店主敬白(悪魔の囁き)

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろいろ。

死をポケットに入れろ

2005-05-28 20:54:45 | 小説・読んだ本
 おいらが好きな「アメリカのうるさいじいさん」ブコウスキーの晩年の日記である。
 ブコウスキーというと、「酒の上の武勇伝」ばかり取り上げられ、どんちゃん騒ぎとかそういうことの好きな人物のように受け取られているが、意外なほどに「まっとうな人」でもある。
 生活のためにキツイ郵便局の仕事を長年続けながら執筆を続けていたあたりからも、そのへんのことがうかがえるが、日記を見るとあまりまっとうとは言いがたいおいらでさえ、
「おお、そうだよな」
 と言いたくなるような事件やケースがいっぱいあった。
 ファンや取材を自称して、作家である彼のところにやってきて酒をたかる輩。
 競馬場で自分が負けると「こんなのいんちきだ」と叫ぶおやじ。
 彼はこういった厚かましい、こわれた連中にハラを立てまくっている。
 もうひとつおいらが注目したのは、詩人や文学者が彼の自宅に集まってきて「文化サロン」のようなものを形成するのだが、彼がそういった文化サロンの芸術的雰囲気に幻惑されず、集まってくる人間を冷たい目で見ていることだった。
 世の中には芸術的な仲間が自分のところに寄ってくると、自分もその仲間入りしたかのように有頂天になり、どっぷりそれにハマりこむ愚かな連中も多いけれど、彼は「自分ではお金を稼がず、母親や家族に庇護されながら芸術の道に進む」連中のインチキ臭さにこの日記でダメ出しをしている。(しかもそういった連中は経済的に自立している彼の金をあてにして飲みに来るのである)
 そんな連中にハラを立てる彼においらは、
「いいぞ、じいさん」
 と言ってしまいたくなる。
 ブコウスキーは一見酒に呑まれているように見えても、確かに「他人の、うすっぺらな見せかけの何か」を見破る力を持っていたのだ。
 そうおいらは信じている。
 だからおいらは呑んだくれていてもブコウスキーが好きなのだ。
 
 

金鯱賞

2005-05-28 20:44:38 | Weblog
 今「きんこしょう」と入力したら「金粉賞」だって・・・(爆)

 10頭立てと少ないのに競走中止が2頭・・・パンパンの良馬場のせいなのか何なのか知らないが、ちょっとひどすぎると思う。
 タップダンスシチーは強すぎ。もうすでに(宝塚に向けて)「できあがってる」カンジがしたし、おいらが買ったアドマイヤ×スティルの馬連も、まったく役に立たず。
 あとは助平な欲を出さずに、本番もヒモ探ししかないのかもしれない。
 白藤Sも轟沈。
 仕事をしながら競馬中継見ていたけど、まだとうぶんはおいらのツキは沈んだままなのだろうか。かぎりなく鬱。

たまには善行をしたらしい

2005-05-27 22:28:39 | Weblog
 今日は休みだったので夕方、近くの温泉に行くと隣のロッカーに誰かのサイフがあった。
 そのままにしておくとまずいだろうと思い、温泉の職員の人に預けたら、ほどなく持ち主があらわれてお礼だと言ってデカビタCをおごってくれた。
 それ以外は特に何もなし。
 なんか体がだるい。
 さて、これから8月発売の雑誌の小説の仕事なので、がんばることにする。
 

