新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

主治医との面談

2014-08-09 20:50:07 | メンタルヘルス
今日は、妻の主治医との面談でした。

このところ、診察時の妻の様子が気掛かりとのことで、先月末に主治医の方から申し出があり、予約を入れていたのです。ところが、当日は生憎のこの台風。どうしようかと思ったのですが、これを逃すと、次の機会は数週間先になります。ターボも付いていない軽で、横風を突っ切って行って来ました。

話のメインは「別宅の用意ができるか否か」について。

既に母親と死別して実家も無く、親しく付き合っている友人も居ない妻のために、アパートを一室借りることが可能かどうかということ。別居という訳ではなく、家に居て近所の人の目が気になってどうしようもない時や、ストレスが高まって辛い時に、緊急避難先として妻専用で一時的に使用できる場所を確保したい。それが妻と僕にも互いのためになるのではないか、というお話でした。

普段の生活は僕の給料で賄えているし、妻の障害年金もあるので、アパートの家賃くらいの金額は、出せない話ではありません。お互いに一人の時間が確保できるのは、僕にはむしろありがたい話です。先生には賛意を伝え、次回の診察から、様子を見つつ、先生と妻本人とで話を進めていくことになりました。

ところで、せっかく一人での外出の機会なので、早目に家を出て、いつも行くシネコンでハリウッド版「ゴジラ」を見ました。自分に使える時間は限られていますから、時間の有効活用です。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しおりん)
2014-08-09 21:55:42
こんばんは。

奥様の先生は、とても理解があって、奥様の様子をきちんと見ていてくれているんですね。
別宅。。
簡単に決められる問題ではないと思いますが、
良い方法だなぁって思いました。

自分に当てはめて考えてみると、
自分にそんな場所があったら、きっと心の安定にもつながるだろうな、と思い読ませていただきました。

夫婦でも親子でもずっと一緒は疲れるし、
一人の時間は絶対に大切だと思っています。
もし実現したら、さひょ君さんも少し気持ち的にラクになれると思います。

良い方向に進むと良いですね。
返信する
Unknown (さひょ君)
2014-08-09 23:31:15
>しおりんさんには分かっていただけると思ってました。

主治医は発達障害の専門医で、それまで違う病名の付いていた妻が本当はアスペルガーだと見抜いてくれた恩人です。妻のことを本当に理解していただいているので、いつもありがたいばかりです。

切羽詰まった時に「逃げる」って、大切なんですよね。どうしても耐えられない場合に、その場から避難して立て直しを図るのは有効な方法だと思います。実際にどうするかは、今後の診察の中で考えていくという話でした。

しおりんさんにも、是非避難場所を用意してあげたいです。

いつもありがとう。

返信する
Unknown (yasupi)
2014-08-09 23:31:58
今晩は。

すごくリアルタイムなお話で思わずコメお邪魔いたします!

ちょうどうちも今日は、別室で寝てます。
夏休みに入ってからは、特に居場所と時間の確保が難しいです。

別宅とは、思いきったご提案ですね。

改築?増築?リフォーム?
なんだか我が家だったらどうするかなあなんて、また妄想しちゃいます。

先日の子ども部屋のエアコンといい、ご家族が少しでも気持ち良く過ごせるようお祈りしてます。
返信する
Unknown (さひょ君)
2014-08-10 00:17:26
>yasupiさん、僕の家は県南にありますが、主治医は、大分市内に安いアパートを借りることを考えているようです。

入院させるほどではなく、さりとて在宅生活はうまくいっていない様子。本当は施設やグループホームが良いのだけれど、精神障がい者のそれらは数が少ない上に、妻にとっては入所者との人間関係が、新たなストレスになりかねない…ということで、距離を置いて一人になれる場所があると、また気持ちも変わるのではないかとの見立てでした。
yasupiさんも今、大変ですよね。夏休みでお子さん達の世話もあるし、ご主人のこともあるし…。

くれぐれも、無理をなさいませんように。

コメントありがとうございます。

返信する

コメントを投稿