新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

高校訪問

2015-09-15 23:14:43 | 子育て
 昨日、仕事の夏休みの最後に残った一日を使って、地元の公立高校の学校訪問に行って来ました。午前中に1校実業系。午後に1校、これは僕と妻の母校になります。先週、仕事を半日休んで市内唯一の私立高校の同じ行事にも参加したので、市内3高校すべてを見て回ったことになります。いずれも、夫婦で参加しました。

 本来、この行事は受験生である3年生の保護者対象なのですが、1,2年生の親も参加していいとの話だったので、遠慮なく参加させていただきました。理由は二つ。一つは、2年後、娘が3年生になった時、その時配属されている職場の状況によっては、こういう理由で休みが取れるかどうか不明だし、だから僕が参加できるか確証が持てないので、参加できる時にきちんと見ておきたいということ。もう一つは、僕らの時とは各高校の状況が随分変化していると聞いているので、伝聞や噂ではなく、自分の目で見て、判断したかったということ。決断には早いですが、考える道筋をつけておきたかったのです。

 実際の進学先は、娘の意思や希望を一番に考えたいとは思いますけどね。

 でも、実際に自分の目で見ることができて、よかったです。

 特に僕ら夫婦の母校については、近年学力低下が著しい等々、あまり芳しくない評判も聞いていたのですが、実際に行って学校の状態を見、実績データなどを見ると、先生方が頑張っておられるのが感じられて、正直、ホッとしました。塗装を塗り替えたり、多少修繕を施したりはしていますが、基本的に30年前の校舎が今もそのまま使われていて、懐かしかったです。

 それぞれ学校ごとの特色や教育理念があり、単純に偏差値だけでは判断できない魅力を感じました。ただ、娘の今後の進路を考えた場合、進学先として考えられるのは3校のうち2校に絞られるかな、とは思います。将来について僕らの方から娘に色々言ったことはないのですが、娘は今のところ小学校もしくは幼稚園の先生になりたいという希望を持っているので、いずれにしても進学が前提になります。実業系の1校は、高卒での就職を前提としたカリキュラムが組まれているので、残念ながらナシかな、と。僕らの母校か、私立か。私立はお金の問題がありますけどね…。最終判断は2年後。娘が3年生になってから願書を出すまでの間に考えます。

 PTA役員のほかに、娘の中学の校長先生が毎回一緒に参加していたのですが、3校目、僕の母校の時に「皆勤賞ですね」と声をかけられ、ちょっと気恥ずかしかったです。