住んでいる街のガーデニングフォトコンテスト、庭部門の最優秀賞を頂いて、
午前中は表彰式に子供連れで行ってきました(汗)
部屋に入っていきなり区長より表彰状の授与・・・
早速のコメント・・・
訳が分からないまま緊張しまくりです(苦笑)
他の方々はやっぱり構造物も含めて素敵でいらっしゃいます。
それに比べて、我が家は植物だけ~ 構造物は何もない~^^;
今回はただただ、北海道の植物達が素晴らかっただけです。
これからは、もっと引いても写真が撮れるよう、素敵な風景を作っていきたいですね^^
皆様との団欒の機会があり、私からは北海道ならではの花の美しさに驚いた話をし、
それに対して、北海道は6・7月こそきれいだれどそれ以外は寂しくて
反対に本州のガーデニングはいつも花があってうらやましいという話しや、
花ガラや剪定くずのリサイクルの収集が月1回しかないので、
その間、袋に入れて庭に置いておいておくのが大変との水面下での苦労話に花が咲きました^^;
こちらでガーデニングで活躍されているハーブコーディネータの狩野さんからは、
公園の片隅に落ち葉や剪定くずなどを持ち込み、堆肥化して再利用している例などのご紹介があり、
地区や町内会単位でガーデニングを支えあう仕組みができたらいいなどと意見交換がありました。
なるほど~!
これまでは、地域とのつながりはどちらかという無かった私ですが、
ご近所のガーデニング好きな方々との交流もいいものだなあ~と再発見した一日でした。
来シーズンに向けてとっても励みになりました。
ありがとうございました。