のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

野菊

2017-10-25 | 2015年夏



昨日、今日とポカポカ陽気で雪も一気に融けました。
太陽の天然暖房で、室温も25℃くらいまで上がるのでとても暖かいです。
これまで暖房をつけたのは、雪の日の数時間のみです。

太陽さえ出てくれたらとても助かるのですが、
さすがに11月に入ると天気も悪くなりますね。


さて、頂きものの小菊が咲き始めました。

白い方は沢山咲いてきて、花が少ないせいかアブが沢山来ています。




こちらの青色の方は、清澄白山菊かな?
本州生まれの菊なので、北海道ではギリギリのタイミングで咲き始めます。




バラの種ポットからは、またしても発芽したものが。
先日、発芽した種は外に置いておいたら、寒さで枯れてしまいました。
さすがに赤ちゃんは外ではダメみたいなので、この2号は室内に入れました。




冬囲いを始めています。
バラの枝先を左手に持ち、革手袋をした右手を枝先から元に向かって動かし、
枝についた葉をざザーと取るのですが、我が家のバラは原種ばかりのトゲトゲで。
最初は恐る恐るやるのですが、これが意外に大丈夫なのです。

今ではザーザー、職人さんみたいにバラの葉をしごき、
男結びで枝を縛り上げてます(笑)

指が筋肉痛です。

レンゲショウマ・キレンゲショウマの公園

2017-09-14 | 2015年夏

公園散策の続きです。



レストランハウスから少し入ると、ブッドレア街道になってました。




写真は少しだけですが、みんな違う品種で植えられています。
多いのは、紫系と白ですが、少しずつみんな違います。




公園の周囲は森に囲まれているので、少し奥に入ると、自然が豊かに残っていて、
そこに山野草が植えられています。

小さな小川沿い。これはグンネラ(オニブキ)だそうです。
北大植物園からの株分けと書いてあります。





キツネフリ




キレンゲショウマ





ギボウシとキレンゲショウマが列になって植えられています。
自然と調和しています。




大きなキレンゲショウマの株がありました~




もう少し上に行くと、斜面を利用して、レンゲショウマが植えられてました。


可愛いな~ うつ伏せで咲くので、斜面の下から見るとちょうどいいです。




この優しい色合いがいいですね。





ちょっと薄暗い林の中がいいのでしょうね。






ヤマシャクヤクの種もありました。
赤いのがダミー。黒いのが種子です。

我が家のは、今年は全部ダミーの種だけでした。
結実しなかったのですね。






アジサイ群落がありました。緑色のアジサイだそうです。葉も細くて薄くてちょっと変わってます。




ピンクのはツリフネソウ


この辺りの山野草は全部植栽されています。





アナベルと白樺の林を抜けると、





きれいな紫色の花が。エゾトリカブトです。
普通のより華やかでゴージャスですね。




でも、猛毒と思うとあまり近寄れない(苦笑)





大好きなオオカメノキがありました。もう紅葉し始めています。





1人で散策の後は、家族と合流。スタンプラリーをしながら遊んできました。
2日後、この公園は熊が侵入したとかで臨時閉園になってしまいました(困)
遭遇しなくてよかったです。


皆様もこれからの季節、お気を付けを~

夏のローズヒップ -6-

2017-08-28 | 2015年夏

ローズヒップは、ローズヒップを呼ぶ!?




バラ友さんから貴重なヒップが沢山届きました!




ピンピ系なのに沢山の赤いヒップ!
私はピンピ系を夏の暑さでよく枯らしたので、本州の地でここまでヒップはつけたことがないです。
まん丸がとってもかわいい~






薄い小さな葉っぱに小ぶりのきれいなヒップ。
雰囲気がとってもいいバラだなあ~





こちらはまん丸ヒップ。おいしそう!






すっきりとした葉に逆三角形のヒップ。うちにはない特徴です。
葉もヒップもとがってて、なんて大人なバラなんだ~!




ダビディ3種盛り合わせ(笑)
でも、ちょっとずつみんな違って、みんないい^^





オレンジ色がおいしそうなボコボコタイプのヒップ。
これも丸い小葉がうすくてきれいです。



葉がきれいな状態で来たので、つい悪い癖が^^;
お楽しみは、まだまだ続きます。








一本でいいから根が出るといいな~
バラの種もまいてみようと思います。


みんな違う、個性的なヒップが沢山のお庭! いいですね。
私も沢山のヒップに囲まれるバラのお庭を目指したいな。

Tさんありがとうございました。


モンスズメバチでした

2015-09-16 | 2015年夏


コバルトセージ

昨日から動揺が収まりません・・・

蜂の駆除屋さんが午後にいらして、真っ白い防護服に身を包み、
反対側の屋根の上から巣があると思われる軒下に近づき、
ゴー、ウイーンと作業すること小一時間



ラマルク

終わりました~の声掛け。

蜂は軒下と外壁の隙間から出入りしていて、
巣はやはり壁の中のようで、足場も悪く確認できなかったと報告がありました。



シュウメイギク

屋根裏に入れる小窓があるのですが、該当場所には巣はなく、
壁の中の可能性が高いと。
殺虫剤をかけて出てきた蜂を吸い取って終わりました。



シソ


しばらく様子をみて、また出入りするようであれば、
今度は外壁をはがすなどの作業になりますと。


うわ~、根本解決ならずでした(泣)





窓の外を見ると、殺虫剤がかかった蜂が数匹、
地面でのたうち回っています。

庭もよく目を凝らすと、草の中で這っているのがいます。
当分、畑には行けそうにありません。





案の定。今朝出かけようとしたら、玄関前をノロノロとおぼつかない足取りで這う一匹の蜂がいました。
でかい!4㎝はありそうな大きさに見えます(泣)

可哀想だけど、蜂専用の殺虫剤で確実に仕留めました。
やはり気になるのは蜂の種類です。

もう動かない蜂に近づき、(見たくないけど!)
顔、そして背中の模様とカメラにおさめました。
調べてみたら、背中に紋のある、モンスズメバチのようでした。





巣は、屋根裏や壁の中、木の室など、閉鎖空間に作るとあり、なるほどとうなづけます。
セミが大好物で空中で刈りをするほどの運動能力があるとか。
確かに、セミは沢山いる我が家~

性格はスズメバチの中でも攻撃的だそうです。
怖いです!!


努めて美しいものをみようと努力していますが、
やはり外にでると目を凝らし、まだまだ警戒モードが解けません。

目を凝らすと違うものまで目に入ります。




イラガもバラの鉢植えにいました。
いつもの樹木にも沢山ついています(泣)

なんだか憂鬱で、すっかり気分が沈んでしまいました。


そんな中、心配してくれたのか?
久々にキジが現れました!



オス、メス、そして無事に育っていた子供が一匹。
親子3匹で登場していました^^
良かったです。


ここから先、スズメバチの写真があります。
見たくない方はここまででお願いします^^;




































モンスズメバチの顔です><
仮面ライダーのような目の斜め上、おでこのところが丸く黒くなってます。
ここが黄色だと、オオスズメバチかコガタスズメバチです。





黒と黄色の縞々に所。黒い部分が所々涙のように膨らんでいます。
これがモンスズメバチの特徴のようです。

こんな怖いのが庭に沢山いると思うと非常に憂鬱です
はあ~!!!



蕎麦の花

2015-09-13 | 2015年夏



蕎麦の種まきをしてみないか?という学校行事に参加したのが1か月ちょっと前の8月上旬でした。

元PTAの方の私有地をお貸りして、夏の暑い中、子どもと一緒に蕎麦の種をまきました。



トラクターでフカフカに耕したところへ、一歩ずつ足跡をつけていき、
そこに蕎麦の種をひとつまみずつ入れて、
トンボでならしていきます。



穴の深さは結構深くて数センチにもなってます。

こんなアバウトでいいのか?
まあ、子どものやることだから完璧は求めず~と
あまり期待もしていなかったのですが、
久々に本日、畑をみたら・・・




一面、蕎麦の白い花が可憐に咲き誇っていました~♪

蕎麦の成長って早いのですね!
1か月で花まで咲くなんて~!!




秋空には沢山のトンボが飛び回り、
たまにオオスズメバチの姿も花の中に見えました(汗)




畔にはニラの白い花も共演していて、





ひとときですが、自然の豊かさを満喫してきました。
収穫予定は1か月後




今度はどんな景色になっているのでしょう。楽しみです。