カムやマフラーなど組み込み済みの車両の
チューニングをご依頼いただきました!
デバイスはスーパーチューナーです。

ハイフローエアークリーナーにバッサーニのマフラー
S&S583カムが組まれた 2015年式TC96FXSBです。
↓現状は

76.2HP 5635rpm 11.7Kg 3533rpmでした。
↓スーパーチューナーでセッティング

↓チューニング後

81.9HP 5556rpm 12.3Kg 3928rpmになりました。
↓チューニング前と後を重ねたグラフ。

1600rpm付近からの落ち込みは
マフラーの抜けとトルク型のカムとの相性かな!?
因みに4速1000rpmからクイックにアクセル全開にした時の谷で
絞って開ければ出ませんよ!
もう少し詰めればマシにはなると思いますが
高負荷を掛けてのチューニングになるので
車両の負担が大きいので止めました。
チューニングをご依頼いただきました!
デバイスはスーパーチューナーです。

ハイフローエアークリーナーにバッサーニのマフラー
S&S583カムが組まれた 2015年式TC96FXSBです。
↓現状は

76.2HP 5635rpm 11.7Kg 3533rpmでした。
↓スーパーチューナーでセッティング

↓チューニング後

81.9HP 5556rpm 12.3Kg 3928rpmになりました。
↓チューニング前と後を重ねたグラフ。

1600rpm付近からの落ち込みは
マフラーの抜けとトルク型のカムとの相性かな!?
因みに4速1000rpmからクイックにアクセル全開にした時の谷で
絞って開ければ出ませんよ!
もう少し詰めればマシにはなると思いますが
高負荷を掛けてのチューニングになるので
車両の負担が大きいので止めました。