こんばんは、妻の美由紀です。
前回のハウス潰れたブログでは、多くの皆様に温かいお言葉をかけて頂き心より感謝申し上げます。
ご心配をおかけしておりましたが、光男の米は励ましにお応えできるよう作業を着々と進めております!
この真っ黒のものは何でしょう?
そう、以前もブログで紹介しておりました「自家製燻炭」です!
今年度も秋の収穫の際に出たもみ殻を燻炭にして保管しておりました!
こちらの茶色いものは何でしょう?
こちらも毎年使っている有機JAS承認資材!
化学肥料が入っていない、言うなればまっさら培土☆
これらを光男さん独自の比率で混合させていきます。
毎年、毎年、去年の反省を踏まえながらも、地道に作業を繰り返す…
これが米作りの大切な工程の一つ。
メーカーの方で化学肥料などを混入した資材を注文してしまえば楽で、確実に成果がでるかもしれません。
しかし!光男の米は、安全に驚くほどこだわり続けているのです!
光男さん、どんどん袋詰めしていきます。
出来立てほやほや。
仕上がった土は、苗づくりの床土として使います。
光男の米の、苗づくりはもう始まっているのです!
「安全・安心」という言葉は、気休めのように便利に使われている時代でもあります。
誠実に、安全な資材を使い、
地道に、安全にこだわった農法を貫いて、
初めて、「安心してお召し上がりください。」とお伝えできると思っております。
私どもの米作りが多くの方に理解して頂ければと願いつつ、ブログを書いています♪
前回のハウス潰れたブログでは、多くの皆様に温かいお言葉をかけて頂き心より感謝申し上げます。
ご心配をおかけしておりましたが、光男の米は励ましにお応えできるよう作業を着々と進めております!
この真っ黒のものは何でしょう?
そう、以前もブログで紹介しておりました「自家製燻炭」です!
今年度も秋の収穫の際に出たもみ殻を燻炭にして保管しておりました!
こちらの茶色いものは何でしょう?
こちらも毎年使っている有機JAS承認資材!
化学肥料が入っていない、言うなればまっさら培土☆
これらを光男さん独自の比率で混合させていきます。
毎年、毎年、去年の反省を踏まえながらも、地道に作業を繰り返す…
これが米作りの大切な工程の一つ。
メーカーの方で化学肥料などを混入した資材を注文してしまえば楽で、確実に成果がでるかもしれません。
しかし!光男の米は、安全に驚くほどこだわり続けているのです!
光男さん、どんどん袋詰めしていきます。
出来立てほやほや。
仕上がった土は、苗づくりの床土として使います。
光男の米の、苗づくりはもう始まっているのです!
「安全・安心」という言葉は、気休めのように便利に使われている時代でもあります。
誠実に、安全な資材を使い、
地道に、安全にこだわった農法を貫いて、
初めて、「安心してお召し上がりください。」とお伝えできると思っております。
私どもの米作りが多くの方に理解して頂ければと願いつつ、ブログを書いています♪