母の病院通いをちょっとお休みして、伊勢に行って来ました!
7月に予約をしてあったのですが、母の状況次第では中止かな・・・と思っていました。どうにか再手術も終わり、落ち着いているので、思い切って出かけてきました。
まずは外宮から。
お昼過ぎに出かけたのですが、人もそれほど多くはなく、落ち着いた雰囲気でした。
本殿って小さいんですね。もっとど~んとしているのかと思ってました。お隣にはお引越しされた後・・・。可愛い・・。
もう行ったことがある方が多いと思いますが、それほどすご~く広いわけではありません。別宮が3つあり、順序通りに回ってきましたよ。
1時間ほどで回れました。のんびり散策できて気持ちがよかったです。
そして翌日、内宮に出かけてきました。こちらは人、人、人・・・。ホントすごかった・・・。
それでも五十鈴川御手洗場まで来ると、ぐっと人は少なくなり、穏やかな雰囲気です。
でも、本殿はまた、人、人、人・・。
ツアーの方々は足早やに回っていらっしゃるので、私たちはその合間を見て、のんびりまわりました。
神楽殿は素晴らしい建物ですね。厳かです。
全てがパワースポットというのがうなずける場所です。歩いているだけで元気がもらえそうです。ただし、春の花粉の時期は無理かも・・・。
その後はおかげ横丁で食事をし、ぶらぶらと。本当は最初に行くべき?らしい、二見興玉神社にも足を延ばしました。
いや~、よく歩きました。1日目はそうでもなかったのですが、2日目は朝8時半にホテルを飛び出し、頑張りました!せっかく来たんだから・・・、という貧乏性の性。ここは頑張ります!
泊まったホテルや食べたものなど、まだまだ話はつきません。次回、お話させて頂きますので、またお付き合いくださいね。それにしても写真をたくさん撮ってしまって、何が何だか分からなくなってきました・・・。少し整理整頓を心がけなければ・・・。