
関東と東北に大雪を降らせた低気圧は今、北海道沖に進んでいますが、
こちらも昨日の夜中から強風で、吹雪になっています。
朝、2度ほど、除雪をしたあとに3時間ほど外出したのですが、
帰ったら、またしても吹き溜っていて、駐車場の雪をかいてから、と
家の前の道路に止まったら、深い雪にはまって、車が動かなくなりました。
まさか家の前でハマるなんて~><
雪をかいても一向に出られず、ご近所さんが3人も出てきてくれて、
みんなで車を押して、脱出することができました。
明日まで吹雪は続くそうです。
今日の外出は取りやめて、ひたすら除雪をすることにします(泣)
今年の降雪量、積雪量は平年並みで楽だと思ってましたが、
気がづけば、床面より高く雪が積もっていました。
春が近づくのは嬉しいけれど、低気圧が異常に発達する暴風雪の被害がひどいです。
これも温暖化の影響でしょうか。山梨の閉じ込めも早く解決するといいですね。

さて、数日前になりますが、smoketreeさんからシダーローズのプレゼントが届きました!
かわいらしい木の箱を開けると、

本当にバラの花びらみたいに可愛い松?杉?ぼっくり。
シダーローズは、ヒマヤラスギの松ぼっくり(と言っていい?)です^^
こちら北国には生育していないのか、ほとんど見たことないです。
貴重なものをありがとうございました。

そして、先日相方が出張でアンドラというスペインとフランスに挟まれた小さな国に行ってきました。
そこは、ピレネー山脈のふもとの都市で、
植物の本をお土産に買ってきてもらったのですが、
なんとロサ・ペンデュリナが紹介されていたのです。

ロサ・ペンデュリナ
アルプスのバラということで、スイス、フランス国境あたりかなと
思ってましたが、もう少し標高の低いピレネー山脈に生育しているのですね。
他には・・・

ロサ・ピンピネリフォリア

ロサ・ポミュフェラ
よく知っているバラも載っています。

ユリの仲間も沢山~
いいですね。私もいつかいってみたいな。


次回も、アンデラの街中ですが、景色の写真などアップしたいと思います。
想像以上にたくさん降っているのでしょう
きっと、雪に対してはしっかり備えはされているとは
思いますが気をつけてくださいね
私のところは、たいしたことありませんでしたが
ご近所(家のほうですよ)ガレージの屋根が壊れている家を
2家見ました(@@
車の事故も数件・・・・怖いです
ご主人、お仕事といえども海外出張うらやましいなぁ!
でも、寒いところが多いかなぁ?
秘境のバラや植物見てみたいですね
シダーローズ、喜んでいただけてよかったです
そちらには、、育たないのかしらね
実生の苗、あるんですよ
育てるのならお送りしますけど、大きくなるから無理ですね(^^;
お返事が遅れてすいません。
ニュースには出ていませんが、
こちらも3日ほど吹雪が続いて、ようやく今日の午後になって雪がやみました。
物の風下側はみんな吹きだまってしまい、
玄関前の通路も1mくらいあっという間に埋まるので、
けもの道だけ確保して、諦めていました。
道路の雪山もすごくて、1車線が通れるだけの
住宅地。ところどころ雪がザクザクになっていて
毎朝、友人達と、どこで車が埋まっている、
ここの出口ならまだ走れる等の情報交換です。
私は既に精神的に限界に近く、もうこんなところに住むのは無理と思ってしまいました><
でも道産子はやっぱりつよいですね。
もう雪いらないわね。と言いつつも、淡々と除雪をしています^^;
でもそちらも慣れていないから、これまた大変ですね。
バラをはじめ、植物達は大丈夫でしたか?
本当に、早く3月になって、雪解けが開始されてほしいものです。
雪は少しは解けたでしょうか?
やっぱり、北国ですね。
降る時の量はハンパではないですね。
そんな中、珍しいプレゼントに癒されたことでしょう~^^
ご主人様、いろんな国へ出張されて、ロサさんが喜ぶものをお土産に持ち帰られて嬉しいですね。
食べ物よりいいよね???
アンデㇻの街は澄み切って居てキレイですね。
やっぱり寒いのかな?
今の季節は、北国は大変でしょうが、これが夏になると
こちらと逆転するのよねぇ~
ムシムシ毎日暑い日が続くと、ロサさんのUPを見て
とても羨ましく、北海道に住みたいなぁ~って
本気で思いますよ。
もうしばらくの辛抱ですよ~ガンバレ~・・・
お返事が遅くなってすいません。
3日間、吹雪いた時には本当に心寂しくなりました~
道路もライフラインも確保されているけれど、
取り残された気分というのでしょうか。
この後、もう少しで排雪作業が入るはずです。
そうなると、やっと春に向けて動き出しますね。
でも、明日から最高気温がプラスになるようで、
ようやく冷凍庫からチルド位に昇格しそうですよ!?
でも春は遠いのであまり思わないようにします><
ピレネーの写真を整理しつつ、
相方に色々聞きたいのですが、
また出張に行ってしまって詳細が分かりません^^;
ロサ・ペンデュリナがあったのに驚きましたよ~
雰囲気は岐阜や長野のような感じをうけましたが。
どういう所に生えているのでしょうかね?