MUSUKO一家が明日ついたちに、帰らなければなりません。赤ちゃんがいるので渋滞にはまると困りますから。
それで、母主催の毎年の新年会は、大晦日に年忘れの会食ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/e45763df3cd299bf77cebef282271033.jpg)
12月半ばに、成城コレド4Fにオープンした豆腐料理の「梅の花」
運よく和室個室が予約できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/8849978e2cfd4fc365b8c632b0737144.jpg)
飲み物が女性陣は柚子風味のジュース、男性陣はフリーのビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/d77940466984ad66e1c7ced7a9b3190a.jpg)
二段重ねと蓋つき小鉢、何が入っているのでしょう🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/b25c586fe1febf54cde45b279fc12a39.jpg)
嶺岡豆腐、お浸し、湯葉煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/44865749b160b6210ef27b4eaee84746.jpg)
茶碗蒸し、蓋を開けて…写真を撮り忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
お造り…これも写真忘れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/98bc92da83a70a747781cfe2e55c2491.jpg)
豆腐シュウマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/d5e8c2d913b3a351a697081f03ffdfa2.jpg)
蓮根まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/6679f95c75e7befcaccb436c662c7f58.jpg)
黄色い卵焼き様のものは湯葉揚げ。はんぺんみたいにふわふわ! 串にささっているのは
二色の田楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/72f08798c3ebd3195bad10ec37231b97.jpg)
湯葉グラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/a489f48127ca2ef70fa54dcb25dd2e15.jpg)
豆乳とだしの鍋で豚肉のしゃぶしゃぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/9fbeff864cdd31dc8b3f8cde76065928.jpg)
きれいな美味しい豚肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/3e6ddd2fcc36ad82a6038ffc32c6e862.jpg)
しゃぶしゃぶのたれはゴマダレとポン酢たれとだししょう油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/dda763d1b70db66832eaf7e0635f07d4.jpg)
季節のご飯はおこわでした。湯葉吸物、香の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/7f65d12f621c19d2c06fca61b33110e2.jpg)
デザートは小豆のういろう、または豆乳アイスクリーム。こちらは小豆ういろう。
量は少しづつですが、品数が多く、オナカいっぱいになりました。家族仲よく、健康で
しかも美味しく幸せな気分で一年を締めくくることができました。来年もいい年に
なりますように。
それで、母主催の毎年の新年会は、大晦日に年忘れの会食ということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/e45763df3cd299bf77cebef282271033.jpg)
12月半ばに、成城コレド4Fにオープンした豆腐料理の「梅の花」
運よく和室個室が予約できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/8849978e2cfd4fc365b8c632b0737144.jpg)
飲み物が女性陣は柚子風味のジュース、男性陣はフリーのビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/d77940466984ad66e1c7ced7a9b3190a.jpg)
二段重ねと蓋つき小鉢、何が入っているのでしょう🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/b25c586fe1febf54cde45b279fc12a39.jpg)
嶺岡豆腐、お浸し、湯葉煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/44865749b160b6210ef27b4eaee84746.jpg)
茶碗蒸し、蓋を開けて…写真を撮り忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
お造り…これも写真忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/98bc92da83a70a747781cfe2e55c2491.jpg)
豆腐シュウマイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/d5e8c2d913b3a351a697081f03ffdfa2.jpg)
蓮根まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/6679f95c75e7befcaccb436c662c7f58.jpg)
黄色い卵焼き様のものは湯葉揚げ。はんぺんみたいにふわふわ! 串にささっているのは
二色の田楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/72f08798c3ebd3195bad10ec37231b97.jpg)
湯葉グラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/29/a489f48127ca2ef70fa54dcb25dd2e15.jpg)
豆乳とだしの鍋で豚肉のしゃぶしゃぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/9fbeff864cdd31dc8b3f8cde76065928.jpg)
きれいな美味しい豚肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/3e6ddd2fcc36ad82a6038ffc32c6e862.jpg)
しゃぶしゃぶのたれはゴマダレとポン酢たれとだししょう油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/dda763d1b70db66832eaf7e0635f07d4.jpg)
季節のご飯はおこわでした。湯葉吸物、香の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/7f65d12f621c19d2c06fca61b33110e2.jpg)
デザートは小豆のういろう、または豆乳アイスクリーム。こちらは小豆ういろう。
量は少しづつですが、品数が多く、オナカいっぱいになりました。家族仲よく、健康で
しかも美味しく幸せな気分で一年を締めくくることができました。来年もいい年に
なりますように。