ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

桜三昧!

2013年03月30日 | 散歩

今日は冬のコートが欲しい陽気です。いつものことですが、急に暑くなったり、寒くなったり、春のお天気は本当に気ままです。皆さん、体調は大丈夫ですか?

 

車をぶつけたことからも、さっさと立ち直り、今週は桜三昧の幸せな週になりました。今年は桜が早かったので、友人と約束した日はもう散ってしまうだろうと半ばあきらめていたら、思いがけずに持ってくれました。

目黒川沿いの桜です。

初めて行ってみたのですが、さすがテレビでよく放映されているだけあって、見事な桜です。昨年行った千鳥ヶ淵と違う所は見物の人の年代。こちらは若い人が多いです。もちろんおばさん、おじさんも健在ですが・・。

川沿いにはしゃれたお店もありますが、まぁ、入れません。チーズケーキのお店はかなり有名らしく、テイクアウトする人で行列でした。外国の方も多数見かけました。おしゃれにお散歩できる、かも・・・。

 

そして、ご近所友達とは四季の森公園に行って来ました。我が家からは車だと10分くらいでしょうか。時々買い物をするスーパーに車をちゃっかり停めて、歩きにいってきました。

お天気もよかったので、2時間ほど歩いてきました。桜だけではなく、様々な花も楽しめます。残念なことに、肝心の花の名前はさっぱりわからなかったりして。ただ、これは何?と友達と話していると、写真を撮りにきている方が教えてくださったりします。たんぽぽも日本たんぽぽだと教えて頂きました。

 

春は本当にいい季節ですね。お花も楽しめるし、何か新しい事を始めるのにもいい時期です。

娘はいよいよ来週から社会人です。我が家もその点では新しい風が吹いています。あっ、私にも新たな出来事が待っていました・・・。1年間楽をしていたのに、またお弁当作りが始まるんだった・・。いくらで娘と契約するか、攻防の春でもあるんでした。

皆さんの春はいかがですか?何か新しい計画はお持ちですか?前向きな春でありますように

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃいました・・・

2013年03月23日 | 散歩

今年はあっという間に春が訪れました。あんなに寒い日が続いていたと思ったら、すでに桜が満開です。

 

 

ただ、面白いのは、いつもは桜とずれて咲く花も一緒に見られる所。本当に春爛漫、といったところでしょうか。

 

こんな陽気のいいこの頃なのに、私、やっちゃいました・・・。ナント!!・・車を派手にぶつけました・・・。

 

幸い、人にもほかの車にもぶつけなかったので、よかったのですが、まだ1年の新車です・・・。

寝不足もあって、確かにぼっとしてました。でもねぇ、ぶつけたの、自分の駐車場ですよ・・。あ~、あきらめきれない!

娘と買い物から帰ってきて、駐車場に停めようとした時、つきあたりの数段高くなっているブロックにぶつけました。スピードもでてなかったのですが、あいにくバンパーの上の所にひっかかる感じになってしまい、車をバックさせたとたん、バンパーの上部が派手に引きちぎられました。

とりあえず、車を我が家の駐車スペースに入れ、改めて車を確認した所、とっても走らせてディーラーに持ち込める状態ではありません。さっそくいつもお世話になっている担当の方に電話。「お怪我はありませんでしたか?大丈夫です。すぐ私が参ります!」と優しいお言葉・・。ホントにすぐ飛んできてくださり、車をレッカー移動することになりました。

でも、良かったことが1つありました。新車に変えた時に、保険もディーラーに切り替えておいたのです。なので、その後の処理はすべて担当の方がやってくださり、とっても楽でした。事故の届け出から、レンタカーの手配(保険についてたので、使いました)まで、私はなんにもしなくてすみました。

主人は「人にぶつけたわけじゃないし」と言い、娘は「おじいちゃんが天国からそろそろ気をつけろって忠告してるんじゃないの」と言い、ホント優しい!!!納得できないのは、この私です!

 

という訳で、高い、今年の厄落としになってしまいましたが、怪我をすることもなかったので、よかったです。でも、ホントちょっとぶつけた感じだったのに、あんな風になってしまうことにびっくりしました。見た目はまるで大事故にあったようですから。

 

思いがけない心の不覚だったのでしょう。少し気持ちを引き締めて生活することが必要のようです。皆さんも思いがけない事は突然やってきますから、ぜひお気を付けください。な~んてえらそうな事を言っている時ではないんですけどねぇ。修理代、いくらかかるかな~。ここは、気分を入れ替えるために、遊びに出かけよう!さっそく友人に連絡を入れた、懲りない私なのでした・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く・・・

2013年03月16日 | 散歩

暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、言葉通りやっと落ち着いた陽気になりそうです。今日から冬のコートの出番はない、と天気予報で言ってましたが、さて、どうでしょうか。

 

お彼岸を前に、一足早く、実家のお墓詣りに先週行って来ました。

母がお世話になっている老健施設から、車ではさほどかからない所にお寺があります。午前中母の所に行き、帰りがてら寄ってきました。ちょうど穏やかな、陽射しは暑いくらいな日で、梅が見ごろを迎えていました。

境内では写生をしている方が多く見られ、娘が「老後にはいい趣味だね~」と言っていましたが、あいにく私にはそちらの才能は皆無です。残念、でしょうか・・・。

梅が綺麗だったので、久しぶりにお寺で写真を何枚か撮り、今日母の所に行ったので見せてきました。よくお墓詣りに行っていたので、とても懐かしそうでした。「ここで拝んでおくか」というので、本堂の写真を見せ簡単にお墓詣り。もう少し暖かくなったら、本物のお寺に連れていこうと思っています。まあまあ元気なので安心です。

