VDA2021開幕戦へ向けてキヨ兄の!
↓Gキャブから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/9738761dfba1aa41fb7e066e36cd8aa8.jpg)
↓HSR48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/ec94dc7c959a846c808750119dc8b9c3.jpg)
このHSR48 中華制レプリカ!!
ハンマーパフォーマンスのマニとエアークリーナー
↓フォワードタイプのエアクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/36bbc1c7882dfa5f8cb457284c3a3dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/2dcdecabf35e1119362b523e444a9727.jpg)
センターに付いてる方がかっこいいけど
膝にぶつかって邪魔なのでフォワードにしました。
で・エンジン始動したらクランクからゴトゴト音が・・・
↓モータースプロケットのナットが緩んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/4815d6e64da21cc45ab523c82fa6a5c4.jpg)
↓ダイナモでセッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/52b514c0364261aa6cf21d94a3befec9.jpg)
107.9HP 7292rpm 11.4Kg 5866rpm
エアクリ付けてこの数値なら良い感じかな?
中華制HSR 付属のジェットは信用できないのでミクニのを使いました。
若干加工が必要なところもありましたが問題なさそうです。
↓そしてまたプライマリー開けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/a0dd4422fa033f4a9d9d4fa6be06e6bb.jpg)
↓セルモーターが壊れて交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/5c30861df36643a0032170b8d39f1849.jpg)
↓ドラスリにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/2408f228b317f3566e93d17808f0ce5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/2a89ef16ebd30e2aa6c78a6a7b8f56fb.jpg)
↓最後に去年のJDの前に計測したグラフと比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/7752b2ad19a1a437f94ffb1218fe04cb.jpg)
実線がHSR 点線G
Gの方がトルク出てる・・・
↓Gキャブから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/9738761dfba1aa41fb7e066e36cd8aa8.jpg)
↓HSR48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/ec94dc7c959a846c808750119dc8b9c3.jpg)
このHSR48 中華制レプリカ!!
ハンマーパフォーマンスのマニとエアークリーナー
↓フォワードタイプのエアクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/36bbc1c7882dfa5f8cb457284c3a3dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/2dcdecabf35e1119362b523e444a9727.jpg)
センターに付いてる方がかっこいいけど
膝にぶつかって邪魔なのでフォワードにしました。
で・エンジン始動したらクランクからゴトゴト音が・・・
↓モータースプロケットのナットが緩んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/4815d6e64da21cc45ab523c82fa6a5c4.jpg)
↓ダイナモでセッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/52b514c0364261aa6cf21d94a3befec9.jpg)
107.9HP 7292rpm 11.4Kg 5866rpm
エアクリ付けてこの数値なら良い感じかな?
中華制HSR 付属のジェットは信用できないのでミクニのを使いました。
若干加工が必要なところもありましたが問題なさそうです。
↓そしてまたプライマリー開けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/a0dd4422fa033f4a9d9d4fa6be06e6bb.jpg)
↓セルモーターが壊れて交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/5c30861df36643a0032170b8d39f1849.jpg)
↓ドラスリにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/2408f228b317f3566e93d17808f0ce5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/2a89ef16ebd30e2aa6c78a6a7b8f56fb.jpg)
↓最後に去年のJDの前に計測したグラフと比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/7752b2ad19a1a437f94ffb1218fe04cb.jpg)
実線がHSR 点線G
Gの方がトルク出てる・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます