新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

トリップする感覚というか…

2015-01-13 23:23:56 | 音楽


ストラヴィンスキー

バレエ組曲「火の鳥」
バレエ「春の祭典」

ロンドン交響楽団
指揮:クラウディオ・アバド

二十年くらい前に買ったCDです。昨年亡くなったアバドが、火の鳥は72年、春の祭典は75年に指揮したものです。

久しぶりに引っ張り出して聴いています。

ストラヴィンスキーの曲は、正直言って、この二曲しか知りません。

不協和音が一杯で、好き嫌いのはっきり別れる種類の音楽だと思いますが、今の僕には、この不気味さと荒々しさが、妙に心地よい気がします。



夜中にファミレスでお茶を

2015-01-13 00:23:50 | 日記
明日からまた仕事ですから、早く寝た方がいいに決まっているんですが、どうにも気分転換がしたくて、夜も11時を回っているのに、ファミレスのジョイフルまで車を走らせてしまいました。

もうすぐ日付が変わるというのに、店内は結構な賑わいです。禁煙席、喫煙席合わせて、全体の三~四割ほどが客で埋まっています。



別にお腹は空いてないので、シーザーサラダとお代わり自由のドリンクのセットを注文。せっかく飲み放題なので、コーヒー二杯と昆布梅茶を一杯いただきました。

サラダを平らげた後は、飲み物を片手に文庫本を読み耽ること40分あまり。すっかり気分直しができましたので、帰宅した次第です。

ちなみに、読んでいた本は高峰秀子さんの「にんげん蚤の市」。まだ途中ですので、読み終えたら、あらためてご紹介しますね。