ミュンヘンと言えばビール
ランチはビアホールで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/486fd343751bb4a1a5353b30d18a63a4.jpg)
琥珀色のビールはヴァイツェン、右は黒ビール。
ヴァイツェンは南ドイツ地方で造られている白ビールで原料は大麦麦芽と小麦麦芽。
フルーティで苦味が少なく飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/2c2d228b08a7541bdb47f5f967681bbd.jpg)
これはラドラー。ビールをレモネードで割ったビアカクテル。
初めて知りましたが、思いのほか美味しくて旅の間に何度か飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/9a2638bbdaca319affd8c615996422cc.jpg)
メニューを見ても…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/2a8e6ea43497f4ec68a9c0aad7f5c2f9.jpg)
ランチを食べた「ホーフブロィハウス」はバイエルン宮廷ビール醸造所
の直営ビアホール。観光客は必ず寄る名物ビヤホールなんだそうです。
ミュンヘンに来たらビール、飲まなくちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/b5f01dcb1c2bbee68824222c968f99d3.jpg)
3500人が入れる大ホールもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/ca11f888d383db3df998d040270b6742.jpg)
昼間から大勢の人がぐいぐい、わいわい、生バンドの演奏もあり、
老若男女、ジモティも観光客も盛り上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/6bcbd09ad686a2f9e6b37cf2cb3aa5d2.jpg)
昼間はワインを飲むことにしているが(ヨーロッパではタダの水は出て
こない。ワインの方が水より割安) ローテンブルクの宿で初ヴァイツェンを
注文、運ばれてきたジョッキにビックリ
どう見ても0.5ℓより大きいッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/5b141c0dc96faea7515d22dcbce9486d.jpg)
ミュンヘン市庁舎の中庭にあるレストラン。この招き
ライオン
を見て、てっきりビアホールと思ってしまいました。
ラッツケラーと言うのは市庁舎地下室と言う意味で、ドイツの
だいたいの都市の市庁舎にあるそうです。
ミュンヘンのラッツケラーは美味しいと聞いています。
本日、ハロウィーン。ドイツの町のあちこちでハロウィーン飾りを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/5551454c802805d501fb48194368d275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/5fda1c6b5859a0b20f0d66f0ee5c1f25.jpg)
今日は楽しいハロウィーンのイベントが行われていることでしょう。
明日からはクリスマス準備が始まるのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/67/486fd343751bb4a1a5353b30d18a63a4.jpg)
琥珀色のビールはヴァイツェン、右は黒ビール。
ヴァイツェンは南ドイツ地方で造られている白ビールで原料は大麦麦芽と小麦麦芽。
フルーティで苦味が少なく飲みやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a7/2c2d228b08a7541bdb47f5f967681bbd.jpg)
これはラドラー。ビールをレモネードで割ったビアカクテル。
初めて知りましたが、思いのほか美味しくて旅の間に何度か飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/9a2638bbdaca319affd8c615996422cc.jpg)
メニューを見ても…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/2a8e6ea43497f4ec68a9c0aad7f5c2f9.jpg)
ランチを食べた「ホーフブロィハウス」はバイエルン宮廷ビール醸造所
の直営ビアホール。観光客は必ず寄る名物ビヤホールなんだそうです。
ミュンヘンに来たらビール、飲まなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/b5f01dcb1c2bbee68824222c968f99d3.jpg)
3500人が入れる大ホールもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/ca11f888d383db3df998d040270b6742.jpg)
昼間から大勢の人がぐいぐい、わいわい、生バンドの演奏もあり、
老若男女、ジモティも観光客も盛り上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/6bcbd09ad686a2f9e6b37cf2cb3aa5d2.jpg)
昼間はワインを飲むことにしているが(ヨーロッパではタダの水は出て
こない。ワインの方が水より割安) ローテンブルクの宿で初ヴァイツェンを
注文、運ばれてきたジョッキにビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/5b141c0dc96faea7515d22dcbce9486d.jpg)
ミュンヘン市庁舎の中庭にあるレストラン。この招き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
を見て、てっきりビアホールと思ってしまいました。
ラッツケラーと言うのは市庁舎地下室と言う意味で、ドイツの
だいたいの都市の市庁舎にあるそうです。
ミュンヘンのラッツケラーは美味しいと聞いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/9ae6880229206df201db781fcbfe0771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/5551454c802805d501fb48194368d275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/4fa3dc0f91431434efc571e47832b5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/5fda1c6b5859a0b20f0d66f0ee5c1f25.jpg)
今日は楽しいハロウィーンのイベントが行われていることでしょう。
明日からはクリスマス準備が始まるのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)