のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

家まわりのお花達

2014-05-14 | 2014春



今日は29℃近くまで上がり、体が辛かったです。
早速、こどもたちの夏物衣類をいくつか調達してきました。

家まわりもどんどん季節が進みます。
北海道より1カ月早い感じがします。

家の北側花壇にチョウジソウがきれいに咲いていました。
さすがにお庭も年季がが入っていて株も大きいです。

そして、お隣さんの敷地になりますが、
一部放任地帯があり、様々な植物が咲いています。



引越しした時に迎えられたシャガの群落。
まだきれいに咲いています。
花期が長いのですね。
下草はスギナです^^;



これは、ジャーマンアイリスでしょうか?



みんな色が違っていました。




本州では育てるのが難しいと聞くラムズイヤーも
どくだみに負けないよう頑張っていました。




そしてこのコーナー
うっそうとした大きな木の下でもったいないのですが
自然の帳合が素敵です。

矢車草の大きな葉っぱに青とピンクの都忘れ?
こぼれ種で育ったと思われるもみじの赤ちゃん。そして手前にはギボウシに青のアジュガ。
雑草に埋もれさせるには惜しいですね。




勢力旺盛と言われるラナンキュラスはさすがにドクダミに押され気味です。





小さなヒメライラックが咲いています。
種が飛んだのかしら?




そして、この実・・・・
桑の実でしょうかね?



昔、小さい頃の家の前が桑畑で、実のことを「どどめ」と呼んで
よく食べていたのを思い出しましたが、
こんなに毛があったかな~?




そしてまた我が家の花壇に戻りますが、
これはオトコエシだそうです~
クミンさんから去年頂いたものが北海道にありますが
こちらのはすごい群落を作っています。
秋になったらどんな景色になるのでしょう~ 楽しみです。




そして花壇の一角から生えてきたもの。
笹?竹? 何でしょうね??


牡丹とマクロぺタラ

2014-05-10 | 2014春

昨夜は強風でした。
木々の梢がゆれる音、網戸がガタガタする音、電線が鳴る音など、
この家にいると自然の怖さを身近に感じます。

北海道の家は、窓も2重、隙間もほとんどない気密のいい家なので
どんなに暴風雨でも音はあまり聞こえないのですが、
この家は違います。

私が生まれた家も、北風の強風のときには色々な音がして、
家が壊れないかと幼心に心配したものですが、
子供達が今、同じ体験をしています^^

私もこれから来る台風シーズンが怖い~^^;

さて、今日は一転いい天気でした。



赤の牡丹に続き、白の牡丹が開花。






傍には実生?と思われる牡丹も開花しました。
牡丹の花は開ききるとダラ~っとした印象になるので、
開き始めの頃が一番いいですね。


一方、持参した鉢植えから、実生のマクロぺタラの花が咲き始めました。



親より少し小さい気がしますが、株がまだ小さいからかな~?




まだこんなに小さい株なのによく花芽を持ったものです。
マクロぺタラは暑さに弱いので、こちらの夏を乗り切れるか心配です。
親の方も、絡めていた玄関脇の格子を塗りかえする為に
春先に株元からばっさり切ったので、無事に新しいつるが出てくるか
とても心配ですが、なんとかたくましく復活してほしいです。

さて、この鉢が置いてあるのは、玄関前の四角い石なのですが・・・
ここには、本来何を置くのでしょうね?

水が張れる鉢でも置いて、蓮を育てメダカでも飼いたくなってしまいます^^





そして、一年草を中心に種まきをしてみました。
あちらから持ってきた種なので、発芽率に不安がありますが、
少しでも芽が出てくれたらうれしいです。


旬のめぐみ

2014-05-09 | 2014春



我が家の近くには城跡とお堀があります。
周りは桜並木になっていて、情緒豊か。

噴水も上がって爽やかな景色が広がっています。



外堀はハスが解き放たれていて、季節になるとどんな景色になるのでしょうか。
とても楽しみです。


そして、今日自転車で街中をフラフラ探検していると、
なにやら「市」が開かれていました。




季節ものの山菜をはじめ、野菜、果物、履物、鮮魚、鋏、
お弁当、今川焼、野菜苗、花に至るまで、おばちゃん、おじちゃんたちのお店が
一方通行の道に並んでいます。

初めて見る光景にカルチャーショックを受けつつも美味しそうな孟宗竹に目が~^^;



そしてこの時期にか味わえない山菜



こごみとタラの芽に手が出ました。
お店のおばちゃん、きけば北海道の大雪山や利尻・礼文に何度も登っているとか。
さすがに山菜とりだけあって健脚、山好きのようです。
しばし山の会話が弾んでしまいました。

今夜は、タケノコご飯に煮物、そしててんぷらに決まりですね!

・・・・・

というわけで、ネットでたけのこの下処理を調べながら早速。







見た目が悪くてすみません^^;
ですが、とても美味しかったです~

豊かな自然と旬の恵みに感謝です。

耕す!

2014-05-07 | 2014春

G.W.ホームセンターに行くと、野菜苗が沢山あって飛ぶように売れていました。
ああ、早く畑をなんとかしないと、苗が売り切れてしまう~と
焦ってしまい、数株ずつ買い込んでいたところ、
ふと目に留まったのが安納芋のつる・・・・

北海道は、寒冷地なのでさつま芋は、栽培適地ではありません。
でもここなら育つかな~と思い、つい手にしてしまいました。
畑もまだ作っていないのに~^^;

そうとなったら、耕す!!

まずはスギナ、ドクダミ、ヤブガラシの地上部をカマで刈ります~




あっという間にすごい量の草!
これ、堆肥に使いたいですね。
米ぬかやピート等、色々ブレンドしてシートでも被せればいいのでしょうかね?


そして、相方を引っ張り出して重い腰を上げさせ、
スコップで切り返しては、手で取れる太いごぼう根を取り分け、
子供達は土中のミミズやはさみ虫などを捕まえては、
傍に来ているすずめに餌としてやり、
そんなことをしていたら、前のお宅の方が耕運機を貸して下さり、
一気に畑が出来上がりました。




やっぱり機械にはかないません~


もちろん、雑草の根がみじん切り状態で入っているので、
すぐにスギナもドクダミも出てくるでしょうが・・・・

初めて畝というものを作り、有機石灰とさつま芋用の肥料を混ぜて、
物置に置いてあったポリシートをかけ、
本に書いてある通りにつるを差し込んで終了です。





本当は、土はもっと時間をかけて作らねばならないのに
やっつけ仕事をしてしまいました~

他にもスイカやかぼちゃ、きゅうりにトマト、ナス、ししとうなど
夏野菜を沢山食べられたらいいな~と思います。




そして、引越しで延び延びになっていた末っ子の誕生日祝いのケーキを
作ってお祝いしました。

色々進展したG.W.でとりあえずよかったです。

戸惑いながら

2014-05-02 | 2014春

引越しから5日たち、少しずつ生活が落ち着き始めていますが、
まだまだ慣れないことに戸惑いながら生活しています。

まず、キッチン。
対面キッチンからダイニングキッチンのL型になったのですが、
食器棚がダイニングテーブルの向こうにあるのも重なって、動線が長いこと~
ダイエットには非常によさそうですが、ツール置き場もまだ覚えきれず、
毎日ストレスを感じています。

子供の方はなんとか学校にも通って、幼稚園も今日決まり、
落ち着き始めました。

そして、庭の方ですが、南面の防草シートを半分ほど剥がしました。
下はスギナとドクダミ、ヤブガラシのオンパレードで
非常にうれしくないのですが、シートの下には何があるのだろうと
恐る恐る暮らすより、土が見えている方がやっぱり自然な雰囲気がしていいですね。



シートの下からクリスマスローズが出てきました。
花まで咲いて・・・




ばっさり根元から切られたクレマチス、なんと白花ハンショウズルのようです。
少しだけ花が咲いています。
支柱をして、起こしてあげました。




こちらは、牡丹。もうすぐ咲きそうです。




こちらは、東の庭の元菜園という場所のはずなのですが・・・・^^;
耕運機がないと、とてもじゃないけど耕せない雰囲気です・・・・


一方、忙しくバタバタしている間に北海道から持ってきた種ポットのうち、



タカネバラが次々に発芽しました^^




一足早く芽吹いたオオタカネバラの方は早くも幹がトゲトゲで
大きめの葉が展開しています。



冬の間、室内で育てていたアラスカノイバラは、こんな風に銅葉っぽい葉です。
どんな花が咲くのかな?




余っていた実生のマクロぺタラのポットを持ってきたのですが、
いくつか蕾が出てきました。今年もちょっとだけ花が見れそうです!


持ってきたバラも一気に葉が出てきています。
いくつかは、地植えにしたいです。

明日からG.W.ですね。少しは庭作業を進展させたいと思いますが・・・・
ああ、耕運機が欲しい~^^;

皆様も充実した休日をお過ごしください。