のところきれいです。
雄花と雌花が出たころに一度、農薬かけました。
今となっては、いい判断だったのかもしれません。


狸がこないうちに残りのものも収穫してしまいたいですが、
採ったらすぐに食べたいですね。


ズッキーニも毎日2本のペースで収穫出来ていて、
友人に分けたりしていますが、いよいよ冷蔵庫に
常に在庫がある状態に^^;


今夜は先日収穫したジャガイモも一緒に
収穫野菜でピザを作ってみました。





ズッキーニ、ジャガイモ、トウモロコシ
トマトにウインナー




素朴な食材でしたが、美味しかったです^^
自家製ならではの美味しさです!