店主敬白(悪魔の囁き)

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろいろ。

偽書というものは・・・

2008-05-19 23:54:03 | 小説・読んだ本
 今回は読んだ本のレビューとは言えないので、ウェブログ。
 最近、ちょっと考えることがあって(どうせロクでもないことではあるが)、偽書についての本を何冊か読んでいる。
 中には「こんなものが出たら社会は迷惑」なトンデモ本や、利己的な目的で出されたものもあるせいか、学問の世界はおおむね偽書には評価が辛い。
 (そりゃそうだマジメな研究なんだから)
 二次創作に甘いのはコミケの世界だけなのか・・・。
 そんなことを考えながら「源氏物語・雲隠六帖」を読んだ。

 これは想像に過ぎないが、作者はたぶん「源氏フリーク」だったのだと思う。
 好きで好きでたまらない話、好きで好きでたまらないあのキャラ…そんなものへの熱すぎる思いが、贋作を書かせてしまったのではないか、とおいらもつい好意的に見てしまう。
 それは何故か、その結末からだった。
 無常に貫かれた本物と違い、これは「ハッピーエンド症候群」そのものの、みんな幸せ・・・な結末。
 個人的にはおいらはそれは好きではない。そして、本来の源氏物語の世界にも似合わないだろうとは思うが、それはおいらの問題だ。
 (なんだ、現実はヒドイから物語だけは幸福にっていう、ハッピーエンド症候群って昔から日本人にあるものだったんだ。何もトレンディドラマあたりから出た現代の新しい流行ってわけでもないんじゃないか)
 好きなキャラを、悲惨な目にあわせたくない、それはやはり「愛」のなせる業だ。もし、世間を驚かしたり、自分を認めてもらいたかったら「限りなく本物に近い偽者」として、「ハッピーエンド」はとらなかったんじゃないのか。
 よりリアルな偽作にそこ、贋作者のプライドは満たされるのだから。
 これはあくまでもおいらの想像に過ぎないけれど。 

小ネタでいこう

2008-05-19 23:43:59 | Weblog
 ①近くの温泉が「燃料費高騰のため」長期休業しちまった。知らずに出かけたら店は真っ暗、張り紙だけがしてあった。げっ・・・。

 ②買い物に出かけたら、サラ金がいっぱい入ってるビルの前で、40ぐらいの男が、自分の母親らしいばあさんを殴ろうとしているのを目撃。おいらは道の向かい側にいたけれど、同じ道を通っている人たちは、見て見ぬフリ。殴ったらサツに通報してやろうかと思ったけれど、二人はしばらく口論していたが、数分後二人ともサラ金のビルの中に消えた。

 ③たろう、くじ引きで当てたトカゲのオモチャを頭からバリバリ食う。
  食べ物ではないということがしばらくしてわかったので、ほうり投げる。

・・・とりあえずはこんなところ。
 では、これからカラオケに行ってきまつ。 

店主何もせず

2008-05-17 09:06:48 | Weblog
 仕事してません。
 家にいます。
 それが今のおいらです。
 何?じっとしているのが珍しいって?
 まあ、そう言えなくもないです。

 実は家にいても、ヘルパーさんが来る日は、外に出ていないといけないのだ。
 週に1~2度なんだけど、その間はひたすら外に出る。
 買い物、図書館・・・近くを散歩して帰ってくる。

 何かしてないと、自分が煮詰まってくる。
 どうもおいらは、常に動いてないとなんか不安になる。
 先のことを考えてどんどん煮詰まってくるのだ。
 でも今のところ、これといったこともせず、ひたすら本を読む。

 最近読んだ本
「大鏡」
「生き地獄天国」
「偽書百選」
  

同胞すらも裏切って・・・

2008-05-16 21:09:23 | 小説・読んだ本
 先日、中国の食品事情に関する本を読んだ。
「中国食材調査」陳恵運・著 飛鳥新社・出版
 著者は中国から日本に来ている研究者で、これは彼が里帰りするたびに味わう
「裏切りの記録」である。
 別に著者は食品専門の学者でも、食品業に従事しているわけでもない。
 ただ消費者として、普段本土で食べたり、目にしているものについて書いているのだが、著者が嘆くのも無理ないと思うほどに食品がひどい。

 表紙にあったのは、手のひらの上にのった透明な丸い袋の中に、黄色い物体が入っているいるものだった。
 これは著者の説明によると、「ニセゆで卵」。
 つまりこの透明な袋状のものを加熱する白くなり、外見はゆで卵にそっくりになるのだという、まったくの人造品なのだ。
 そんなものが、堂々と本土でもまかり通る。
 そういう国なのだ。
 日本のかつての「人造イクラ」のようには、ちゃんと公表されない形で。
 
 著者は中国人である。
 そして中国本土に実家があり、今は海外で生活している人である。
 里帰りして、ふるさとの食べ物を・・・とか自分の好きなものを食べたい。
 そう思うたびに、アブナイ食べ物にばんばん裏切られていくのだ。
 親戚にあげる高級贈答品の果物にさえも、着色されているという。
 これを「個人がする自由市場」と「国家の手が管理する市場」では多少違うらしいが、そもそもは中国人のおおざっぱな体質が問題なんじゃないか、と批判を投げかけている。
 同胞による批判を、この書にあるような食べ物を作っている人たちは、どう思うのだろうか。
 その批判さえ無視して、さらなる経済的成長を願ってもそれは、「資本家」のやりかたとまったく同じなのに。
 弁護も隠蔽も、もういいよ。
 

店主、動物園に行く

2008-05-16 20:19:47 | Weblog
 ひさしぶりに長い休みに突入したので、母上と近所にある動物園に行ってきた。
 母上はアイスを食いながら、鹿を観察している。
 暑いので鹿類ヤル気ナシ、ダチョウはうずくまって首だけ動かしているだけ。
 ラクダ、横になったまま動かず。シロクマ、元気でバリバリ泳ぐがプールから出てこない。
 平日だから人もそんなにいないだろうと思ったが、写生会かなんかで消防厨房多し。
 そうこうするうちに、厨房のひとりがチンパンジーだかなにかをからかって、おもいきり水をふきつけられ、サッカーボール?をなげつけられていた。
 くそガキは、相手がオリの中にいると思ってさんざん挑発して、あげくはドシーン、という大きな音が園内に響きわたるほど、猿をおこらせて、あげくの果てに口から吐いた水をひっかけられて逃げ回っていた。

 結局そんなものを見ただけで、母上は
「もう疲れた」
 と言って園内の半分も見ないうちに、帰ることにした。
 このパターンは、先週のお城見物もそうだったんだが・・・。

店主連休ナシ

2008-05-13 00:09:59 | Weblog
 連休はひたすらに働いた。
 一日も休みナシ。
 
 でもって、今連休中である。
 今休むといいぞ~道路はすいてるし、レストランでも待たされないし。
 で、休みに職場に行ってみたら、とある部門に同僚に嫌われていているバイトの通称「ぐるぐる」が配属されていた。
 この部門の責任者も「鬼瓦」と言われて人には嫌われているらしい。
 「ぐるぐる」も「鬼瓦」も性格が強気でアクが強い。
 たぶんふたりの相性はあまりよくないだろう…。
 今後の「ぐるぐる」対「鬼瓦」 の戦いがどうなることやら。
 ウルトラマン対ゼットン並みにすごいことになるかも、とかやじうまなおいらは考える。