のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

春の妖精 -1- 北邦野草園

2018-04-30 | お散歩

大型連休前半は暖かく天気がよいとのことで、中日の日曜日に(4月29日)
旭川市の嵐山公園内にある北邦野草園に行ってきました。





今年の旭川は大雪だったのかな。
山の日影斜面にはまだ雪が残っていますが、この日は20℃近く、とても暖かい風が吹いていました。




車を置いて、橋を渡った先にあるのが嵐山です。
このオサラッぺ川はこのすぐ先で石狩川に合流します。
まだ山は新緑一歩手前、咲き始めのこぶしの白い花が春の訪れを告げていました。




園内はとても明るく、なだらかな斜面が広がります。




早速、福寿草がお出迎え。





春の妖精たちが宴もたけなわといった感じ。




水のそばには、大きく育ち始めているバイケイソウの美しい葉っぱ。
夏にまた花が見たいですね。




大きな白い花は、キクザキイチゲでしょうか。





この園内はエゾエンゴサクが沢山咲いています。
一面の青色~きれいだな~^^ これが見たかった!!





倒木の株元には、福寿草の花が咲いています。
栄養をもらっているのですね。我が家の土ではこうはいかない。





1時間コース、2時間コース、園内ゆっくりと散策できるようになっています。




天気がいいので、カタクリの花も反り返ってとっても可愛らしい~




あっ坐禅草を発見!!

こんなにきれいなのを見るのは初めてです。




長い冬がようやく終わって、春一番の景色がこんな妖精の住む世界とは!
なんて素敵なんでしょうね。


つづく

春は行ったり来たり

2018-04-27 | 草花



タツタソウ

ここ最近また肌寒く、今日も12℃どまり。
北風が冷たいです。
タツタソウが一株ですがきれいに咲きました。
何もお世話をしていないけれど、毎年咲いてくれる貴重な山野草です。




プルモナリアは今が盛り。今年は一部、他の場所に株分けしてみました。
気に入ると増えてくれると思うけど、どうかな。








クリスマスローズたちが花数少ないですが、殺風景な庭に彩を与えてくれています。





エンゴサクがもう一株咲きました。ニゲルはもう終わりですね。




こちら、モジャモジャ組のマイヅルソウ今年はどこまで広がったかな?




ニリンソウもいよいよ蕾が白くなってきてもうすぐ開花です。




秋に種をまいておいたパンジー。本当は夏に種まきして十分育てておくのがいいのですが、
まだまだ小さいです。
一輪、花がさきましたけど、寒いのか、まるで自分のマントでくるんでいるかのようです^^





コウフンレン

ナーサリーから4月上旬に届いたバラの苗。
気温が10℃になったら外に出し、夜は22℃ある玄関に入れてを繰り返し、
すっかり昼夜逆転生活の不良バラ苗になってしまいました。
それでも蕾が膨らんできました。

でも今日の風は冷たいよ~ 咲くのかな?




バラの芽もポツポツ発芽してきました。




さあ、これからポット上げの作業がまた大変なのですが。
もうスペースもないし、今年は育てる数を最初から減らそうかな~^^;




ヒヤシンス

2018-04-24 | 草花



スノードロップやクロッカスは花が終わり、春が一歩進みました。
チューリップはまだですが、今は、ヒヤシンスが咲き始めています。




バラは唯一、オオタカネの葉が出てきました。




肉厚の産毛をもった葉がたたまれて、きれいに出てきています。
きっと、この中には蕾の赤ちゃんもいるはずだわ~と
一人浮かれて^^


そうそう、葉巻き虫に気をつけないと。
去年は、葉が出てきたと思ったら、既に虫が中で食べている状態のバラが沢山でした。
粒のオルトランみたいなのがいいのか、外から農薬散布がいいのか・・・
それとも、手でツブ~スのがいいのか・・・・

暫く悩んでみます。




エゾエンゴサクが見ごろです。




そして、モサモサと出てくるこの子は誰だったっけ?
あちこちから出て広がってます。

げんこつ剪定

2018-04-22 | ティー(T)・チャイナ(Ch)・シュラブ

バラ友さんから頂いた教会のバラ

とっても素敵で毎年楽しみにしています。
ほとんどミニバラ状態でいつも咲かせていて、
長年黒ポットだったので、去年の秋に素焼鉢に植え替えました。




そうしたら、秋に新しい枝が沢山出て、それで冬を迎えました。
耐寒性はそれほど強くないので、畑の土の中に埋めたのですが、
春に掘り起こしたら枝が真黒~@@

もう大ショックです。

夏以降に育った枝は水分が多く、寒冷地では冬越しできないことを
すっかり忘れていました~





でも、なんとか生き抜きてほしいと思っていたら、株元にピンク色の芽があちこちに出はじめました。
これを確認して、黒い枝は剪定したら、ほぼげんこつ剪定になりました^^;

ここから枯れ込むことなく生き返ってほしいと願うばかりです。




フロムジローNo.1も枝の半分から上は枯れ込んでます。

ああ、やはりティーやノアゼット系は冬越しが難しいかなあ~
今年、ペルフェクシオン・ドゥ・モンプレージュお迎えしたばかりだった~
来年、こうなるかしら・・・
そういえば、マダムブラヴィやスミズパリッシュもここではなかなか伸びず、
転勤先に行った時には伸び伸びしていました。

せいぜい、夏までの枝を大事にしようと思います(苦笑)

がんばれ! 教会のバラ!!

春が急加速

2018-04-21 | 草花



今日はこちらも気温が24℃まで上がり、子どもたちは半袖短パンで遊んでいました。
ビオラは我慢できずホームセンターで購入したもの^^
隣りの葉はルピナスです。




エゴエンゴサクがもう一株咲いてきました。
こちらは茎がしっかりしています。




先に咲いた方。こちらの方が華奢です。風の弱い所の方が大きく育つんだろうな。




テータテート。一昨日の朝、左2株に蕾が出来、夕方には他の株にも蕾が出ました。
翌朝、全ての株が開花。すごい早業でした!!




これも、一昨日までは茶色一面の大地だったのですが、
今日はモシャモシャとニリンソウが蕾をもって芽が出てきました。




プルモナリアも昨日、蕾があるな~と思ったら、もう咲き始めてます。
青い花ですが、咲き始めはピンクがかっています。





クルマバソウの葉も緑色が目立ってきて、もうすぐ咲くんだろうな。
とにかく、数日であっという間に庭が変わってきています。


クリスマスローズたちも次々開花状態





















そして、オオタカネバラの葉が展開してきました。
明るい緑色の葉が目にまぶしい~





他のバラたちも後に続きそうです。

毎日、庭に出るのが楽しみになってきました^^