♪今日はダーヒーめでたいな♪

2005-05-27 22:25:12 | 競馬
 まだ金曜の夜だがダービーの予想を。

 ◎ディープインパクト
 ○インディライミ
 ▲エイシンニーザン
 △コンゴウリキシオー
 △アドマイヤフジ
 ×コスモオースティン

 ◎はたぶん、大崩しないだろう。
 しかし問題は2、3着だ。
なんとなく「◎とその他大勢」というカンジなので、三連複でスケベな狙い方をするしかないのかもしれない。
 


まだ読んでいた「シルヴィア」

2005-05-26 01:29:09 | 小説・読んだ本
 前に詩人・シルヴィア・プラスのことをここに書いたが、この人の死の直前の月日を書いた小説「シルヴィア」(ケイド・モーゼス)を読んだ。
 もう全編、ものすごく重い。
 えんえんと続くシルヴィアの子育て悪戦苦闘の様子と、その中で詩を書かねばならないジレンマ。
 夫は別の女とよろしくやってて別居中だし、子育てでどんどんシルヴィアの自由になる創作時間は奪われていく。
 夫は育児に協力するどころか、妻が詩人として評価されるのを意図的に妨害するために家庭を放棄しているようだし、思いどうりにならない小さなこと(電話がなかなか敷設できないとか、子供が言うことをきかないとか)の積み重ねが、どんどんシルヴィアを追い詰めていくようすが、えんえんと綴られている。
 実際のシルヴィアはこの小説の終わるすぐ後に自殺しているので、作品が重いし、あと味が悪いのはしかたないことなのだが、
「いいかげんになんとかしてやれよ」
 と他の登場人物(特にろくでなしのクセに名士になりたがりの亭主)に言いたくなるほど、シルヴィアばかりがひどい目にあわされていく。
 読んでいると、どんどんおいらまでもこの苦しく長い戦いにまきこまれ、重苦しい気分になってくる。
 でも、女性の自立とか、家庭と仕事ということを考えたら、決してシルヴィアのいたここから目をそらせてはいけないのだろう。
 未だにすぐれた才能を持ちながらも、シルヴィアと同じようなひどい目にあっている人がいる限り、この小説とシルヴィアは輝き続ける。
 重く、暗い輝きだけど。

 

やめてくれ2

2005-05-26 01:13:04 | Weblog
 先週は、とある県の観光物産の行事に参加した。
 そのほとんどがそのとある県からきているお店の人たちなのだが、その中に一軒だけ「○○水産」という、そのとある県の会社でない店があった。
 つまりは、会社は別の県にあって、そのとある県から商品を仕入れているだけのいわゆる「催事屋」なのだが、それはまあ、別にいい。
 問題なのはその○○水産の社員の女(ひとりできている)の態度だ。
 お客様にむかって「私はみなさんのためにやってま~す」と大声で言う割には、40にもなってお客様にぞんざいなタメ口、お客様のクレジットカードをほうり投げる、試食しただけで商品をじゃんじゃん山のように包んでお客様に押しつけ販売・・・などしていて評判が悪かったのだが、ここに雇われていたおいらの同業者の人を、かなりイジメていたらしい。
 お客様がそんな販売のしかたがイヤになって逃げ出すとすぐヒステリーを起こし、
「試食の切り方が悪いから、味が変わった(のでお客様が逃げる)」
「もう一度やり直し」(と言って試食を全部捨てる)
「あんたなんか売らなくていい」
 など大騒ぎをしたあげく、事務所に電話をかけまくって
「あんたはもう来なくていい」
 と騒ぎ出したので、まわりの人からあきれられていた。
 しかも隣の店の売り子の人に
「あんたがそこに立つとウチの商品が見えない」
 などと言いがかりをつけたあげく、自分は隣の店にでかい尻をはみ出させ、隣の店の商品の展示をさえぎっていたという。
 さすがにみんなこの女にあきれて、場所を仕切っている人にチクリを入れ、みんなで最後にやった飲み会にもその女だけは誘わなかったようである。

 ○○水産のバカ女、オマエはいっぺん死んでこい。
 オマエのやっているのは「販売」ではない、ただの「うるさい押し売り」だ。 

ヌコ1号

2005-05-16 12:51:34 | ネコ
 名前はマオ。
 知らないでつけたら、中国語で「ネコ」という意味らしいです。
 頼むからプランターでウ●コしないで欲しい・・・。
 紙袋が大好きで、紙袋をたたまないで放置しておくと、必ず中に入ります。

