黒皮スイカ、収穫してみました。
一番傍にある巻きひげも枯れたようです。
重さを計ると5kg
初めてにしては立派立派^^
子供達も大興奮でドキドキしながら包丁を入れてみました。
じゃ~ん!!
あっ・・ あれ? なんか・・・・ 色がまだら・・・?
熟し具合?が均一じゃないですよね?
(笑)
恐る恐る口に入れてみました。
う~ん、甘みはちょっと弱いかな~
収穫が早かったのでしょうか。
次に日、よく冷やしたスイカをまた頂いて見ると、
今度は普通に甘くておいしいスイカでした。
部位によって甘さが違う?
こんなことってあるのでしょうか?
玉は時期によって、上下ひっくり返したり、
回した方がいいのでしょうか?
とりあえず、半分失敗、半分成功? のスイカでした~
もう一つはいつ収穫するかなあ~
食べどきの判断が難しいですね。
ナツメの木。そうなのですか。
たべられるのですね。
鳥がやっぱりくるんだ(苦笑)
となると我が家も既に計画の中に入っていることでしょう。
ネットでも被せて、少しでも食べてみようかな(笑)
それはそうと、台風の方、大丈夫でしょうか?
江戸の花火の朝顔を見るたびに、
スモさんを思い出し、ポタジェのことを思い出していました。
今回はどうかご無事でありますように・・・・
ロサさんは、花も野菜もお上手です!
私は、花はまだいいけど、野菜は全くダメです・・・・
短期間に育てるのが多分、性格にあってないと思います
お子さんたちがきっと大喜びでしょう
下のなつめの木、ポタジェにありますよ
トゲがいたいですね
実が生っても野鳥に食べられて私たちの口には
ほとんど入りませんが
前に1つ残っていたのを食べてみたら、すごく甘くておいしかったです
よく熟していないといけないけど・・・
ここの大家さんの先代かな?きっといろんなものを育てるのが
お好きだったんですね