EキャブをOHしてサンダージェット+HOP UP KITを組み込み

写真撮り忘れで・すでにお掃除終了&サンダージェットの加工も終わってます。

消耗品はすべて交換

シフトンホップアップキットを組みます
こちらは加工無しで取り付けできます。(作りが雑なのでバリ取りなどした方が良いです。)

こんな感じで

ジェット類を使用にあわせて大体決めて

組み上がり

HOP UP有りと無し
HOP UP付きのEキャブはショベルに取り付け予定
HOP UPの有りと無しでの比較は以前スポーツでテストした事があるのですが
低中速の加速・レスポンスは良くなりましたが
高回転では・抵抗になるみたいで
ピークパワーは落ちました。
ショベル等ピークパワーが4000rpm付近で出る車両などには愛称が良いと思います。
2016年モデルのSシリーズのFAT BOY
約30万円プラスでSE110エンジン搭載!!










慣らしが終わったらシャシダイ乗せますので
終わり次第UPします。

写真撮り忘れで・すでにお掃除終了&サンダージェットの加工も終わってます。

消耗品はすべて交換

シフトンホップアップキットを組みます
こちらは加工無しで取り付けできます。(作りが雑なのでバリ取りなどした方が良いです。)

こんな感じで

ジェット類を使用にあわせて大体決めて

組み上がり

HOP UP有りと無し
HOP UP付きのEキャブはショベルに取り付け予定
HOP UPの有りと無しでの比較は以前スポーツでテストした事があるのですが
低中速の加速・レスポンスは良くなりましたが
高回転では・抵抗になるみたいで
ピークパワーは落ちました。
ショベル等ピークパワーが4000rpm付近で出る車両などには愛称が良いと思います。
2016年モデルのSシリーズのFAT BOY
約30万円プラスでSE110エンジン搭載!!










慣らしが終わったらシャシダイ乗せますので
終わり次第UPします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます