こんばんは、妻の美由紀です。
☆メリークリスマス☆
聖なる夜に☆全くちなんでいませんが…先日主人が新潟まで行ってきました
「有機JASの冬季研修」について遅ればせながらご報告します!
まずは、これ!
2日間にわたる研修を真面目に受け…
無事、有機農産物の生産工程管理責任者として研修課程を修了してまいりました!
う~ん、有機JAS認定に関する文章はやっぱりお堅いですね。
JAS法で厳しく定められているだけあります。
厳しく難し~いことは、私どもがしっかり米作りで生かしていきますのでご安心を!
ここでは、楽しくゆる~い話題でお伝えします。
私たちの依頼しております認定機関は「月岡温泉」にあるのです。
この冬季研修は、別名「鴨鍋をたべる会」!!そして温泉宿での開催!!
JAS法やら有機農産物日本農林規格やら技術的基準やら…で頭がいっぱいになった後は、
名物の「鴨鍋」が芯から癒してくれたようです。
はぁ~美味しそうです!
ここではお酒が入っているだけに、オーガニック米の王道を行くような方々に近づいて秘伝を聞くチャンスです!
主人によりますと、皆さん包み隠さず有機農法を志す仲間として親切にご自分の経験を話してくださったそうです。
有機農法を長年続けておられる方のお話は、深くて深くてもう農業に魂を込めておられる域です。
ご自分の農法を極めておられ、仕事としての儲けだけでなく、農業を愛しておられます。
そんなことまで実際に試して経験しておられるのかと驚かされます。
温泉宿に泊まったのですから、お風呂も楽しみのひとつです。
あれっ?こちら氣志團でしょうか?あのメロディーが聞こえてきそうです。
主人、実はファンです。CDも持っています。
すごい迫力で温泉を満喫しておられます!
こちらの温泉の顔のようです。
宿の色々な場所で会えるんですって。可愛いです。
今現在も、有機JASの圃場はJAS法に基づいて管理し続けております。
初めて有機JASの認定を受けたのですが、正直思っていたより厳しく、
有機農法であるということを証明していくのに大変です。
でも、それだからこそオーガニックです!と堂々といえるのかなと実感しています。
☆メリークリスマス☆
聖なる夜に☆全くちなんでいませんが…先日主人が新潟まで行ってきました
「有機JASの冬季研修」について遅ればせながらご報告します!
まずは、これ!
2日間にわたる研修を真面目に受け…
無事、有機農産物の生産工程管理責任者として研修課程を修了してまいりました!
う~ん、有機JAS認定に関する文章はやっぱりお堅いですね。
JAS法で厳しく定められているだけあります。
厳しく難し~いことは、私どもがしっかり米作りで生かしていきますのでご安心を!
ここでは、楽しくゆる~い話題でお伝えします。
私たちの依頼しております認定機関は「月岡温泉」にあるのです。
この冬季研修は、別名「鴨鍋をたべる会」!!そして温泉宿での開催!!
JAS法やら有機農産物日本農林規格やら技術的基準やら…で頭がいっぱいになった後は、
名物の「鴨鍋」が芯から癒してくれたようです。
はぁ~美味しそうです!
ここではお酒が入っているだけに、オーガニック米の王道を行くような方々に近づいて秘伝を聞くチャンスです!
主人によりますと、皆さん包み隠さず有機農法を志す仲間として親切にご自分の経験を話してくださったそうです。
有機農法を長年続けておられる方のお話は、深くて深くてもう農業に魂を込めておられる域です。
ご自分の農法を極めておられ、仕事としての儲けだけでなく、農業を愛しておられます。
そんなことまで実際に試して経験しておられるのかと驚かされます。
温泉宿に泊まったのですから、お風呂も楽しみのひとつです。
あれっ?こちら氣志團でしょうか?あのメロディーが聞こえてきそうです。
主人、実はファンです。CDも持っています。
すごい迫力で温泉を満喫しておられます!
こちらの温泉の顔のようです。
宿の色々な場所で会えるんですって。可愛いです。
今現在も、有機JASの圃場はJAS法に基づいて管理し続けております。
初めて有機JASの認定を受けたのですが、正直思っていたより厳しく、
有機農法であるということを証明していくのに大変です。
でも、それだからこそオーガニックです!と堂々といえるのかなと実感しています。