今日は「立冬」
朝晩はだいぶ冷えるようになったけれど、なんかだらだらして冬になった感じがしない…
でも、もうさざんかが花びらを散らし始めている。
音たてて立冬の道掃かれけり 岸田稚魚
朝早く、竹ぼうきで道を掃く人がいて、塵取りに落葉やさざんかの花びらが
集められていた。ああ、やっぱり冬なんだね。
石の家にぽろんとごつんと冬がきて 高屋窓秋
ぽろんと当たるのは団栗かな? ごつんと落ちてくるのはクルミの実じゃないかなぁ?
いろんな木の実が落ちて、家にあたる音で冬の訪れを知るのっていいなぁ。
そう言えば、母方のおじいちゃんが小さかった私に、銀杏の実は「しゃっぽんしゃっぽん」
て落ちるって教えたくれたっけ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます