光男の米 農家の嫁ブログ

オーガニック米・特別栽培米 光男の米
米作りの事を家族との日常の出来事を交えながら、妻の美由紀が綴ってまいります。

今年もオーガニック味噌づくりしてきました!

2019-03-19 15:36:28 | デスクワーク
こんにちは、妻の美由紀です。

いいお天気です。
今日の午前中は、2回目の苗の播種作業でした。

播種作業というのは…簡単にまとめますとこんな感じです。


光男さんが、自家製燻炭を混ぜて作った苗用の土です。
太字が重要が光男の米のこだわり重要ポイント!



これを天井クレーンでセットしまして、
ベルトコンベヤー式の播種機を稼働。


床土の上に、光男さんが、無農薬!有機肥料100%で育てて自家採取した種もみ!を撒きます。
また、太字が重要が光男の米のこだわり重要ポイント!



種の上に覆土を被せます。


種もみの品種の違うものは、混ざらないよう苗箱のカラーで管理!
ちなみに、「緑は古代米緑モチ」で「紫は古代米黒米」です。
ここには写っていませんが、「赤は新大正もち」「青はてんたかく」。

白いラインは、「光男の米コシヒカリ」で、オーガニック米も特別栽培米も苗は同じ。
つまり、有機(オーガニック)JAS規定で、特別栽培米の苗も育てるってことです!
またまた、太字が重要が光男の米のこだわり重要ポイント!



2~3日の加温管理後、ビニールハウスへ並べます。

苗はお米にとってとても重要です!
苗づくりからここまで実践しているのです!
「光男の米」の食の安全へのこだわりを分かっていただきたいっ!
手間がかかっております~



そうそう、食の安全へのこだわりといえば~
今年も例年通り、オーガニック味噌づくりに行ってまいりました!
みのファームさんで毎年お世話になっております。


今年は私の都合がつかず、光男さんが仕込んできてくれました。


ここからは、私が担当。


いつも通り、酒かすを敷き詰めます。
そして、ケース全体をアルコール消毒します。


こちらは、去年仕込んで今食べているお味噌です。
とっても美味しいのです!!


毎年20kgを仕込み、お味噌を切らさないようにしています。
床下収納庫に大切に保管しお味噌を育てているのです。


手をかけて☆愛情かけて☆
大事なことですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花がきれいですね。

2019-03-14 16:17:13 | デスクワーク
こんにちは、妻の美由紀です。

次男の高校の卒業式も、長男の高専の卒業式も終わり、
私の中では、ひとまずホッとしています。
卒業式は、清々しくていいですね。

梅の花がきれいな季節です。


我が家の梅の木も咲いています♪


写真は、3月に入ってお天気のいい日に光男さんが撮影したものなのですが、
今日は写真とは違い、寒いです~!
風も吹いています。

なので、この写真の方が温かそう~って感じでいいかも?!
種もみの温湯消毒の様子です。
温湯消毒は、農薬の使用を減らすための工程のひとつです。

湯気が立ってます~!
袋の色の違いは、品種の違いです。

この写真は2月19日撮影のものです。

この後また水に浸され(浸種)、

芽出し作業(催芽)に入ります。

乾かされた種もみを苗箱に撒くのですが、明日が第1回目の播種作業の日なのです!
この作業は「床土を敷き→播種→覆土をかぶせる」工程をベルトコンベヤー式に進めるので、私も一員に加わります。
明日も寒そうなので、私も温かくして作業施設に行かなければと思っています。

播種作業もこれから4回あります。
いよいよ、春の農繁期突入です!

忙しくなる前に…


コーヒーゼリーを作ってみました。
コーヒーメーカーで入れたものにゼラチンを混ぜたので、大人の味です!
なので、これでもかってほど生クリームを乗っけました。
形よく絞るどころか、雲のようにたっぷりと乗せてあります。


先日は、またまたリース教室にも行って来ました!
研修で知り合った新川地区の農家さんが教えてくださっています。
作るときは夢中でとても楽しいです♪
玄関ドアに飾っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ殻燻炭!自家製です!

2019-03-07 09:47:41 | デスクワーク
お久しぶりです。
妻の美由紀です。

確定申告の準備も完了しまして、事務方としてはようやく晴々とした気持ちでございます。
直売をするようになってから、簿記入力データの仕分け入力は約4000件となりました。
税理士さんと経営状況についての話をしっかり出来るのもこの時期であります。
こじんまり経営ながらも、経理は大事な仕事のひとつです。

現場担当の光男さんは、日々着々と農作業を進めております!
私が何かと忙しくブログ更新が滞っておりましたが、光男の米の現場は毎日忙しく動いております!

また、新しい挑戦がすでに始まっていたのです!

安全な農法だから、安心で美味しいお米!がモットーの光男の米。
苗の土づくりにもここまでこだわっています!


さて、さかのぼること稲刈りの時期。
去年の9月です。

これは何?

何に使うの?


光男さん、新米の乾燥調整作業で出たもみ殻で何やら謎の作業?!


この写真で、はは~んと思われた農業通の方もおられることと思います。

もみ殻燻炭を作っています!
もみ殻燻炭は、土壌改良の効果が期待できる伝統的なものです。
様々な良さがあるのですが…「もみ殻くんたん」とググっていただけますと幸いです…。


春に育苗の時の床土に使うため、大量に準備しなければと…


新米発送で忙しくても、光男さんは作業を進めていました!


焼き上がったもみ殻燻炭は、

きちんと冷まして、

どんどん袋に詰めていきます。


購入した苗箱用の床土です。

無肥料の土で購入し、光男さんがもみ殻燻炭や有機JAS認定の有機肥料など、
安心できる肥料を責任もって加え、苗箱用の床土を作り上げるのです!



購入した土と

自家製のもみ殻燻炭を

混ぜます!


ぐるぐる、ぐるぐる~

均一になれ~

このような、こだわり=手間をかけるのが光男の米なのです!

きれいごとはきれいごと。実際やったのかどうかが大事。
という思いで、地道にでも確実に米作りを続けてきております。


お米本位、そして毎日食べていただける価格でなければと思っております。
そのため過剰包装・梱包はしておりません。
クレジット決済も入れておりません。
そのため、お客様にご不便をおかけすることもあると思いますが、
どうかご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


これから、出来上がった床土を使って苗づくりが始まります!
てか、もう始まっています~!

私は、小豆を沢山炊きました。

圧力鍋で手抜きですが。


冷凍して手軽に楽しめるようにしています。


春めいてまいりましたが、まだ寒い日もあります。
皆さま、どうか体に気をつけてお過ごしください。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする