今日は昨日出かけてまいりました
第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルより
「Premium Guitar Square」さんを紹介させていただきたいと思います
今月の5日と6日、
浜松市のアクトシティーコンベンションホールにて
第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルが開催されました
この日は大手メーカーから個人の工房さんまでの楽器メーカが一堂に集まり
素敵な楽器の祭典が行われました
会場は浜松駅前のアクトシティーのコンベンションホールと言って
大きな見本市などをする事の出来るところだったのですが、
朝早くから多くのお客さんが足を運ばれていました
上の写真が当日の各メーカーさんの出展ブースの案内図なのですが、
本当に多くのメーカーさんが集まったことが見て取れると思います
この日は私たち夫婦のお知り合いの方のご主人さまが
楽器工房として参加されておりましたので
どのようなギターを作られているのかとても興味があり
二人で見に出かけて来ました
お知り合いの方のご主人様は
「Premium Guitar Square」と言う名前でお店をされており
オリジナルのエレキギターを製作販売されておりました
とても個性的な雰囲気の素敵なギターだったのですが、
私はエレキギターは弾くことが出来ないので・・・
どのような音がするのか聴いてみることが出来ませんでした
ご主人曰くとても音の良いギターです!!と言っておられましたので、
弾いていただいたら感動したのではと思い
今更ながら残念な思いです
また写真のようなカッコいい作業台も製作販売されており
この作業台は15万円からだそうです
天板にムクの木を使うなど凝った作りになっていて・・・
家に一つ置いてあったら素敵だろうなーなんて思いました
折角なのでお作りになったギターと一緒にご主人様の記念撮影をさせていただいたのですが、
とても優しそうな素敵な方でした
私のギターも音のビビりが気になっていて
この日持参してみていただいたのですが
しっかりとチェックしないと音のビビりの原因がわからないとの事でしたので・・・
来年2月頃修理をお願いすることにいたしました
9月にメーカーにメンテナンスをお願いしても気づいていただけなかった
ビビりに気付いてくださり
治るように努力してくださるとの事でしたので、
とても嬉しくなりました
本当に大切なギターですので、
今度はしっかりと治るとイイな~~~なんて思いました
今月下旬には小田原の近くに新しく工房を構えられるそうなので・・・
ますます多くのお客さんに知っていただき、
ギター作りにも力が入るのではと思いました
「Premium Guitar Square」さんはホームページがありますので、
楽器製作や作業台の注文など
詳しくはそちらをご覧いただきたいと思います
「Premium Guitar Square」さんはココからどうぞ
今日は第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルより
「Premium Guitar Square」さんを紹介させていただきました
明日はアコースティックギター製作のプロ!!
「伊藤敏彦ギター工房」を紹介させていただきたいと思います
凄く優しい、ダンディーな方が作る
素敵なギターを紹介させていただきたいと思います
是非ご覧いただけたら嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします
第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルより
「Premium Guitar Square」さんを紹介させていただきたいと思います
今月の5日と6日、
浜松市のアクトシティーコンベンションホールにて
第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルが開催されました
この日は大手メーカーから個人の工房さんまでの楽器メーカが一堂に集まり
素敵な楽器の祭典が行われました
会場は浜松駅前のアクトシティーのコンベンションホールと言って
大きな見本市などをする事の出来るところだったのですが、
朝早くから多くのお客さんが足を運ばれていました
上の写真が当日の各メーカーさんの出展ブースの案内図なのですが、
本当に多くのメーカーさんが集まったことが見て取れると思います
この日は私たち夫婦のお知り合いの方のご主人さまが
楽器工房として参加されておりましたので
どのようなギターを作られているのかとても興味があり
二人で見に出かけて来ました
お知り合いの方のご主人様は
「Premium Guitar Square」と言う名前でお店をされており
オリジナルのエレキギターを製作販売されておりました
とても個性的な雰囲気の素敵なギターだったのですが、
私はエレキギターは弾くことが出来ないので・・・
どのような音がするのか聴いてみることが出来ませんでした
ご主人曰くとても音の良いギターです!!と言っておられましたので、
弾いていただいたら感動したのではと思い
今更ながら残念な思いです
また写真のようなカッコいい作業台も製作販売されており
この作業台は15万円からだそうです
天板にムクの木を使うなど凝った作りになっていて・・・
家に一つ置いてあったら素敵だろうなーなんて思いました
折角なのでお作りになったギターと一緒にご主人様の記念撮影をさせていただいたのですが、
とても優しそうな素敵な方でした
私のギターも音のビビりが気になっていて
この日持参してみていただいたのですが
しっかりとチェックしないと音のビビりの原因がわからないとの事でしたので・・・
来年2月頃修理をお願いすることにいたしました
9月にメーカーにメンテナンスをお願いしても気づいていただけなかった
ビビりに気付いてくださり
治るように努力してくださるとの事でしたので、
とても嬉しくなりました
本当に大切なギターですので、
今度はしっかりと治るとイイな~~~なんて思いました
今月下旬には小田原の近くに新しく工房を構えられるそうなので・・・
ますます多くのお客さんに知っていただき、
ギター作りにも力が入るのではと思いました
「Premium Guitar Square」さんはホームページがありますので、
楽器製作や作業台の注文など
詳しくはそちらをご覧いただきたいと思います
「Premium Guitar Square」さんはココからどうぞ
今日は第1回浜松楽器メーカーズフェスティバルより
「Premium Guitar Square」さんを紹介させていただきました
明日はアコースティックギター製作のプロ!!
「伊藤敏彦ギター工房」を紹介させていただきたいと思います
凄く優しい、ダンディーな方が作る
素敵なギターを紹介させていただきたいと思います
是非ご覧いただけたら嬉しいです
では、これからもよろしくお願いいたします