 

土日は

2005-05-16 09:35:45 | Weblog
 展示会関係の仕事で、ちっと離れたとある町に行った。
 仕事はまずまずだったし、食事つき帰りにおみやげありという、けっこうオイシイ仕事だった。
 会場に入ったら、いきなり大量のサラリーマンのおっさんやにいちゃんがいることに、ちょっと驚く。
 普通の会社に勤めている人には、それが普通の光景かもしれないが、おいらのように普通じゃない仕事をしていると、大量の背広軍団に会うことはまずないので、なんくだかそれがすごく新鮮な光景に思えたのだ。
 (普段仕事しているときに来るお客さんはたいてい女性だし、背広の人なんて上司ぐらい)
 しかもこっちにきてから電車・鉄道に乗らないので「通勤ラッシュ」というものも、久しく経験していない。
 通勤でパンがつぶれたことも、足をふみまくられふみまくったことも、おいらにそんな時代があつたのかと、なんだか遠いことのような気がしてくる。
 こうして日一日と、おいらは「とある地方都市の住人でのんきなやつ」になっていくのだ。
 
 

また頭の中で阪神の応援団が騒ぎ出した・・・

2005-05-14 00:58:41 | Weblog
 夜になってぶち君が出かけたあと、久し振りに猛烈な頭痛がした。
 おいらはこの状態を、
「また頭の中で阪神の応援団が騒いでいる」
 と表現しているのだが、痛みが甲子園の銀傘ならぬ頭蓋骨にガンガン響く。
 (阪神の応援団が悪いというのではない。あのぐらいゴージャスなパワーを持った頭痛なのだ)
 ツボ押しをしてもダメ、体操をしたり空気を入れ替えてもダメ、ひたすら響きわたるこのすごい頭痛は、ただ薬を飲んでしばらく横になるしかないのだ。
 疲れが出たのだろうか、しばらくして頭痛はおさまったが、おいらはまだ9時だというのにおもいきり寝てしまった。
 「夜中に起きて、ちっと仕事をしよう」
 そんな考えは甘かった。
 目は覚めても今度は体が金縛りなあったように言うことをきかない。
 頭は「起きろ」という指令をだしているのだが、手足はそれを無視してだらりとしたままである。
 あきらめて寝た。というかこれじゃ言い訳じゃん。
 

シルヴィア・プラスを読み始めて

2005-05-13 19:10:33 | 小説・読んだ本
 20年以上前に、「ユリイカ」か何かの自殺特集の本で、イギリスのシルヴィア・プラスという女性詩人のことを読んで以来、彼女のことが気になっていたのだが、最近になって地元の図書館に何冊か彼女の評論・詩集などがあるのを見つけ、しかも彼女に関する本がよく新刊コーナーに出ているので、見つけ出して読んでいる。
 フェミニズムという思想の世界では、彼女のことが「殉教者」として評価されているのだとか。
 自立できるほどの才能を持ちながら『女・母・詩人』と多様な役割を背負い込みすぎて自爆してしまったことに対する評価らしい。
 こんなことが解説に触れられていたので、ふと気になったのだが、ベビーシッターが一般的なアルバイトとして認められているイギリスでさえ、子供を持つシングルマザーはかなりきついのに、日本だったらもっとシングルマザーは厳しい状況なので、(ベビーシッターがそれほど一般的でない、保育園の入園もいろいろ制限があって厳しい等)彼女と同じような道をたどる女性が今後増えていくのではないかと思った。
 それはちょっと恐ろしい予感なのだが・・・この不景気で職も少なく、「実家の親がかり」の人でないとシングルマザーがなりたたなくなってくる厳しい状況に、ちょっとゾッとする。
 世の中は進化している、あまりに速い速度で・・・というが、ベビーシッターとかのサービス業に対してはまだまだ進化のスピードなんて遅すぎる、いらだつぐらいに遅い。