goo blog サービス終了のお知らせ 

店主敬白(悪魔の囁き)

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろいろ。

店主とぶち、北へ

2010-02-21 08:31:25 | Weblog
 昨日はひさしぶりにぶち君の土曜日休みだったので、風呂に行こうということになった。
 ぶち君が「新しい(今まで行ったことがないという意味)温泉に行こう」というので、どうするのかというと、「北のほうに行く」というのだ。
 走ること2時間。
 福岡との県境のほうにも温泉はいろいろあるのだが、まだ具体的にどこに行くかは決まっていない。
 とりあえず道の駅「小栗郷」によってみた。
 ここは3号線ぞいなので、トラックなど大型車の通行が多いせいか、駐車スペースも大型車用まで充実している。あと野菜の種類も多いし、屋内・屋外の休憩スペースも多い。
 ここで弁当を買って食べたあと、ぶち君はさらに北に向って走る。

 次の道の駅にも行ってみた。
 ここはまだ新しいせいか、お客も多いようだ。
 「竹炭水」という水が汲めるということで、そこの部分は行列している。
 中には後ろに人が何人も待っているというのに、大きなコンテナにペットボトルを何十本も詰め込んでいる人や、ポリタンクをいくつも並べて、
「なかなか終わらないと思いますよ」
 なんて平気でほざいているヤツもいた。
 そんなにまで何十リットルも汲んでいると、なんかタダのものに食らいつく必死さがあさましいような気がするんだけど・・・。
 もともと蛇口・水汲み口の水の出が少ないみたいだし、給水口も2つしかないんだから、人の多い土日は、
「一人何リットルまで」とか制限すれば、みんなが早くくめるのに。
 世の中、半日ゆっくり並んで水くんでいられるようなヒマな人ばかりじゃないし、子供なんて待たされたらアキちゃうよ、きっと。
 なんかバカバカしくなっておいらは汲むのをやめておいた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