ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

いつぶりだろう・・・

2024年06月18日 | 散歩
今日は横浜も大雨の予報です。どこも被害が出ないことを祈るばかりです。涼しい1日ですが、明日は夏日とか。体力、気力とも中高年には厳しい今年の日々が続きます。どうぞご自愛を。

先週、主人と久しぶりに泊りがけで出かけてきました。いったいいつぶりでしょう?娘が結婚するまではいつも3人だったし、結婚すると同時にコロナ、義母の介護、と出かける余裕はなし!今年の初めに孫も連れての1泊旅行も、義姉と打ち合わせて、どうにか出かけられました。ギリギリでしたね。

久しぶりに出かけたのは、近場の箱根と河口湖です。ちょうど車を買い替えたので、試運転も兼ねて。なんせ今の車、自動運転など色々なことが出来るらしい・・。夫婦ともに苦手な分野ですが、まぁ、動かしてみない事には始まらないので、頑張って行ってきました。

まずはこちらへ。
        
ずいぶん昔に娘も一緒に出掛けた「ポーラ美術館」です。当時娘は美術にあまり興味がなく、さっさと見て、さっさと出てしまいました。主人は「あの時は全く見られなかった!」と折々話すので、今回はじっくりと。私も遊歩道は歩いたことがなかったので、のんびり楽しみました。

         
美術館のほうは「フィリップ・パレーノ展」でした。 
         
時間によって映像と音とライティングの作品が流されており、わからないながらも不思議な魅力に捕らえられました。AIをはじめとする先進的な科学技術を取り入れ、まるで迷宮の中にいるような、新鮮な驚きがありました。楽しかったです。

 そして、ランチも美術館の中で。私にしては珍しい・・。
        
        
昔、昔はコース料理しかなかったような・・。今はそれほどメニューは多くありませんが、単品メニューもありました。それにしてもこの頃美術館って、作品展をモチーフにしたコース料理、流行ってますよね。どこもお値段が立派・・。手軽に楽しめるお料理も増やしてほしいです。

箱根に1泊して、翌日は河口湖に向かいました。
        
着いた日は主人念願の「富士スカイライン」を走ってきました。観光客が多い富士スバルラインと違って、富士スカイラインは自衛隊の基地の間を抜けていく県道です。「射撃練習中」のお知らせが光る中、砲弾の音が響きます。ビックリする音ですが、ウクライナではこれが1日中続いているのかと思うと本当に心が痛みます。
 ほとんど車ともすれ違わず、お店など全くないので、昼食難民になりました。でも主人は「ブレーキがいいなぁ」と車の性能に満足していたので、まぁ、いいドライブでした。

 翌日は「富士スバルライン」も走ってきました。5合目はまぁ、外国の方々ばっかり!!残念ながら雲が多く、富士山頂は見られませんでした。
 せっかく来たので、大石公園に寄り、花も楽しんできました。ラベンダーはまだ咲いていませんでしたが、薔薇は見ごろでしたよ。
      
      
帰りがけには白糸の滝にも寄り道。
      
久しぶりに主人と泊りがけで出かけましたが、お天気にも恵まれて良かったです。車の自動運転は、高速道路では前の車に着いて行ったり、一定速度で走ってくれたりと楽は楽でした。ただ、ブレーキングのタイミングが自分と違うので、我慢できずについブレーキを踏んでしまって解除してしまったり。心底自動運転を信じられない私には結構なスリルでした。
 そして、温泉は友達が一緒の方が楽しめるかも、と思ったことも事実・・。罰当たりな私なのでした・・。まぁ、そんなもの・・。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ日和

2024年06月06日 | 散歩
今年は天候が読めません。5月からかなり暑くなるのかと思ったらそうでもなし。でも、急に雷雨がやってきたりと気は抜けない。日傘だったり、雨傘だったり、手荷物が増えています。皆さん、体調は大丈夫ですか?どうぞ無理なさいませんように。

義母の用事も少しづつ終わり、5月は出かける機会を作れました。先日は友人が出展している展覧会を見に、今年も出かけてきました。

      
ちょうど人気の展覧会があったので、まぁ人が多いこと!コロナも遠くなったんだなぁと、あらためて思いました。

 私はこちらに。
      
出展数が多いので、見て回るのにもけっこう時間がかかりました。有名人の方の作品の前には人が多いのですぐわかります。浅井新平さんの写真は特別出展。吉田照美さんは個人的に出展していらして、数年前に賞を取られていました。写真は毎年出展数が増えているような・・。趣味にしている方が多いんですね。ちょっと羨ましいです。趣味は大切!

 さっと見て回り、ランチに出かけました。今日はヘルシーに。なぜなら私も友人も数週間後に人間ドックを控えていますので・・。ささやかな抵抗でしょうか。

    
東京ミッドタウンのなかにある、みりん粕漬で有名な「鈴波」でランチです。私は銀鱈定食を頂きました。友人は日替わり定食で、今日の魚はカマスでした。私が知っているカマスとは大きさも違うし、どうやらカマスにも種類があるよう。お隣の若い2人も「これがカマス?」と話していました。
 その後目の前の公園をふらふら。緑が綺麗ないい季節です。紫陽花もすでに見ごろで外国の方がたくさん写真を撮っていられました。
 その後は久々、六本木ヒルズまで散歩。先日迷った麻布台ヒルズといい勝負な六本木ヒルズ。ホントわかりにくいです。まぁ、それを確かめに来たところもあるんですが。歩きすぎて、かなり疲れました。

5月は友人と出かける機会も増え、楽しいひと時でした。昨日は人間ドックに行ってきましたが、今年も当日結果が出る血液検査などは無事異常なし!血糖値は年々数値が上がってきているように思っていたのでちょっと心配でしたがこれも楽々クリア!これでまた1年、安心して遊びに出かけられそうです。
 そろそろ梅雨入りでしょうか。雨はあまり好きではありませんが、でも、紫陽花などは綺麗な季節ですね。体調に気をつけながら、楽しみたいと思います。どうぞ充実した日々になりますように。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする