ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

収穫の夏!

2015年07月26日 | 雑感

本格的な暑さがやってきました。今日の暑さ!皆さん、大丈夫ですか?午前中、車でちょっと買い物に出たんですが、車の中の外気温を示す数字、41度!でした。無理をしないで、クーラーと仲良く過ごそうと思います。

そんな夏、主人の野菜作りは収穫の時期を迎えています。

愛人トマちゃんは順調に育ち、主人は義母の所に行くたびに取って来てくれますが、食べきれずにご近所におすそ分けしています。下の写真はわさび菜です。我が家のベランダで、これもすくすく育ち、サラダの時に活躍中です。

ただいま苦戦中は左の写真の枝豆。かなり寂しい姿です。愛人トマちゃんはまだまだ、しばらく楽しませてくれそうです。

プチトマトもたくさんになると、その使い道を考えなければなりません。昨日は娘が料理教室で習ったサラダに投入!トマトと大葉、玉ねぎのスライスを、お酢とお醤油、塩少々で和えるものですが、これ、簡単で美味しいです。ぜひ、お試しを!

でも、トマトも夏が本番だし、秋からは寂しくなるわね、と思っていたら、主人もなかなかです。新たな愛人が登場!「秋トマト」です!

こんなのあるんだ・・・、とちょっと驚き。さらに新たに枝豆に挑戦中。そうそう、モロヘイヤも育てるとかって言ってたかも・・・。我が家の狭いベランダの隅には、新たな肥料や土が少しずつ増えています・・。

義母もだいぶあきらめたらしく、この頃は平和な家族に落ち着いています。でも、これからどうなるかは定かではありません・・。今後にご期待ください・・・。

義母の庭も暑いなりに花が咲いています。義母の好きな花ばかりです。

でも、今年は天候のせいでしょうか。花の時期が少しおかしいようです。義母が「もう秋海棠の花が咲いているのよ。」と言っています。この暑さに持つかどうか心配のようです。

本当に、昨日、今日の暑さはかなり厳しいものです。心してかからないと、今年の夏は手ごわいかも。皆さんもくれぐれもご自愛くださいね。

でも、これだけ暑いんだから、少しは食欲が落ちてもいいのに、我が家は誰も落ちません・・・。まぁ、元気だからいいんですけど、・・、たまには言ってみたい・・・。今夜のメニューは焼きそばに春巻き!ビールが美味しいメニューです!皆さんも元気に、美味しく食べて、この夏を乗り切って下さいね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏、熱いラーメンはいかがでしょうか?

2015年07月20日 | 

台風が梅雨空を吹き飛ばして去って行きました。今年は梅雨明けは遅い、という予報でしたが、当たりませんでした。いよいよ夏、暑さ本番です。

この頃、夏、というと夏バテしそう・・・、と思うようになりました。けっこう夏は好きだったんですけどね~。やっぱり歳を重ねるということはこういうことなんでしょうか・・。それでも、まだ夏はこれから。頑張って対抗していこうと思います。皆さんもご一緒に頑張りましょう!!

暑さが本格的になった先日、主人と夕食を食べに出かけて来ました。実家の母の所に行って来て疲れたこともあり、食事作りはお休み。なんせ連休ということなのか、いつも1時間ちょっとで行ける所が往復とも2時間かかる混雑ぶり。ブレーキを踏む足が疲れました・・・。

さて、どこへ行こう?でも、疲れているので近くへ。暑いのに、なぜか2人とも「ラーメン、食べる?」という話になりました。

車で7,8分でしょうか、「壱鵠堂」に行って来ました。

入った時間が早かったのか、駐車場はガラガラ。やっぱりこの暑さでラーメンという選択はないんだ・・、と思いながら入りました。

入る前は、暑いから冷やし中華にしようかな、といつも思うんですが、さすがラーメン屋さん、クーラーが強くて、寒いぐらいです。なかなか冷やし中華にたどり着けません・・。今回もやっぱりラーメンになってしまいました・・・。

主人は味噌ラーメンとチャーハンのセット、私は大好物の胡麻担担麺です。そして写真を撮り忘れた餃子6個・・・。

私はこちらの胡麻がたっぷりの担担麺、大好きなんです。このお店で他のメニューを頼んだことはホント少ない。時々野菜味噌ラーメンやネギラーメンにするんですが、ほぼこれ。ニンニクチップをたっぷり入れて頂きます。

のんびり頂いているうちに、次から次に人が入ってきました。あっという間に席が埋まって行きます。まだけっこう早い時間なのに。暑くてもやっぱりラーメンなんだ・・・。

さて、皆さんは、暑い夏、熱いラーメンは召しあがりますか?

暑い時ほど熱い物を食べて、身体を温めたほうがいいという話。一方暑い時は身体を冷やす食べ物をという話。色々ありますよね。さて、どれがいいんでしょうか?

どちらにしろ、自分の身体の様子をよく診て、その時々で身体にいいものを取り入れるのが一番なんでしょうか。

これから長ければ約2か月、暑い日々が続きます。どうぞ皆さんも気をつけて。暑い、暑いと言いながらも楽しい夏をお過ごしください。頑張りましょう!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体にいいこと、は・・・

2015年07月12日 | 

久しぶりの青空、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今年は本当に雨の日が多かったですね。まぁ、まだ梅雨明けしたわけではありませんが、もういいでしょう、と思うほど降りました。

さて、先日、娘が料理教室で教わった料理をご披露してくれました。「すぐやらないと忘れちゃう!」と言うのも納得。魚のアラを取るのも、もしかして初めてかも・・・。これは母である私の責任も少しはあります・・。だって自分でやった方が断然早い・・。やらせなかった?・・・

メニューは鯵の塩焼き、インゲンの胡麻和え、カボチャのそぼろあんです。ちょっとそぼろが多くなってしまいました。かぼちゃは多めに作ってお弁当用に冷凍したので、その分あんが多め。残してもしょうがないので、かけちゃいました。

いつもの私の料理と違って丁寧に作ってあるので美味しかったです。人に作ってもらうのってやっぱり美味しい!

ただ、思ったことは、やっぱり和食って断然塩分と砂糖が多い、ってこと。いつもは適当に目分量で作っているので、きっちり量ることはあまりありません。娘と作るときちんと計量スプーンを使うので、その量が歴然。

和食は塩分が多い。洋食は油分が多い。身体にいいことってかなり難しい・・・。まぁ、色々な食材をまんべんなく食べるのが一番なのかもしれませんが。

そして身体に関することがもう一つ。先日友人からお誕生日プレゼントに頂いた一つがこれ。

万歩計です。正しくは「活動量計」といいます。今まで私が使っていた万歩計は歩数と使ったカロリーがでるものでした。これはさらに進歩していて、24時間カロリズムグラフ?、と総消費エネルギー量と時間、活動エネルギー量と時間などがさらに表示されます。わかります?私、まだイマイチよくわかりません・・。どうやって、これを使いこなせばいいのか。これからしばらくはこの「活動量計」と格闘することになりそうです。

でも、せっかく頂いたんですから、しっかり歩かねばね。取りあえず私は歩数がわかればいいから、これを励みに少しは動こう!と思います。ただ、伏兵が・・・。晴れたのは嬉しいのですが、暑い・・・。かなり暑い・・。いつ、どうやって歩こう・・・。私はこの事態に果たして勝てるのでしょうか?

「身体にいいこと」ってけっこう難しいですね。皆さんは何か心がけている事ってありますか?これから暑さも本番になってきますが、少しは身体にいいこと、実践したいものです。今年の夏はどんな夏になるか。皆さんもどうぞ身体に気をつけて、楽しい夏をお過ごしください。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いは続きます!

2015年07月05日 | 

今年の梅雨は雨が多いです。久しぶりに梅雨らしい梅雨だと思わせてくれる天気が続きます。降りすぎても困るし、空梅雨でも困るし・・・。難しいですね、自然は。

さて、前回、家族に祝ってもらったお誕生日を見て頂きましたが、実は今年はすごい!友人がお誕生日の為に、お店を予約してくれましたので、2週続けてコース料理を食べる!というすごさ。専業主婦のこの私・・、独身時代とは違って、そうそうこういうことはありません・・・。まぁ、カロリー的にはどうなのよ?という心配はありますが、でも行って来ました!

さすがグルメの友人、いい所を見つけてきました!銀座にある「レカン」はご存知ですか?はい、お値段も立派なレカンです・・。今、本店は改装中?でしたっけ?そのレカンが三井ガーデンホテル東京の1階に、カジュアルフレンチのお店を出しました。

本店レカンだとちょっと敷居が高いですが、こちらは入りやすいかも・・。ランチだと2000円台、3000円台、6000円台とあります。それほど広くはないので、予約は必要なようです。

友人とまずはノンアルコールビールで乾杯!昼間ですからね・・。まずはアミューズとパン。

アミューズはフォアグラのサンド、サーモンサラダ、冬瓜が一口ずつ。パンはこの入れ物が洒落てます!

そしてサラダとイサキのソテーです。

サラダのソースはガスパチョ仕立てだそうで・・。メインはチキンです。

左のお肉がもも肉をカリッと焼いたもの。右は胸肉ですがこれはとってもジューシーでした。そして、デザートです。

コーヒーのおともに下の一口のお菓子が出されます。マカロン、リンゴゼリー、焼き菓子です。これがでるのって珍しい・・・。何だかお得な気分です・・。

美味しかったですよ。おしゃれな中高年の女性がほとんどでしたが、1組、老夫婦がゆっくりとコースを楽しんでいらしてカッコいい・・。こんな夫婦にはなかなか慣れません。我が家はすでに無理です・・。あの品がありません・・・。

その後はお散歩をかねて歌舞伎座をウロウロ。

歌舞伎を見たわけではありません・・・。新しい歌舞伎座は地下にお土産物の売り場ができ、そこは誰でも入れます。

ここ、楽しいです。歌舞伎に詳しくはありませんが、お土産物は楽しい!さらに屋上庭園も入れるので、あいにくのお天気でしたが登ってきました。今度はゆっくり歌舞伎見物もしてみたい、と思ってしまいました。

しかし!久しぶりに出かけた銀座。ここまで外国の方が多いとは。びっくりするぐらいの外国人でしたよ。ユニクロや他のお店もタックスフリーの専用レジができてるし。何だか雰囲気がどんどん変わる銀座・・・。複雑です・・・。

お誕生日で楽しい日々を過ごしていましたが、もうお姫様の時間は過ぎました・・。さぁ、また普段の生活を頑張らないとね。でも、言えることは完全にカロリーはいつもよりオーバー・・。そしてこのお天気のせいで、完全なる運動不足・・。私の新しい年はまずはこの問題をどうにかしなければ・・。まずは野菜中心のお料理メニューに挑戦、でしょうか。生きていくのって大変!!です。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする