ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

たまにはのんびりと・・・

2011年06月25日 | 

この所寝苦しい夜が続きました。皆さんはいかがお過ごしですか?どうにかクーラーは使わずに過ごしましたが、夏本番が怖いな~と思える暑さでした。

 

さて、この所主婦話が多かった、このブログ。今日は久々お出かけしたお話です。まあ、たいしたお話ではありませんが。

 

友人と築地で待ち合わせ。さあ、着いた!と思ったら「10分か15分遅れそう!本願寺でもふらふらしてて!」とメールが。全く、高校時代からの古い付き合いですが相変わらずです。こういうのって年を重ねても変わらないものなんですね。いつものことなのでご指示通り、築地本願寺へ。

 

 

初めてだとちょっと入りにくい本願寺ですが、本堂は普通にお参りできます。この建物の写真を撮っている人が必ずいます。ぜひ、お近くにいらしたら一度入ってみてください!

 

今日はこの本願寺の裏にある、フランスレストラン「エクロール」に行ってきました。といっても、テーブルが5卓あるだけの小さなお店です。ふらっと気軽に入れる居心地のいいお店です。築地に近いこともあって新鮮な海の幸が楽しめます。

 

 

お昼は、サービスランチ(2100円)、エクロールランチ(3150円)、特選魚介コース(4200円)があります。今日はエクロールランチを楽しみました。

前菜は私が帆立とつぶ貝のソテー、プロバンス風。友人は魚介のカルパッチョ。今日はマグロでした。メインは2人とも真鯛のソテー。デザートも満足、満足。美味しかった~!!なお、前菜はいつも通りに友人と半分食べた所でお皿をチェンジ。お行儀が悪いと言われそうですが、やっぱり両方とも食べてみたいですものね!

 

その後は銀座三越がリニューアルしたので、探検。ついでにマツヤのレストラン街もチェック。このフラフラするのが楽しいんですよね。止められません!

 

この所、大人しく主婦業をこなしていましたので、心置きなく遊んできました。でも、主婦には絶対必要なひと時だと思います。家庭で主婦はいつも笑っているのが一番!!そうじゃなきゃ旦那様も子供もくつろげないと、勝手に考えています。それには、私自身が楽しく過ごしていないとね。そうじゃなきゃ心から笑えませんもの。

 

ということで、また遊びの計画を立てなければ!梅雨のうっとおしい季節に負けずに出かけましょう!皆さんはどんなくつろぎ方をなさってますか?楽しい日々を過ごすことができますように・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ?になりそうな日々・・・

2011年06月18日 | 雑感

 

 

 

この時期は、どこを歩いていても鮮やかな色合いのあじさいが眼に飛び込んできます。雨の中のあじさいはきれいです。日本の四季はいいものだと、特に思える季節のような気がします。

 

そんな季節のなか、この私は「いいカモ」になりそうな日々が続いています。

 

まずは、郵便局でのお話。ささやかな定額貯金を預け替えに行きました。さっそくつかまりました!!保険の色々なパターン。さらにお得だという年金型預金。「今すぐ加入を!」とがんばるお兄さんに「お金のことは主人に聞かないとできないんです」と、さも主人がすごい亭主関白のようにお話。主人に聞いたことなんて、あんまりないんですけど。

無罪放免で帰ってきたんですけど、その後、さらに詳しい資料が送られ、お電話も頂きました。しつこいぞ!!郵便局!!

 

次は、ガソリンスタンドでのお話。「レギュラー満タンでお願いしま~す」と私。 「タイヤの空気圧、見ておきます」とおじさん。そこから始まりました!!タイヤの溝が少ないからタイヤを交換したほうがいい、ギアのオイルが汚れているからすぐに入れ替えを、エアコンの掃除もしたほうがいい、etc.etc.。

この私が押される、押される。でもここでも、架空の亭主関白主人が登場!!「車は勝手にさわると主人がうるさいんです。とにかく帰って聞いてみないと・・・」としおらしくお話し。どうにか逃げ切りました!!

 

いい「カモ」にどうやら見られているらしい私。このフレンドリー(八方美人ともいうらしいが)な性格がいけないのでしょうか?つい愛想よくしてしまうのがきっといけない!もっときっぱりお断りする術を身に着けなければ!

 

なので、私も考えました。ガソリンはセルフのお店で入れよう!こんな時女友達は親切です。メールをしたらさっそく「ちょうどガソリンいれる所だったからうちの車で練習する?」とお返事が。する、するということで初めてチャレンジ。変なところ小心者の私は「うちの車で入れる時、もう一度付き合ってくれる?」とお願い。付き合ってもらいました!!これって逃げ?とも思いましたが・・・。

 

先日誕生日を迎え、年を重ねたというのに、何の人間的進歩がありません。きっと神様が「もう少し賢く、誠実に年を重ねよ」と教えてくださったのかもしれません。謙虚に反省をし、絶対「いいカモ」にはならないぞ!!と心に誓う今日この頃なのでした。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!1周年・・・・・と、誕生日!!

2011年06月11日 | 雑感

 

我が家の狭いベランダも、この時期は花や緑があざやかに輝いています。 

 

左上:娘が小学生の時、友達にもらったやたら増える草。今が花盛り。  右上:サボテンの花が今年は揃い咲き。

左下:実家から抜いてきて植えたみょうが。今年は期待できそうです。  右下:ハイビスカスのつぼみも大分めだってきました。

 

早いもので、このブログも1年がたちました。ホントに適当に初めてしまって、自分でも続かないだろうな~と思っていたのに。やればどうにかなるものですね.初めてのブログはちょっときどってご挨拶。でも、昨日よ~く確認したら、2回目はすでに整骨院でのお話。しゃれっ気のかけらもありませんでした!

 

大人の女風は、早くもあきらめ、2年目からのブログの立ち位置をお伝えします。それは、「めざせ!立ち話。よりよい井戸端会議を!」です。

朝、ごみをだしに行って、知り合いの奥さんとバッタリ。そこでの数分の立ち話は盛りだくさんです。お得な話、噂になってる出来事。話題のグッズ。様々です。それってちょっと楽しい。大笑いして帰ってくることだってあるかも。そんなブログにしたいなーと、思いました。大したことはお伝えできませんが、ちょっとだけ気分が上向いたり、一緒に考えていただけたり、私だって!と思っていただけるようなブログを作りたい。たまにはしゃれて、きどって。

どうぞ、これからもよろしく。暇な時は遊びに立ち寄ってくださいな。

 

ところで、めでたいことをもう一つ!めでたく、私、今日が誕生日!です。ここまでくると誕生日もうれしくありませんが、ほかで騒げないので、ここで騒いでおこう!と思います。今日も特別なイベントは何もありません。夜は自分でちらしずしを作ろうと思います。今年は何気な~く過ぎていく誕生日になりそうです。年をとったからといって賢くなるわけでも、いい女になれるわけでもありませんが、でも、今年も1年、楽しい日々が過ごせるように努力しなければと心に誓った次第・・です。

 

梅雨のうっとおしい時期、気分だけはカラッと、楽しくすごしたいものですね。皆さんの毎日はいかがですか

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は主婦らしく

2011年06月03日 | 

今日は、日なたにいると少し汗ばむ陽気でした。でも、この所お天気がはっきりしない日が続いていたので、気持ちよかったです。ただ、これから暑い日々が来るのかと思うとちょっと憂鬱。でも逃げられないしね!みんなで頑張って夏を乗り切りましょう!!

 

数日お天気が悪い日が続いた時、出かけるのも面倒で(私にしては珍しい!!)、食材の下ごしらえに専念しました。

前日、OKストアーでまとめ買いをしました。OKストアー、ご存じですか?安いんです!我が家では「庶民の味方」と呼んでいます。ぜひお近くにありましたら行ってみてくださいな!と、宣伝している時ではなく、お伝えしなければ。買ってきた野菜、青物はゆでて冷凍。ひじきも煮て、お弁当用に少しとりわけます。

 

             

 

 

左側のフライパンの中身はオムライスの具です。以前雑誌で見つけた、ご飯を炒めないで具材を混ぜ込む作り方です。この方が油が少なくてすむのでヘルシーです。ひじきは人参と椎茸入り。いつもは油揚げも入れるんですけど、今日はきらしていたのでこれだけ。

オムライスはお弁当になったり、娘が家で食べるときのランチになったり。お子様メニューよね。娘もまだまだ子供です・・・。

 

こうして色々作り置きます。結構面倒で、作っている時は早く終わりたい!と思う時も。でもこうしておくとその後の1週間は楽です。

あ~、今日はご飯の支度がおっくうだなと思う時でも作り置きがあれば、楽々です。支度に追われることがないので、自分の時間が生まれます。友達と出かけても、パソコンで苦戦しても、もうちょっと本を読んでいたいと思っても、Okです。う~ん、今日は「賢く、よく働く主婦」のブログのよう・・・。

 

ちなみに先日作ったひじきが今日の夕飯に登場!今夜のメニューをご紹介!!

 

ブロッコリーのサラダにソーメン風のおとーふ。ひじき煮にから揚げです。から揚げのつけ汁ってそれぞれのお宅で工夫があるようですが、我が家のはクリーニングやさんのおばさんに教えていただいたごま油と卵を加えてます。にんにくもたっぷりです!

 

みなさん!私も遊んでばかりではないんです。こうして日々努力して、遊ぶ時間を作ってるんです!何だか今日は上から目線のブログだわ・・・。いけない、いけない。謙虚さを忘れてしまっては。謙虚に品よくお伝えしなければ・・・。

 

みなさんは、毎日の生活の中で工夫している事はありますか?楽しく過ごすために、心豊かにいられるために、何か考えていらっしゃいますか?これぞ!という工夫がありましたら、そっと私にも教えてくださいな。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする