5月に新しい所長と新メンバーが来るので、改めて歓迎会が企画されているようです。
この前の歓送迎会は、4月の新入社員(パートと正規が若干名)の歓迎会と、今月一杯で異動する方々の送別会という位置付けでした。で、実は事務所全体と係のと、2回あったのですが、中1日で立て続けだったので、係のは欠席させてもらったんです。
昨日、飲み会幹事から日程調整のメールが来ましたが、GW明けは、5/16に娘の中学校の運動会があり、それが終われば、すぐに中間テストです。正直、飲み会どころではありません。
やっぱり事務所全体のと係のと、2回催されるのですが、他係との連携が多いという、僕の担当業務の関係上、事務所全体のを優先せざるを得ません。係のは欠席するかもしれない、出ても飲酒しないで一次会で帰ると伝えてあります。
元々お酒は好きですが、飲み会は好きではありません。興味や話題がひどく偏っているので雑談は大の苦手。飲んで仕事の愚痴を言うのも、説教するのもされるのも嫌いです。
それに、新しい係長とは、本当は酒はおろか、顔も合わせたくないのが本音。昨日引き継ぎに来ていましたが、馴れ馴れしく寄ってきて「よろしく」と言われたのに虫酸が走りました。
何年か前にたまたま出くわした時には、無視して行った癖に…。
胸の底を、自分でも嫌な感情が渦巻いています…。
この前の歓送迎会は、4月の新入社員(パートと正規が若干名)の歓迎会と、今月一杯で異動する方々の送別会という位置付けでした。で、実は事務所全体と係のと、2回あったのですが、中1日で立て続けだったので、係のは欠席させてもらったんです。
昨日、飲み会幹事から日程調整のメールが来ましたが、GW明けは、5/16に娘の中学校の運動会があり、それが終われば、すぐに中間テストです。正直、飲み会どころではありません。
やっぱり事務所全体のと係のと、2回催されるのですが、他係との連携が多いという、僕の担当業務の関係上、事務所全体のを優先せざるを得ません。係のは欠席するかもしれない、出ても飲酒しないで一次会で帰ると伝えてあります。
元々お酒は好きですが、飲み会は好きではありません。興味や話題がひどく偏っているので雑談は大の苦手。飲んで仕事の愚痴を言うのも、説教するのもされるのも嫌いです。
それに、新しい係長とは、本当は酒はおろか、顔も合わせたくないのが本音。昨日引き継ぎに来ていましたが、馴れ馴れしく寄ってきて「よろしく」と言われたのに虫酸が走りました。
何年か前にたまたま出くわした時には、無視して行った癖に…。
胸の底を、自分でも嫌な感情が渦巻いています…。