![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/b806ec760c43f22eaabd647871da0094.jpg)
つるごじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/bfc3fe3813ca797e25f0f41c497ea719.jpg)
つるごじゃ
今朝、不動産屋さんから「今日と明日と剪定に入ります」と
連絡がありました。
庭木が伸び放題だったのでこれでさっぱりするかと思い、
待っていたら大家さん夫妻自ら軽トラに乗って
やってきました。
大きな毛虫がついて丸裸になったアーモンドの木と
サザンカの大木が根元からチェーンソーで切られました。
アーモンドは日本の高温多湿に合うはずもなく!?
実はぱっくり割れたところから腐っていたので、
仕方ないですが、花がピンクで可愛らしかったので
ちょっと残念です^^;
柿の木についていたイラガはどうやら繭になったようです。
はしごを使って上の方の実をとって下さり、私は収穫係。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/f9ef1a6f0d6e6a1b3fae7afa7b3f660a.jpg)
どんどん増える柿。これどうしたら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/f7aee0f52bea3126e0945d66eb2603e3.jpg)
一体何個の実がついているのでしょう・・・・
これでまだ1/5位です。
早速、柿の木が生育しない北海道の義実家に一箱送りました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/45d5300f002dc732875d8d436f4750c8.jpg)
オレンジの菊が咲いてきました。
秋色で可愛らしい菊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/31e48f646e6f71a2045af18894b368f1.jpg)
虫に食べられながらもHTのピンクのバラがふっくらと。
このくらいの感じが幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/7cdaf04a2ea9b900d1483696aa20e61c.jpg)
そして家庭菜園の白菜。
やっぱりネットをするべきでした。
農薬かけた方がいいですかね。
芋虫を育てるスペースと化しそうです^^;
今日はよく晴れて、掃除と庭作業日よりでした。