今週は最高気温がプラスになって、日中は積雪の表面が融け、
夜また氷って翌朝はつるつるになっていることが多く
道路を歩くのも大変です。
氷点下の世界から抜け出しつつある今日この頃、
以前から思っていたことを実行しました。
3年前にとある研究機関の一般公開で頂いたマユミの幼木を
株立ちに仕立てるべく、株元から強剪定してみたのです。
バラでは特にゲンコツ剪定というそうです。
バラではないのですが、見習ってみました。
こちらでは樹木の芽ぶきは5月のG.W.過ぎなので
大体2カ月前くらいがいいのかな、とこれは素人判断です。
高さは1.4m位あります。一本立ちです。
思い切ってバッサリいきました。
ちゃんとわき芽がでてくれるかしら~
心配しつつも、期待しています。
ドキドキ。上手くゆくといいですね。ちなみに、バラ科のミツデイワガサが根元からぽっきり折れた時はシュートでてきましたが、他の科はどうなんでしょうね。私も試してみたいなあ。
セリンセも室内で咲いたんですね!なんか植物のパワーって底知れない感じですね。
それとカンパーニュというパンは、カゴに入れて作るものなんですね。驚き!私はパン作りは、たしなんでないのですが、ロサグリーンさんの色んな情報や美味しそうなパンの写真にワクワク、食欲そそられてますよ♪
ついに外でも始動ですね♪
ウチのジューンベリーは…根元で切る作戦…いつごろですか?
今って言われてもカマクラのはるか下で…ムリですが(汗)
そうそう!
趣味の域超えちゃってる感ありありのパン作り
こんなのどうでしょ~?www
http://twitpic.com/8qx9vn
樹、きっちゃいました~
思いっきりいきました!
のぺこさんの成功例を聞いてちょっと安心しました。
雪崩とかで冬に株元から折れても樹って再生すると思うんですよね。
多分・・・大丈夫ですよね!?^^
まだ切りたい樹が何本かあります。今年の結果を待って来年切るか、今年全部切ってしまうか、悩みます。
パンは2カ月前から始めました^^;
でものぺこさんのように器用ではないので、成形の時にぐちゃぐちゃになります。パンはお菓子と同じで手先の器用さが求められますね。
酵母を膨らませるのはガーデニングに通じるものがあります^^
のぺこんにぴったりではないですか?
あとは、食い意地だけ・・・のぺこさんもどうですか?
悪夢に出そうです~ どっからそんなものを見つけて~?
とりあえず、私はアンパンマンのパンから始めますわ~^^
エピさん宅のジューンベリーはどうしましょうか?うちの結果を見て来年切ります?
それとも運命共同体で失敗するかもしれないけどやってみる?^^
あーでも、かまくらはもったいなからまだ壊さないでね~