ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

読書の秋、になるといいんですが・・

2024年10月17日 | 散歩
やっと半袖になることもなくなるかと思える今日この頃です。来週は一気に秋めいてくるとか。風邪などひかないように気をつけながら、この季節を楽しみたいですね。

大人の本離れがすすんでいるとか。皆さんは読書はお好きですか?私は難しい本は苦手ですが、読書は大好きです。図書館の独特の雰囲気も好きです。特に高校の図書室は素敵で、今でもしっかり覚えています。

今でも月に2回ほど図書館に出かけています。近くにはないので車で行きますが、これは苦になりません。でも、この頃はたくさんは読めなくなって・・。横浜市は2週間の間10冊の本が借りられます。でも今回は4冊だけ借りてきました。

           
難しい本は1冊もなく、ホントにささっと読めるものばかりです。なので、賢くはなりません・・。
 やっといい陽気になってきたので、少し集中して読書を楽しみたいです。暑い時はどうしてもじっくり読めなくて・・。まぁ、歳で集中力が落ちているのも確かなようです。年は年なりに楽しむことにしなければなりませんね。

 先日久しぶりに近くの公園に散歩に出かけました。様々な花が楽しめて、少しはしっかり歩こう!という気にさせられました。 

          
暑い日々が続いたことで、何となく疲れを引きずっているような気がしています。具合の悪い方も多いとか。皆さんはいかがですか?体調は大丈夫でしょうか。すぐ冬が来てしまいそうな今年の秋です。つかの間の秋を感じながら、少しづつ身体を動かして、元気に過ごしたいですね。どうぞ素敵な日々をお過ごしください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなっても日帰り温泉!

2024年10月03日 | 散歩
やっと秋めいてきました。まだ半袖でなければ、という日もありますが、あの狂気じみた暑さはなくなりました。身体も一息つけたように感じます。皆さんは、体調は大丈夫ですか?

先日、主人と日帰り温泉に出かけてきました。

      
南足柄の森の中にある「モダン湯治おんりーゆー」です。東名高速道路の大井松田インターから車で20分ほどの所にあります。我が家からは車で1時間半ほど。それほどの距離ではありませんが、なんだかとっても遠い所に来たようです。
館内はいたるところに椅子が置いてあり、ウッドデッキが何か所かあり、木々の中でのんびり過ごすことが出来ます。

      

      
若い人も多かったですが、やっぱり主流は中高年。ウッドデッキの椅子で読書をしている方もいらっしゃいました。主人が「久しぶりに本を読んでいる人を外で見かけた!それも文庫本ではなくて単行本!」としみじみ話してきました。たしかにこの頃は本もスマホで読む方が多いですから。新鮮な驚きでしょうか。

レストランもまだ時間が早かったせいか空いていました。

      
大きな窓からは外の緑が綺麗に見えます。久しぶりに空と雲をのんびり見たよな。何だか普段は無駄にバタバタしているので、こんな時間は必要ですね。
なお、お料理ですが、私は冷やし担々麺、主人は麻婆豆腐。この麻婆豆腐がけっこう辛くて主人は苦戦していました。「せっかく温泉でさっぱりしたのに汗がすごい・・」とちょっと後悔しておりました・・。

広葉樹林に囲まれた「森林露天風呂」は温度が38度のぬる湯です。30分入ると身体の芯から温まり、様々な効能があります、とのことですが、さすがに一人で30分、じっとして過ごすことが私にはできません・・。お隣の42度のお風呂にさっさと入りました。さっさと、ちゃっちゃと動くことは得意ですが、のんびり、じっくりはとっても苦手です。そろそろ少しは修行したほうがいいかも・・。

 帰りは近くにあった道の駅や、高速道路のサービスエリアに寄ったりと、旅気分で過ごしてきました。とてものんびりとでき、いい時間を過ごすことが出来ました。

今年もあと3か月。本当に早いですね。暑かったせいか、出かけるのも億劫だなと思えてしまう時もありました。でも、それで家に籠ってしまうのはもったいないです。これからしばらくは過ごしやすい陽気になりそうです。頑張って秋を楽しみたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする