goo blog サービス終了のお知らせ 

のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

イコロの森 -2

2012-06-15 | お散歩

イコロの森、つづきです。

自然の森エリアの横にはバラのエリアがあります。



ここの出番はまだ先でしたが、
一部、ルゴサが咲き始めていました。
伸び伸びの美しいシュートの先にはこれまた美しい蕾が。



残念だったのは、バラの名前がわからないこと。
素敵なバラが沢山あるに違いない。
何があるのかな。
葉や樹形で品種を特定するのは難しいですね。



でも、これはテレーズ・ブニェですね。枝が赤くて葉が独特なので分かります。

アルケミラモリスの大株もありました。
イコロならば環境が合うでしょう。



バラのエリアを外れると宿根草がきれいに植わっています。
中でも圧巻だったのは、



丁子草・・の仲間?(背が高い)



背の高いタイプのゲラニウム



黒花フウロのような花。葉に模様があります。






ネペタ



ブルンネラ







こんなにこんもりと可愛らしいものも^^

そして、一押しは宿根タイプのオンファロデス







かわいいですね~

こちらも、素敵です。



ゲラニウム レナルディ
渋い色です。葉が肉厚で変わっています。 銅葉のものと合わせるといいかも~



最後は苗売り場・・

オオタカネイバラやロサ・アルウェンシス・プレナ、湖南バラなど
気になるバラがありました。
やはりここのラインナップはさすがですね。

それと、このバラ、アッシュ・ウェンズディ(Ash Wednesday,Cl) 名前も花色も素敵です。
このあと、どんな花が展開するのかな
あ~気になる~^^





おわり



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こもれび)
2012-06-15 19:31:38
こちら本格的な梅雨入りになりました。

北海道は、素敵な公園がたくさん有りますね。
羨ましいなぁ~

イコロの森って、ロサ・グリーンさんのお宅からは、遠いんですか?
入リ口のウッソウと木々が茂っている所から素敵ですねぇ~(花鳥渓谷みたい?)

素敵なバラもたくさん販売されてるみたいですね。

梅雨がないから、しっかり楽しんでくださいねぇ~・・・
返信する
こもれびさん (ロサグリーン)
2012-06-16 15:09:17
そちらは大雨に注意なんて天気予報で言ってますが、大丈夫ですか?
やはり蒸し暑いのでしょうか?
なんだか懐かしい・・・^^

イコロは我が家から50kmちょっと。
行きは高速で45分。帰りは下道で1時間です。

苫小牧は夏になると雲がかかりやすいので、
特にイコロは独特な雰囲気がありました。
しかも、この日は特別に寒くて、ガーデンハウスは暖房が炊かれていました。

帰ってきたらまた太陽の日差しも強くなって、
なんだか夢をみていたかのような感じです・・・

こちらはお盆にでもなればもう秋の気配が漂ってくるので、
6~7月は楽しんでおかないとシーズンが終わってまた長い冬になってしまう・・・
体力の続く限り楽しみます^^V
返信する

コメントを投稿