 

無事にお墓詣りを済ませ、さぁ、帰ろう!としばらく車を走らせていると、にわかにお天気が変です。あっという間に視界が悪くなってきました。

 

あんなにいいお天気だったのに・・・。これ、何?と言ったところです。きっと黄砂だね、と家族で話していたのですが、それにしてもすごい。運転、行きは私がしていたのですが、帰りは主人にバトンタッチしてました。よかった、私が運転じゃなくて。それくらい視界が悪いんです。

しかし!!気象庁はこれは黄砂ではなく、煙霧だと発表。ホントかな~。日本てこんなに土埃がたつ所だったのでしょうか・・・。私、今でもこれは黄砂ではないかと疑っています・・。それとPM.2.5も絶対来ているのではないかと・・・。

 

気象庁は今日、東京の桜の開花宣言をしました。今年は早いですね。花粉症でやや出不精になっている私。今年はお花見、微妙です・・。来週には満開か、というけれど、出かけた日の夜が恐怖です。どうしようかな~。皆さんはお花見の予定はありますか?お出かけの際には、くれぐれもマスクをお忘れなく!絶対PM.2.5、怪しい・・・です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩日和、ではありますが・・・

2013年03月09日 | 散歩

昨日、今日の暖かさ。非常に楽ではありますが、こんなに暖かくなっていいのか、ちょっと疑問です。来週の天気予報にはまた雪マークが・・。完全におかしいような・・・、気がします。

 

それでも、この陽気はいいですね。外に出よう!という気分になります。ちょっと近くでも、様々な花が眼に入るようになってきました。

 

 

道沿いに植えられた河津桜もいよいよ咲き始めました。いい時期にやっとなりましたね。

 

鶴見川の河川敷もジョギングする人、散歩する人などで、けっこう賑やかです。皆さん、散歩、してますか?

 

一時はテレビなどでも、とにかく歩くことを推奨していました。1万歩をめざして、などなど、とりあえず歩きましょう!ということでしたよね。

でも、この頃はどうも少し違う・・・。ただ歩いていたのでは体調は維持できるけれど、それだけでは駄目だという。坂道や階段を散歩の途中に組み入れたり、早足、普通歩きを繰り返す、等々・・・。

皆さ~ん、のんびり歩いていては駄目みたいですよ~。う~ん、ホント面倒!!

 

さらに面倒なのが、中国からおいでになる、「PM.2,5」。これってどうなんでしょう?マスクだけでは防げないとなると、家にこもるしかありません。実際に注意報が発令されたら、なるべく外出は避けるとか。私、そうでなくても運動不足なんですけど、どうしましょう・・・。

 

この時期、さらに追い打ちをかけるのが、「花粉症」です。今日の私の眼、まるで泣き明かしたかのように赤いです。別につらいことがあったわけでもないのに、この眼はないでしょう!穏やかな私を凶暴に変えようかというような、眼のかゆみ・・・。薬、飲んでいるのに効いてません・・。

 

という訳で、今日はこんなに暖かくていい陽気なのに、家でグタグタしております。ヒマなので、散歩に行けない理由をブログネタにしてみました。皆さんはいかがお過ごしでしょう?私に構わず、皆さんは健康的にお散歩に出かけてくださいな。ただし、PM.2.5にはお気を付け下さい・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロは難しい!

2013年03月03日 | 散歩

我が家から、東京方面に出かけるのに、よく東横線を使っています。その東横線が今月16日には副都心線と直結します。

 

先日出かけた折、渋谷駅のホームで写真を撮っている人を何人も見かける。何?と思ったら、そう、このホームはもうなくなってしまうんですね。今度はヒカリエの地下にホームが移行します。

 

 

よく使った駅なので、ちょっとお名残惜しいです。でも、まぁ、便利になるのなら仕方がないですね。

 

しかし!東京メトロは複雑化しています。どの路線とどこがつながっているのか、ホントよく調べないとわからなくなってます。若い人にはなんてことないのでしょうが、私にとってはけっこう大変です・・。

 

というのも、先日渋谷駅で半蔵門線に乗り換えようとして、迷いました・・・。初めて使ったわけでもなく、まぁ、久しぶりではあったのですが、半蔵門線の階段を下り、改札を通った所で、えっ?どうなってるの?としばし立ち止まってしまいました。ここは半蔵門線だけだったはずなのに、なぜここに副都心線の表示があるの?さらに何路線かの表示が。お目当ての半蔵門線はどこ?よ~く考えて、たどり着きましたが、う~ん、こんなことがあるのね。ちょっとショックです・・。

 

その後日、池袋にでかけたのですが、副都心線の池袋駅も結構難しいかも・・。なんてことはないのですが、場所は立教大学側といえばいいのでしょうか。西武やパルコ方面までは少し歩きます。同じ池袋駅でも、山手線や西武新宿線の場所と同じではないんです。乗り換えるのには、私などはすこし、いや、かなり戸惑うかも・・。これはどこの駅でも同じですけどね。

 

便利にはなるのですが、たまに出かけるとけっこう難しいかもしれません。それにはやっぱりしょっちゅう出かけておかなければ・・・。ついていけなくなりそうです・・。

 

 

我が家の周りでも、やっと梅が見ごろに近づき、春がやってきそうです。いい陽気になりますから、せいぜいお出かけをしなければ。そうしないと世の中において行かれそうです。迷子にならないように気をつけながら、ですけどね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする