なんだかうつうつと過ごしているうちに、母の庭に鈴蘭が群生していてビックリ!
今年は鈴蘭も早足でやってきた!
北海道生まれの鈴蘭です。札幌のお土産の一鉢を庭に下ろしたものが、
はびこったと言えるほどに増えました。
日中は雨がぱらぱらと降ったりやんだり…なかなかピントの合った
写真が撮れない…シャキッとした緑の葉の間にパールを撒いたような
清らかな光景に気分がすっきりしました。
なんだかうつうつと過ごしているうちに、母の庭に鈴蘭が群生していてビックリ!
今年は鈴蘭も早足でやってきた!
北海道生まれの鈴蘭です。札幌のお土産の一鉢を庭に下ろしたものが、
はびこったと言えるほどに増えました。
日中は雨がぱらぱらと降ったりやんだり…なかなかピントの合った
写真が撮れない…シャキッとした緑の葉の間にパールを撒いたような
清らかな光景に気分がすっきりしました。
マンションの友人たち3人とご飯を食べに行こうということになりました。
2~3ヶ月ごとにランチをしておしゃべりをしていた仲間です。
前菜
海老とパパイヤのマヨネーズソース
いわゆるエビマヨですか、パパイヤソースがとっても美味しかった!
国産豚ロースの甘夏ソース
いわゆる酢豚ですか…カリッと揚げてある豚肉の食感がいいネ。
桜エビの中華粥
パクチーとカリカリパン添え。パクチーはゴメンナサイ。カリカリパンは
お粥に乗せて、美味しかった!
アサリの豆乳ポタージュも美味しかったし、やわらかい杏仁豆腐もいいお味でした。
個室を取ったので、食べている時はマスクを外し、しゃべる時はマスクをして、
あまり大声は出さず、気を使っての食事でしたが、久しぶりに顔を合わせて
ちゃんと 話ができて、やっぱり楽しいひとときでした。
久々にマチ に出たからと、それぞれに行きつけのデパ地下で夕食の材料を
調達して急いで帰りました。また行こうネ、と約束をして。
マスクを外して会食ができる日はいつになるのでしょう。
りんごの花もバラ科、美形一族です。
2~3日前にはピンクのつぼみだったのに、一挙に花開きました。
純白の清らかなドレスを誇らしげにまとった花を見ていると、
大好きな、あの甘酸っぱい爽やかな歯ごたえが口の中に蘇ってきました。
花もきれいだけれど、実はもっと好きです
地面をピンクに染めて、桜の花も過ぎ去ろうとしています。
今は元気はつらつの花桃が主役でしょうか。
道行く人がみな見上げながら通り過ぎて行きます。やっぱりなんとなく
優しい目になっています。マスクの下の口元は微笑んでいることでしょう。