光男の米 農家の嫁ブログ

オーガニック米・特別栽培米 光男の米
米作りの事を家族との日常の出来事を交えながら、妻の美由紀が綴ってまいります。

山の田んぼの稲刈り風景です。

2018-10-18 14:02:35 | デスクワーク
こんにちは、妻の美由紀です。

今日は、とても心地よい秋晴れです。
早朝、次男を駅まで送る時、ちょうど日の出でした。
山の稜線が輝いて、とっても綺麗でした。

もちろん!光男さんはもうとっくに朝飯前の仕事に出かけておりました!
私が5時に起きたときには、もういないので、一体何時から出かけているのでしょうか?!

朝食の時に聞きましたら、
夏と違い夜明けが遅いから、結局暗がりから田んぼに出ているとのこと。
恐るべし百姓気質でございます。



今日は、今年度の山の田んぼの稲刈りの様子をお伝えします。


山の田んぼの稲刈りは、光男の米の収穫作業の最後の時期となります。
標高が高いので、気温も低く、水も冷たいからです。


そうです!ここは、イノシシから田んぼを守るため、

電気柵で覆われた圃場であります。


このころは、畔に降り立ちますと、虫の声がずっと聞こえていました。


一歩踏み出すと、ぴょんぴょんと跳ねます。
至る所にいるのですが、保護色効果で写真を撮るとなると難しい…。


タブレットで撮影していたので、望遠がないから、私の影ですぐ飛び立ちます。
そこら中にいるのにな。


「お~光男さん、頑張っております!」って、
まるで人ごとのようなコメントの農家の嫁。
反省いたします…。


今年の稲刈りは、雨が続いたのでコンバインがハマらないかとても心配していました。
ここは粘土質の赤土の圃場で、深い部分もあるので、尚更細心の注意が必要なのです!


何とか順調に進んでいるようです。


光男さんが、まず安全にこだわり!その効果で自然と美味しく育った!お米です。


稲刈りしながらも、色々な仕事を進めなければいけません。
コンバインから電話もしますよ。


更に、私の要望で、コンバインから降りてポーズもとります☆


またまた更に、私に畔周りを撮影するよう指示も出します!


畔周りにも除草剤を使わないのが、光男の米です!
そのため、夏の畔草刈り作業を軽減するため、ティフ・ブレア(芝のように畔を覆う植物)植えて育てています。


光男さんの地道な努力が実を結び、芝が雑草を抑えてくれる状態になりつつあります。

ホームページの光男の米のこだわりでもご説明しておりますのでよろしければご覧くださいませ。

私が山のほ場での撮影を終え、戻ろうとしたその時!

キャー!恐れていたことが!
コンバインがぬかるみに~!
何度か前後させながら無事脱出し、方向展開成功!


ハマったら大変なので、一旦避けて、
ぬかるみ地帯は、方向を変えて何とか刈取りました。

実は…前回のハマったブログがなぜか人気のようです。
なので、皆様お待たせしました!
今回もハマったんです~本意ではありませんが。

きっと同じ苦労をしている農業者の方が読んでくださっているのでは?
と思う記事がわりと多く読まれています。
自然との対峙は厳しくもありますが、共に頑張ってまいりましょう~!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神秘的!古代米の緑もちの稲穂です!

2018-10-06 20:44:07 | デスクワーク
こんばんは、妻の美由紀です。
お知らせ
・平成30年産(新米)「てんたかく」に続き、「新大正もち」も予約完売致しました。
 ありがとうございました。
・平成30年産(新米)オーガニック米コシヒカリは、残りわずかとなっております。



富山の方でも風が吹き始めています。
あまり強くならないよう祈っています。

本日の新米出荷は、早め早めで作業を進めました。
ヤマト運輸さんにもいつもより2時間ほど早く出しました。
市内の配達も、今日は早めに行かせてもらいました。

夕方はまだ風は吹いていなかったのですが、念には念を!

今日の夕焼けは、赤がとても綺麗でした♪
息子らの送迎の最中に見たので、撮影はできませんでしたが、
3日前の直売所からみた空もとても綺麗でしたので写真でご紹介します。


まるで波のようですね~


明日は住民運動会なのですが、お天気はどうでしょうか?
悪天候の場合は、体育館でやるようです。

そして、私が無事競技をやり切れるか…心配です。
光男さんと違って、私は運動は苦手な方ですので。
今晩からストレッチをして、怪我をしないよう体を整えておかなくては!



ご覧くださいませ☆
珍しい稲穂でしょ!


光男さんと比べても、背高のっぽの稲穂~
念入りに実の入りを確認しています!
この品種は晩稲で、一番最後の稲刈りとなります。


見えにくいのですが、光男さんの後ろにある刈取りが済んだ圃場では「古代米黒米」を育てていました!
すみません!撮影前に稲刈りが終わっていて~写真取り損ねました…。
うちの黒米は珍しい「長粒種」です!
この種は、育てておられた方が高齢で育てられなくなっものを農家仲間を通じて譲り受けたものです。

恐縮ではございますが、「古代米黒米」は今年は販売致しません。
種もみの保守のためです。
どうかご理解のほどよろしくお願い申し上げます。




今回写真でご紹介しているのは、
確かに黒ですが…黒米ではないのです!


「緑もち」といわれる古代品種です。
「香り米」ともいわれ、香ばしいようないい香りがするもち米です。


光男さんが、数年前に富山の有機農業のレジェンド蓑口さんから譲り受けた種を、絶やさないように毎年大切に大切に育てているのです。
もちろん、無農薬!化学肥料不使用!で育てております。


光男さんが楽しみで育てているお米でして…スミマセン!非売品でございます。


光男さんは、根っからの農業人だとつくづく思います。
どんなに忙しくても、米作りを楽しんでいるのです☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする