先日「「わが終わりにわが始めあり」といしう本を読んだ。
(麗澤大学出版会/エリザベス・バート著・大藏雄之助訳)
この本はいたってまじめな伝記で、スコットランドの悲劇の女王といわれるメリー・スチュアートのことが書かれているのだ。
彼女の評価は一般に、「悪女」である。
世界史の悪女伝・有名女王伝にはたいていそう書いてあるし。
女王でありながら夫を殺したと言われているのでそれはしかたのないことであるが、この本に出て来る彼女は、「一国を棒にふる派手な男性遍歴」と要約してしまうには、どうも悪に徹しきれていない。
運命のままに、フラフラと流されているのである。
しかも、
「自分の欲望のために悪事をやった」
というよりは、切羽詰って悪事に手を染めているのである。
全体からすると、まあ見事に悪い方のクジばかり引いている。
選ぶ男もすべて「問題あり」のだめんずぶり。
そして自分が育った先端文化の地、フランスの足元にも及ばないような環境、文化的に劣悪のスコットランドの地。
この本の中のスコットランドに関する記述には、魅力的な夢も、憧れを抱かせるような美しさがまったくない。
読んでいるほうが鬱になりそうなほど、重く暗い。
同時代の名君と呼ばれるエリザベス一世にくらべると、補佐してくれる家臣の質もお粗末である。
こんな八方ふさがりの中で
「やってらんねえよ」
と男に溺れて(ダメな男を頼って)しまったのが、彼女の悲劇だ。
美しいが、女王としては欠けているものだらけだった彼女。
「美の悲劇」
に読者は弱い。
それは「美の幸福」「美の偉業」なんかより、凡庸な人間を安心させるからだろうか。
(麗澤大学出版会/エリザベス・バート著・大藏雄之助訳)
この本はいたってまじめな伝記で、スコットランドの悲劇の女王といわれるメリー・スチュアートのことが書かれているのだ。
彼女の評価は一般に、「悪女」である。
世界史の悪女伝・有名女王伝にはたいていそう書いてあるし。
女王でありながら夫を殺したと言われているのでそれはしかたのないことであるが、この本に出て来る彼女は、「一国を棒にふる派手な男性遍歴」と要約してしまうには、どうも悪に徹しきれていない。
運命のままに、フラフラと流されているのである。
しかも、
「自分の欲望のために悪事をやった」
というよりは、切羽詰って悪事に手を染めているのである。
全体からすると、まあ見事に悪い方のクジばかり引いている。
選ぶ男もすべて「問題あり」のだめんずぶり。
そして自分が育った先端文化の地、フランスの足元にも及ばないような環境、文化的に劣悪のスコットランドの地。
この本の中のスコットランドに関する記述には、魅力的な夢も、憧れを抱かせるような美しさがまったくない。
読んでいるほうが鬱になりそうなほど、重く暗い。
同時代の名君と呼ばれるエリザベス一世にくらべると、補佐してくれる家臣の質もお粗末である。
こんな八方ふさがりの中で
「やってらんねえよ」
と男に溺れて(ダメな男を頼って)しまったのが、彼女の悲劇だ。
美しいが、女王としては欠けているものだらけだった彼女。
「美の悲劇」
に読者は弱い。
それは「美の幸福」「美の偉業」なんかより、凡庸な人間を安心させるからだろうか。