ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

伊勢神宮へ PARTⅠ

2014年10月28日 | 散歩

母の病院通いをちょっとお休みして、伊勢に行って来ました!

7月に予約をしてあったのですが、母の状況次第では中止かな・・・と思っていました。どうにか再手術も終わり、落ち着いているので、思い切って出かけてきました。

まずは外宮から。

お昼過ぎに出かけたのですが、人もそれほど多くはなく、落ち着いた雰囲気でした。

本殿って小さいんですね。もっとど~んとしているのかと思ってました。お隣にはお引越しされた後・・・。可愛い・・。

もう行ったことがある方が多いと思いますが、それほどすご~く広いわけではありません。別宮が3つあり、順序通りに回ってきましたよ。

1時間ほどで回れました。のんびり散策できて気持ちがよかったです。

 

そして翌日、内宮に出かけてきました。こちらは人、人、人・・・。ホントすごかった・・・。

 

それでも五十鈴川御手洗場まで来ると、ぐっと人は少なくなり、穏やかな雰囲気です。

でも、本殿はまた、人、人、人・・。

ツアーの方々は足早やに回っていらっしゃるので、私たちはその合間を見て、のんびりまわりました。

神楽殿は素晴らしい建物ですね。厳かです。

全てがパワースポットというのがうなずける場所です。歩いているだけで元気がもらえそうです。ただし、春の花粉の時期は無理かも・・・。

その後はおかげ横丁で食事をし、ぶらぶらと。本当は最初に行くべき?らしい、二見興玉神社にも足を延ばしました。

いや~、よく歩きました。1日目はそうでもなかったのですが、2日目は朝8時半にホテルを飛び出し、頑張りました!せっかく来たんだから・・・、という貧乏性の性。ここは頑張ります!

泊まったホテルや食べたものなど、まだまだ話はつきません。次回、お話させて頂きますので、またお付き合いくださいね。それにしても写真をたくさん撮ってしまって、何が何だか分からなくなってきました・・・。少し整理整頓を心がけなければ・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋、皆さんはお元気ですか?

2014年10月20日 | 雑感

今年も早いもので、あと2か月半。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今年は秋が長いです。過ごしやすい日々が続いています。秋を満喫なさっていますか?

私はと言えば、相変わらず病院通いが続いています。ご心配頂いた母の再手術は無事に先週終わりました。とはいえ、うまく行ったかどうかは来週のレントゲン撮影の結果を見なければわかりません。テストの結果を待つような気分です。

ただ、母は今回はわりと元気で、合併症の危機は乗り越えたようです。ベッドの上ではありますが、自分で食事もできるようになり、元気になると同時に、愚痴も出てきています。これが大変・・・。

そんな中ですが、私には私の用事もあり・・。先週は予約していた人間ドックに行って来ました。

こんなに疲れている時ってどうなのよ?と思いながら、様々な検査を受けてきました。でも、人間の身体って、けっこう強いかも・・・。その日にわかる検査結果はすべて異常なし!私って、自分が思うより元気なようです・・・。

そして検査の後のお楽しみ。お弁当です。今回は洋風弁当を選んでみました。

左上がコンソメスープなんですが、これが美味しかった!帆立と小松菜の和え物もなかなかでした。

あいにくの雨模様でしたが、席から見える景色も秋めいて、落ち着きます。

身体も大丈夫とお墨付きをいただいたので、少し行動的なならなくては、と思っています。病院通いがあるので、なるべく疲れをためないように、とすこし動きをセーブしていたのですが、ちょっと考えよう・・。

実は今日、久しぶりのピラティスだったのですが、周りの皆さんの贅肉の無さに、あらためて反省・・・。皆さん、背中にも脇にも贅肉がない・・。どうやったらああなるのか私には見当もつきません・・。歳は私より上の人もいるんですけどねぇ。

ということで、皆さん!動きましょう!今年の秋は少しでも贅肉を減らす秋に!!・・・となれば言うことはないのですが、そうはいかないのが現実です。でも、気持ちだけでも、ね・・・。

そろそろ紅葉の便りが聞ける頃になりましたね。私も忙しいんですけど、でも、どこかで紅葉を楽しみたいな。どうぞ素敵な日々をお過ごしください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再手術、です

2014年10月13日 | 雑感

何だか、このブログ、母の闘病日記のようになってきてしまいました。申し訳ありませんが、もうしばらくお付き合いください。というのも、またまた新展開!!

母の入院も早や、1月。そろそろ退院のめどがつくかな、と思っていた先週、またまた問題が・・・。

主治医の先生から、手術した箇所が少しずつずれてきているとのお話。やはりもう一度手術が必要になったとのことでした。再手術です・・・。

たぶん今週中には手術が行われると思います。なんだかなぁ・・。

そうでなくとも体力が落ちているのに、大丈夫?という心配と、あとまだ1か月以上入院生活が続く母がかわいそうで、なんだかなぁ、としか言えない現状です。

ただ、昔のしっかりした母ではなく、今はさっきあった事もすぐ忘れてしまう母なので、その点は少し気が楽です。姉と適当にごまかしながら、過ごしています。

でも、病院に行くと、同じような方が多いです。100歳近いお母様がやはり骨折で入院し、毎日食べられそうなものを持ってきているという方もいらっしゃいました。「実の母が弱って行くのを見ているのはつらいです。」とおっしゃってました。

もうしばらく、私も頑張らなければならない日々が続きそうです。ただ、私は今月末、姉は11月初めに家族旅行を予約してしまっているので、それはお互いにカバーして決行しよう!と話しています。その体力も温存しなければ・・・。何だか気忙しい・・・。

ちまたはもうハロウィンですね。先日買い物に出かけたら、可愛い飾り物がたくさん。思わずパチリ!

それならば、我が家も、ということで、毎年同じ飾り物ですが、出しましたよ!

ちょっと光ってしまって見難い・・・。やっぱり疲れかしら・・・、とごまかす・・・。

皆さんはいかがお過ごしでしょう?今年は秋が長いから、色々と楽しめますね。私もこのブログで愚痴を言い、ストレスを解消して、頑張ります!まぁ、忙しいのに、遊びの計画も生かしているから疲れるんですけどね・・。楽しい秋を!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかなぁ、と思いつつ・・・

2014年10月05日 | 雑感

早いもので、母の入院も3週間が過ぎました。病院という所は色々ある所で・・。入院当初は看護目標だの、リハビリ予定だの、様々な書類にサインを求められます。行くたびにサインをしている状態でした。それだけ、クレームがあるということなんでしょうね。

そして先週、看護師さんに「退院の許可がおりましたので、予定を決めてください」と言われ、姉と連絡を取ってバタバタしていました。ところが、夜、姉から電話。担当医師ではなく、ほかの先生から電話があり「今の状態ではまだ退院の許可はできません。申し訳ありませんが、11月いっぱいぐらいは見させてください」とのこと。主治医の先生、若い方なので、どうやらストップがかかった模様です。連絡を頂いた先生が今後は一緒に見てくださるとのこと。まだ退院させるのには心配な状態なので、かえってよかったのですが、ホント病院って、何だかなぁ、と思いつつ、通っています。でも、看護師さんは皆さんとっても親切なので助かっています。

 

そんな日々ですが、友人が気分転換にと誘ってくれたので、元町チャーミングセールに行って来ました。

最終日だったのですが、すごい人でしたよ。今回は特に買い物もなかったのですが、念願の所に行って来ました!!「霧笛楼」です。

予約をしていなかったのですが、何とか入れました。美味しかった!!

これは上の写真が「蟹のマリネ」下が「オマール海老のポワレ」です。そして・・・

「真鯛の蒸し煮と秋茄子のリゾット」「地鶏のコンフィ粒マスタード風味」です。

デザートは

イチジクの白ワイン煮と栗のアイスクリーム、コーヒーです。

思い切って贅沢に食べてきました!以前から行きたいと友人と話していたのですが、やっと念願がかないました。やっぱり母の病院通いを続けているので、ご褒美なのでしょうか?と、勝手に思っています。

幸い、母の退院後も、お世話になっている施設のほうで対応して頂けるとのことなので、精神的には楽です。ただ、病院までの道がね~・・、環七、環八、どちらかの道を行くしかないわけで・・。はい、渋滞のメッカです。そろそろ渋滞にも飽きてきました・・・。

皆さんは充実した秋の日々をお過ごしでしょうか?私も合間を見て、出かけよう!とは思っています。とりあえず、明日の台風、ひどくならないといいですね

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする