お久しぶりでございます!
妻の美由紀です。
振り返れば…ちょうど一か月ぶりのブログ更新です。
私…大丈夫。元気ですよ~!
只々、新米発送からずっと毎日バタバタしていただけでございます。
今回は、どうしても光男の米としてお伝えせねばならぬ
重要なお知らせがございまして~
久しぶりに筆を執った?いやいやキーボードを叩いた次第でございますの。
光男さん、新米発送で大忙しの時期ですのに何をしているのでしょうか?
私も、新米発送準備でめちゃくちゃ忙しいのに~光男さんの呼び出しで施設に駆けつけました!
㊟ 写真はすべて1015/10/05 9:11-9:20 撮影でございます。
この光景は何??
ご安心を。お米の乾燥機が壊れたわけではございません!
これらのお米たちは、来年度の「光男の米」の種籾なのです!!
もちろん!無農薬、有機肥料100%使用で育てたお米です!!
つまり、種籾の段階からこだわった米作りを始めようというのであります!!
思い起こせば…光男さんが真剣な顔で様子を見ていたあの圃場。
農薬を一切使用せず、除草機で一生懸命に戦っていたあの圃場。
そう、ここが「光男の米」の種籾用の田んぼだったのですね!
来年の安全な米作りの重要な責務があったので、あの真剣な眼差しだったのですね!
さてさておかげ様で無事に、無農薬の健康な種籾を収穫できましたので
「種籾になるため」の作業工程に入っております!
その名も「脱芒」。
この「芒」って字、馴染みがないのよ。
「のげ」のことらしい…そもそも「のげ」って??
この米粒から飛び出しているやつ。
これが「芒 のげ」と教えてもらった私。
そういえば、機械にも「脱芒機」って印されています。
取り除かれた「のげ」。
手間がかかっても一つ一つが大切な作業なのですね。
けっこう、埃も出ます~
ですので、エアーで掃除しながらの作業です。
これもまた大事な手間。
無農薬、有機肥料100%使用で育てた種籾の自家採取、完了です!
来年度の「光男の米」の種になるのです!
今年のお米は、コナギとう水生雑草を取り除ききれず、収穫量は大幅に落ち込みました。
それでも、光男さんは前を向いております!
残念なことばかりではありません!
毎年、3か所でお米の食味検査をしているのですが、去年を上回る高評価がでております!
私たちが目指す米作りはこの農法で完成ということはなく、その年、その年が勉強です。
私たちが尊敬する有機農法のレジェンドともいえる方々は、
今も現役で挑戦され続け、そしてどんな時も謙虚に応じて下さいます。
厳しい農法を誇りを持って続けておられ、自然の洗礼を地道に受け止めてこられた方だからこその人柄だと感じています。
私どもはまだまだ未熟者ですが、真面目に努力を重ね、さらなる高みに挑戦し、
お客様に安心して召し上がって頂けるお米をお届けしていきたいと思っております。
妻の美由紀です。
振り返れば…ちょうど一か月ぶりのブログ更新です。
私…大丈夫。元気ですよ~!
只々、新米発送からずっと毎日バタバタしていただけでございます。
今回は、どうしても光男の米としてお伝えせねばならぬ
重要なお知らせがございまして~
久しぶりに筆を執った?いやいやキーボードを叩いた次第でございますの。
光男さん、新米発送で大忙しの時期ですのに何をしているのでしょうか?
私も、新米発送準備でめちゃくちゃ忙しいのに~光男さんの呼び出しで施設に駆けつけました!
㊟ 写真はすべて1015/10/05 9:11-9:20 撮影でございます。
この光景は何??
ご安心を。お米の乾燥機が壊れたわけではございません!
これらのお米たちは、来年度の「光男の米」の種籾なのです!!
もちろん!無農薬、有機肥料100%使用で育てたお米です!!
つまり、種籾の段階からこだわった米作りを始めようというのであります!!
思い起こせば…光男さんが真剣な顔で様子を見ていたあの圃場。
農薬を一切使用せず、除草機で一生懸命に戦っていたあの圃場。
そう、ここが「光男の米」の種籾用の田んぼだったのですね!
来年の安全な米作りの重要な責務があったので、あの真剣な眼差しだったのですね!
さてさておかげ様で無事に、無農薬の健康な種籾を収穫できましたので
「種籾になるため」の作業工程に入っております!
その名も「脱芒」。
この「芒」って字、馴染みがないのよ。
「のげ」のことらしい…そもそも「のげ」って??
この米粒から飛び出しているやつ。
これが「芒 のげ」と教えてもらった私。
そういえば、機械にも「脱芒機」って印されています。
取り除かれた「のげ」。
手間がかかっても一つ一つが大切な作業なのですね。
けっこう、埃も出ます~
ですので、エアーで掃除しながらの作業です。
これもまた大事な手間。
無農薬、有機肥料100%使用で育てた種籾の自家採取、完了です!
来年度の「光男の米」の種になるのです!
今年のお米は、コナギとう水生雑草を取り除ききれず、収穫量は大幅に落ち込みました。
それでも、光男さんは前を向いております!
残念なことばかりではありません!
毎年、3か所でお米の食味検査をしているのですが、去年を上回る高評価がでております!
私たちが目指す米作りはこの農法で完成ということはなく、その年、その年が勉強です。
私たちが尊敬する有機農法のレジェンドともいえる方々は、
今も現役で挑戦され続け、そしてどんな時も謙虚に応じて下さいます。
厳しい農法を誇りを持って続けておられ、自然の洗礼を地道に受け止めてこられた方だからこその人柄だと感じています。
私どもはまだまだ未熟者ですが、真面目に努力を重ね、さらなる高みに挑戦し、
お客様に安心して召し上がって頂けるお米をお届けしていきたいと思っております。