のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

宿根草も段々華やかに

2013-06-18 | 2013夏

バラが咲き始め、いよいよ私の庭も忙しくなってきて、
時を合わせるように宿根草たちも華やかになってきました。


バラにはアルケミラ!! とてもよく似合うコンビネーションです。
種から育てたチャイブも見ごろです。



アリウムはうっすら色づいてきました!これだけでもいいな~



カツラの株元には、こぼれ種でそだったサルビア・プラテンシス’スワンレイク’の白い穂が揺れています。
こぼれでよく増えるし、葉が大きいので狭い輪が庭では少々邪魔者扱いされていますが、
やはり花が咲くときれいです。




葉も可愛いゲラニウム・レナルディ


つるごじゃ。相変わらずいい色です。


初めて咲いたクレマチス’豊田’
パテンス系だとバラの開花に合いそう~?



オリエンタルポピーは3輪に増え、ますます華やかに



クリーピングボリジがポツポツ咲いてきました。
可愛い花!!



矮性シモツケのスピレア’マジックカーペット’には花芽がつきました。
グリーン、オレンジ、そして赤のグラデーションがいいですね。



去年はなぜか花をつけなかったワイルドチャービル’レイヴァンズウイング’
久々の開花です。葉だけでも美しい~


リクリス’ホワイトロビン’光を浴びるとそこだけキラキラと輝いて見えます。
後ろにはバーバスカム’ビオレッタ’


ホップは伸び始めの今が一番きれいな葉です。

ハルゼミの爽やかな声が聞こえてきて気持ちがいい季節です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやか~ (ミント)
2013-06-18 21:41:57
ロサグリーンさん、緑の風が吹いてきそうなさわやかな庭ですね。
東北はきょう梅雨入りが発表されて鬱陶しい季節に入り、庭はダンゴ虫やカタツムリの楽園に変わるでしょう。
良い季節をたっぷり楽しんでくださいね^^

レナルディがもう咲いているんですね。
うちのはまだみたい、咲くかな?
あ~、気持ちの良い庭ですね!
返信する
>ミントさん (ロサグリーン)
2013-06-19 19:19:37
こんにちは~

ここ数日、雨が多いのですが幸い気温は20℃くらいで
涼しいです。あの蒸し暑さがないのが幸い。
バラもゆっくり開花してくれてます。

ミントさんのところには団子虫いますか?
こちらは、いないのです。
寒さに弱いのでしょうかね?
代わりにワラジが沢山!!

レナルディはかわいいですね。
イコロに行ってきたのですが、大きく育っていました。
イコロもバラの開花前でゲラニウムが沢山咲いていました^^
返信する
団子虫 (まいまい)
2013-06-20 07:42:06
おはようございます。

団子虫、うちの庭に沢山います。
ちゃんと越冬しています・・・
年々増えいます

ロサさんの庭も気をつけて~
返信する
>まいまいさん (ロサグリーン)
2013-06-20 16:33:17
まあ、団子虫いるんですね!
苗にくっついてきたのかしら~

うちもわらじはうじゃうじゃいますが、
実は丸まったりして・・・・

団子虫は根をかじるんでしたっけ?
アリもすごいし、芋虫もすごいし、
蜂もいっぱいだし・・・^^;

なんとか共存していくしかないですね。

今日、テレーズが沢山咲きました。
でも、あのめしべに潜む3mm位の黒い玉の虫・・
あれもコガネ虫の一種なのかな?
います(泣)
百合ヶ原のルゴサはあれがおしべになっています~
返信する

コメントを投稿