妻は、昼を食べた形跡があり、夕食もあっという間に平らげましたから、抑うつは大したことはないのだと思います。ちなみに夕食のメニューはトンカツでした。惣菜で済まそうとも思ったのですが、夕方5時過ぎに、いつも行く近所のスーパーに買い物へ行ったら、何も無かったので、あと簡単にできるもの…と考えて。
夕食後もひと悶着ありましたが、とりあえず就寝前の薬を飲んで、9時に娘と一緒に寝てくれました。先ほど寝室を覗いたら、よく眠っていました。
不調は、家事によるストレスが大きな原因だろうと思いますが、「自分の体調優先で、家事はできる範囲で良い」との僕の言葉を、妻は何年経っても受け入れてくれません。僕は仕事もありますから、やってくれるのは助かりますが、それで妻が体調を崩しては、何にもなりません。その辺りが、どうも分かっていないようです。
「体調を崩さないように、できる範囲でやってくれたら良い」との言葉への返答が「私は一生懸命やっている。何が悪いのか。」では、何と返せば良いのか、僕には全く分かりません。つい「家事は何もしなくて良い。全部こっちがやる」と宣言してしまいました。妻が入院中はやっていたので、実際できない話ではありませんし。
とりあえず、明日の朝食の味噌汁を作り、お米も研いでセットしました。
本当は、今日中に子ども会行事のお知らせペーパーを作らないといけなかったのですが、そちらは流石に気力がありません。明日に回します。
一日中断続的に口論して、もうヘトヘトです。
おやすみなさい。
夕食後もひと悶着ありましたが、とりあえず就寝前の薬を飲んで、9時に娘と一緒に寝てくれました。先ほど寝室を覗いたら、よく眠っていました。
不調は、家事によるストレスが大きな原因だろうと思いますが、「自分の体調優先で、家事はできる範囲で良い」との僕の言葉を、妻は何年経っても受け入れてくれません。僕は仕事もありますから、やってくれるのは助かりますが、それで妻が体調を崩しては、何にもなりません。その辺りが、どうも分かっていないようです。
「体調を崩さないように、できる範囲でやってくれたら良い」との言葉への返答が「私は一生懸命やっている。何が悪いのか。」では、何と返せば良いのか、僕には全く分かりません。つい「家事は何もしなくて良い。全部こっちがやる」と宣言してしまいました。妻が入院中はやっていたので、実際できない話ではありませんし。
とりあえず、明日の朝食の味噌汁を作り、お米も研いでセットしました。
本当は、今日中に子ども会行事のお知らせペーパーを作らないといけなかったのですが、そちらは流石に気力がありません。明日に回します。
一日中断続的に口論して、もうヘトヘトです。
おやすみなさい。