店主敬白(悪魔の囁き)

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろいろ。

店主再び温泉に突撃

2008-09-23 19:14:45 | 温泉
 先日また、「豊礼の湯」という、はげの湯温泉の近くの温泉に行ってきた。
 今回は皿、箸、調理用具持参である。
 まず近所のスーパーで骨つきモモ肉とニッポンハムの天津閣(ミニに肉まん)を購入したあと、大津の道の駅でカライモを4本買う。
 その後、小国の物産館で寿司と卵とトウモロコシを買い、温泉に向かった。
 当日は市内はすごい雨・・・だんだん阿蘇に近づくに連れて雨は小降りになってきたけれど、小国も雨である。
 そのせいか日曜日にしては少しすいている。
 しかし・・・調理用の炉(土管)は7つのうちすでに5つはふさがっている。
 残り2つをフル活用して、まず温泉に入ってる間にとり肉とイモを蒸しておく。
 風呂は・・・すでに何人か先客がいたが、雨なのと、少しぬるかったのとで、最後はひとりだけになる。
 山の中腹から見下ろすと、下がさっぱり見えないほど深い緑だ。
 山の上をみあげると、もっと高いところからも湯気が吹き上がっている。
 さらに山の上にも温泉はあるのだ。
 風呂から出てみると、ちょうどいいタイミングで鶏肉とイモが蒸しあがっている。このあと、肉まんと卵をゆで、さらにトウモロコシをゆでてみる。
 今回は雨でこの間食事をしたウッドデッキが使えないので、雨天用の休憩所のテーブルに蒸しあがったものを広げて、昼にした。
 最近はラジオで紹介されたり、県外で紹介されたりしたせいか、関西・中国地方方面から阿蘇・大分をめぐりここに車でやってくるツワモノもいるらしく、駐車場はいろんなナンバーの車が停められている。
 だから物産館の野菜や弁当も、けっこう早く売れてしまったりするようだ。
 
 そして蒸したものは・・・やっぱりおいしい。
 鶏はきゅうりと一緒にパンバンジーのソースをつけて食べたけど、ほどよく脂が落ちてヘルシーだし、肉もポロリとはがれてくれる。
 卵は5分でゆであがるので、ラクである。
 こんなふうにさんざん食いまくり、その後はいつものごとく白川水源へ。
 途中は雨が降ったりやんだりで、そのせいか人も休日にしては少なめである。
 行きは菊池→大観峰→小国のルートだったけど、ぶち君から
「同じ景色ばっかであきてきた」
 と言われたので、帰りは小国→内牧→国道→水源の道を通ってきた。
 こっちのほうが距離は短いけど、道は険しいような気が・・・。
 でもその険しい道の脇でも、牛が放牧されている。
 しかも牛、なんでせまい崖の中腹に何頭もかたまっているんだ?
 どうやって降りた?
 どうやって崖を上がる?
 その崖に牛の好物でもあるのか?
 そんなことを考えているうちに、どんどん景色は過ぎていく。

 ぶち君が
「お湯がちょっとぬるかったから、もう一軒お風呂に寄ってあったまっていく」
 というので、帰りは大津の岩戸温泉に寄る。
 町営らしい施設だが、まだ新しくてロビーも広くてキレイである。
 風呂も露天はちょっと先を流れる川がばっちり見えるし、すでに熊本市内では条例により禁止になったらしい「打たせ湯」もまだある。
 欠点はちょっと風呂が浅いこと・・・かな?
 温泉じたいは面積はコンパクトだけど湯の種類は多いと思うし、ぶち君はサウナにも入れたので、まあ満足したんじゃないのか。
 おいらも、一日に二軒温泉を回ることはめったにないので、今日はちょっとふやけ気味である。 

店主まだまだ休んでいる

2008-09-18 18:50:11 | Weblog
 この休日中に観たDVD
「ガメラ2」
 大掛かりな虫退治?でもイヤミなロリ趣味の3よりはこっちのほうが好きである。大人キャラもいい味出してるし。
「バトル・オブ・ブリテン」(空軍大戦略)
 なんか目をつりあげてるのはドイツ軍だけ。劣勢のはずのイギリス軍はどっかで余裕を忘れていない・・・でも、こんな戦い、いろんな意味で(状況が違い過ぎるし)日本軍はできなかったんだろうな。撃墜されて死んだ戦死者より、生きて帰ってきた救出者が報道されるあたり、同じ時代の違う戦争を見たようだ。
「ビリー・ザ・キッド21才の青春」
 ばんばん人が死ぬ。犯罪だらけ。それでも人は生きていく。一発ぶちかましてすぐ結果が出ちゃう銃社会ってやだなって思うけど、あまりに明日がありすぎて将来ばかり気になる現代。乾いた明るさで明日のない世界をたくましく生きている人たちのほうが、ぬるくてゆるやかな破滅に浸って生きる現代人より生き生きしてる。これは否定しようがない。
 
 まあ、こんなカンジだ。

店主休暇中。

2008-09-18 18:23:57 | Weblog
 とまあ、今ちっと長い休みなので明後日から教習所に行ってみることにした。
 いつも家にこもっていてもつまんないし、いつも出かけるときにだれかのお供じゃ、ここに書くネタもなくなってしまうかも・・・。
 そんなことを考えたのだ。
 まあ、教習所はマジメに過ごすところだろうと思うので、珍事件が起こらないことを祈る。

 先週は友人と小国にある「はげの湯」というところに行ってきた。
 ここはサウナやジャグジーがあるいまどきの近代温泉ではないけれど、お風呂のほかにウッドデッキ付の休憩所があって、そこで「地熱を利用して蒸したもの」が食べられるのだ。
 ただし、材料、ザル以外の調理用具と食器は全部自分たち持ちである。
 風呂に入る前に、温泉の建物の脇にある土管の中に鶏肉やイモを入れておくと、ちょうど風呂から出たころに地熱で蒸しあがっているというわけだ。
 友人の説では、ゆで卵は5分でできるということである。
 友人は仕事でもらったシューマイを持ってきた。
 途中の物産館で野菜を買って、里芋、サツマイモなども蒸してみた。
 これがうまい。
 特にどうという手間をかけたわけではない、シンプルな料理だけどほくほくに蒸しあがっている。
 鳥の手羽も、身がポロリとはがれるぐらいよく熱が通っている。
 ごはんは、友人のひとりが持ってきてくれたオニギリで、それと一緒についてきた漬物がシンブルでおいしい浅漬けだった。
 白菜やきゅうり、セロリや昆布を一口大に切り、酢でつけたものだ。
 よぶんな油がないぶん、ホテルランチのフレンチより、よっぽど低カロリーでヘルシーだ。
 たまにはこういうのが健康的かもしれない。
 みんなの持ち寄りとワリカンだから、経済的だし。(おいらはお菓子を持って行った)

 かんじんの風呂は、なんとかナトリウム温泉だとかで、水が薄く濁った水色なのである。珍しい水色である。
 浴槽は露天で、10人ぐらいが入るといっぱいで洗い場も4つぐらいしかないが、平日なので我々一行(5人)貸切である。
 温泉で食事のあとは、大分県の山道を通ってぐるぐる回りで菊池方面に出た。
 行きのコースも大観峰を通ってぐるぐる回りだったけど、深い山の中を通って菊池渓谷に出るコースも、なかなか大変だ・・・運転している友人はずっとひとりで運転担当なので、でかい車をばんばん飛ばして運転している。 
 そしてコッコファームという養鶏場を見物し、家に帰ってきた。

 運転ができるようになったら、ひとりでもそんなところに行ってみたい。
 おいらは煮詰まりやすい性格なので、そんなときはちょっとだけでも自然の中で過ごすと、気が変わってくるのだ。
 まあ、誰のためでもなく、自分のために運転免許・・・。
 そりゃ、乗りたい車もある。
 でもまあ、車というのは贅沢をしだしたらキリがないので、今は車は買わないだろうけどね。