「サヨコの独り言」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
《 初日の出 》 -近くの公園にて-
(2024年01月01日 | その他)
明けまして おめでとうござい... -
《 秋の花便り 》 -まとめ-
(2023年12月17日 | 動植物)
11月14日に「千葉大学園芸学部」と「戸定が丘歴史公園」に行った時の花を主にまと... -
《 徳川公爵家のバックヤード 》 -最後の家令の見た半世紀-
(2023年11月14日 | 展覧会)
「松戸市戸定歴史館」の企画展を観に行っ... -
《 ダイヤモンド富士 》 -千葉県にて・秋の嵐の後に-
(2023年11月07日 | その他)
11月7日(火)、低気圧と寒冷前線の通... -
《 十三夜 》 -ピンク色の積乱雲とお月様・都内某所にて-
(2023年10月27日 | その他)
10月27日(金)は《 十三夜 》(旧暦の... -
《 風景写真の仲間達・写真展 》 -成田生涯学習市民ギャラリーにて-
(2023年10月10日 | 展覧会)
10月10日(火)、「なごみの米屋」にあ... -
《 中秋の名月 》 -まん丸のお月様・都内某所にて-
(2023年09月29日 | その他)
9月29日(金)は昨年に引き続き、満月... -
《 夏の花便り 》 -7月~8月-
(2023年09月25日 | 動植物)
「暑さ寒さも彼岸まで・・・」と言いますが、... -
《 広重忌・一日だけの広重展 》 -東岳寺にて-
(2023年09月06日 | 展覧会)
9月6日は「広重忌」でした。それに合わ... -
《 スーパーブルームーン 》 -都内某所にて-
(2023年09月01日 | その他)
8月31日(木)は、月が1年で最も大き... -
《 東国の古墳文化の実像を求めて 》 -大塚初重と明治大学考古学-
(2023年07月26日 | 展覧会)
この日は東京では35度超の猛暑日でしたが、「明治大学博物館」は駅から近いので思い... -
《 初夏の花便り 》 -5月下旬から6月-
(2023年06月27日 | 動植物)
暑い日や雨の日が多かったので、あまり... -
《 小幡春生の世界展 》 -成田ゆかりの芸術家-
(2023年06月13日 | 展覧会)
成田市(旧大栄町)生まれの画家、「小幡春... -
《 どうする家康 》 -NHK大河ドラマ 特別展-
(2023年06月07日 | 展覧会)
家で昼食終了後、「三井記念美術館」に行って来ました。初めて行く美術館でしたが、営... -
《 弘法大師ご誕生1250年記念大祭 》 -成田山新勝寺にて-
(2023年06月06日 | イベント)
「成田山新勝寺」では4月28日から6月... -
《 片岡美智子 第8回 絵布・浮世絵展 》 -古布で描く独自の世界-
(2023年05月30日 | 展覧会)
5月30日(火)、「なごみの米屋」にある「... -
《 春の花便り② 》 -春らんまん-
(2023年05月23日 | 動植物)
桜が咲き終わってから、あちこちで色と... -
《 中国陶磁器展 》 -新石器から清朝まで-
(2023年04月11日 | 展覧会)
4月11日(火)、「成田スカイタウンギャラリー」で《 中国陶磁器展 》を観て来ま... -
《 春の花便り⓵ 》 -名残りの桜-
(2023年04月03日 | 動植物)
今年は桜の満開の時期と天候と私の都合... -
《 絵画展 (千葉県支部展) と写真展 》 -珍しい花との出会い-
(2023年03月14日 | 展覧会)
3月14日(火)に成田駅周辺で所用があり、ついでに 「スカイタウンギャラリー」 ...