新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

身の引き締まる思い

2015-08-21 00:12:02 | 読書


「高峰秀子の言葉」
「高峰秀子の引き出し」
斎藤明美 著

この何週間か、昼休みにファーストフード店やデパートのフードコートで、アイスコーヒーなど飲みながら懸命に読んだ二冊。高峰秀子さん、松山善三さん夫妻の養女である筆者の書いた、高峰さんの思い出話を綴った本です。

それぞれ、高峰さんの語った言葉や彼女の身の回りの出来事を通してあらわれる、彼女の人間性、思想、生き方などを書いたものですが、読んでいて、思わず身が引き締まる気がします。背筋の伸びる思い、という言葉が、ピッタリ当てはまる二冊です。

思わず笑ってしまう話も、涙が出そうになる話もあります。そして、何より、松山善三監督との夫婦生活が、彼女にとって幸せそのものだったことが感じられて、思わずニンマリしてしまうのです。




正直、居ないと嬉しい(笑)

2015-08-18 22:36:28 | 子育て
今夜、娘は友達と一緒に地元の特別養護老人ホームの夏祭りに行ったので、夕食は夫婦二人きり。これ幸いと、二人で回転寿司を食べに行きました(*^-')b。

帰宅後、明日の食事の準備。



これは昼食にしようかな。鯖の煮付け。副菜はコンビニのサラダでいいや。



こっちは、味噌汁のつもりで作り始めて途中で気が変わった、豆腐と椎茸とエノキ茸のお吸い物。これに、明朝起きてから目玉焼きかスクランブルエッグを作って、朝食にします。

夏休みもあと2週間。もう少し、ですね…(^^;。



失われた子ども時代を求めて

2015-08-16 23:50:25 | 自分のこと
このブログで、たまに特撮作品を取り上げます。

今よく見ているのは、70年代の作品です。以前ブログで取り上げた「アイアンキング」、「レッドバロン」に「ウルトラマンA」。見終わったら記事にするつもりですが、現在見ているのは「ウルトラマンタロウ」。次は当然「ウルトラマンレオ」を見る予定です。

他にも、ここ数年で見たものは「シルバー仮面」に「宇宙刑事ギャバン」、「宇宙刑事シャリバン」、「ウルトラマンティガ」…。「ティガ」を除いては、僕の子ども時代の作品です。

僕は自分の子ども時代が、全然懐かしくありません。実際に子どもだった頃は、早く大人になりたくて、仕方がありませんでした。早く大人になって、自分の責任で、自分の好きなように生きたかった。

実際に大人になってからは、昔のアニメや特撮を、やたらと見続けています。

代償行為なのだろうと、思います。

子どもらしい子ども時代を、過ごしたかった。

父の手による中途半端な英才教育で、妙に斜に構えた、醒めた子どもになってしまいました。好きなものを素直に好きと言えず、良いと思うものを素直に良いと言えず…。


子どもに戻ることはできなくても、疑似体験はできます。

親の呪縛から離れた場所で、改めて、自分の好きなものを、自分の好きなように楽しみたい。

今、僕は自分の過去を取り戻しているのだと、思います。

ところで、地元のTSUTAYAには「ウルトラマン80」は置いてないので、「レオ」を見終わったらどうしようかと思案中です(まだ先の話ですけど(笑))。

どうせ取り寄せて見るなら、「ファイヤーマン」か「ミラーマン」が良いかなあ(笑)。


墓参り

2015-08-16 00:34:19 | 日記
娘が実家に泊まりに行って、夫婦二人の生活です。

夕方、夫婦で僕の家のお墓に、お墓参りに行きました。

僕が墓に参る目的は、ほとんど一つだけ。

僕が9歳の時に白血病で亡くなった叔母。父の一番下の妹で、亡くなった時23歳でした。僕のことを凄く可愛がってくれて、僕も大好きでした。

もう、叔母の倍ほども、生きてきました。その年月に相応しい人間になっているのかどうか、全く自信がありません。

叔母が亡くなった時、僕はこの世の無常を知りました。直前に親友が引っ越していったことと合わせて、神や仏がいるのかいないのか知りませんけど、僕の大事なものは、みんな僕から居なくなってしまうのだと思いました。

お墓参りは、いつも僕を複雑な気持ちにさせます。

叔母の前では、いつまで経っても、僕は小学校3年生です。



墓参りの前に、ジョイフルで早めの夕食を取りました。

妻は鳥天定食、僕はチェダーハンバーグ&チキン南蛮の洋食セット。

生きている以上、生きなければなりません。今の僕には妻と娘がいます。

叔母ちゃん、見守っていてね。



いつも通りの朝

2015-08-14 08:00:08 | 日記


今日の昼食用に、キビナゴを揚げました。

娘は、今日の午後から日曜まで、僕の実家に泊まりに行きます。帰省する妹が、うちに寄って連れて行ってくれるそうです。

妹の娘2人は、上が高1、下が娘と同じ中1。小さい頃から本当の姉妹のように大の仲良しで、娘は2人と会うのを毎回心待ちにしています。

うちに居るのが大人だけなら、食事も適当で構いません。二日間だけですが、家事を少し楽させてもらおうと思います。

今思い出しましたが、今日は僕の誕生日。47歳にもなると、別にめでたくもありがたくもない。それより、妻の体調が安定して一家3人平穏に過ごせることが、一番の願いです。