のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

オクラ

2014-08-05 | 2014年夏

長岡の花火大会の後、翌日はゆっくりしていました。
そして、その次の日に畑に出てみたら、オクラときゅうりがすごいことに~^^;
どれもおばけのようにでかくなっていました・・・・


 
でもオクラの花は涼しげですよね~





本当はオクラもきゅうりもこの倍はあります。
一生懸命食べています!




ほとんど手つかずの部分の庭にオレンジの物が目に止まりました。
どうやらほうずきのようです。
雑草がすごくて、容易には近づけません^^;




3尺バーベナって花期が長いのですね。
ずっと咲き続けています。





さて、名前の分からない果汁の木があります。
最近になって青い実がつき始めました。

葉の付け根にはするどいトゲがあり、刺されると非常に痛いです。




実の形からすると初夏につみとったグミにそっくり。
と思って調べたら、なんと秋グミというのがあるではないですか?

もしかして、これもグミの木なのでしょうか?

なかなかにこのお庭は全体像がまだ見えません。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前の分からない実 (peko)
2014-08-06 09:07:58
これは、なつめじゃないでしょうか。実家の井戸の横にあって、子供の頃は熟してくる頃に、かじったものです。干したものは、中華料理の食材、また漢方では大棗(たいそう)と呼ばれます。お宅のお庭には、いろんな種類のものが残っているのですね。
返信する
ナツメ (kame)
2014-08-06 10:26:50
「名前の分からない果汁の木」は 「ナツメ」に一票

あのこはだあれ だれでしょね なんなんナツメの花の下♪
返信する
おくらも キュウリも (とよこ)
2014-08-06 21:49:46
1日忘れたら お化けみたいにでかくなりますね。
ナツメ。。。 見た事ない。。。 

お庭、広いので 大変ね~~ 頑張って!
返信する
>pekoさん (ロサグリーン)
2014-08-07 13:38:48
コメントありがとうございます。

そうなんですね。ナツメですか~
全く知らない植物なので、調べてみましたら、
夏に入って芽が出ることに由来するんですね。
本当に勉強になります。

でも、大家さんは何でまたこんな植物を植えたのかな~
と不思議でなりません。

さて、実が無事熟したらどうしましょうか(笑)
返信する
>kameさん (ロサグリーン)
2014-08-07 13:43:27
kameさん、ご無沙汰しております。

そうなんですね。夏芽なのですね。
樹形は枝が枝垂れていて、葉も大きすぎず、
グリーンの色が涼しげで、雰囲気はいいのですが、
トゲが鋭くて、近寄りすぎると痛い目にあうので
要注意植物になってます。

飛騨の方では実を甘露煮にするようですね。
どんな実になるのか、またレポートしようと思います。

そして、いつぞや教えて頂いたマユミですが、
実が大分膨れて一部赤くなり始めたものもあります。
こちらも楽しみです^^

ありがとうございました。
返信する
>とよこさん (ロサグリーン)
2014-08-07 13:47:11
とよこさん、こんにちは~

オクラ、北海道で育てた時は、固いのが数個なって
とてもじゃないけど食べられなくて、
収穫1回きりでもう秋になって終わりました。

苦い経験しかなかったのですが、
こちらではうそのように毎日花が咲き、
数日後には立派なオクラが連続して収穫できています。

平均気温が大体5℃違うのですが、
夏野菜の出来がかなり違います。
本当に気温は大切ですね~

そして、ナツメ。普通はしらないですね。
アーモンドの木といい、グミといい、
ここの大家さんは不思議な方ですね。
返信する

コメントを投稿