Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今年の音楽活動を振り返って・・・&坂庭省悟さんの「初恋」聴いてくださいね(*^。^*)

2015年12月30日 | 音楽・MUSIC
今日は私の今年一年の
音楽活動を振り返ってみたいと思います


私は昨年の11月に頸椎椎間板ヘルニア除去手術をきっかけに
リハビリを兼ねてギターの練習を始めました
ギターは高校生の頃に弾いていただけなので・・・
再会した時は25年以上ぶりくらいでした


私がギターを弾きたいと思ったきっかけは
「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんと「坂庭省悟」さんの音楽に出会ったからです
今まで私が聴いて来なかったジャンルの音楽だったのですが、
本当にスーッと私の心の中に入って来て・・・
私は気分の皆さんと、省悟さんの音楽に夢中になってしまいました


省悟さんの音楽はどうしても自分でも演奏してみたいと思うようになり、
今年の1月から「浜松ナターシャーday」と言う「気分の皆さん」がホストを務められるイベントで
オートハープのKさんのお力を借りながら演奏し始めました

今年は7月と11月に胸郭出口症候群と言う腕の神経を開放する手術を受けて来たのですが、
ナターシャーdayまでにはなんとか退院する事ができ・・・
全てのナターシャーdayに参加させて戴くことが出来ました
皆勤賞!!なんだかとても嬉しかったです



ナターシャーdayでは、初恋、春の雪、夜汽車、天の子守唄、人はそれでも、解き放たれて、野茨と鳩、Hard Times Come Again No More、コマクサの花、一本の樹、楽しい時はいつでも、と
省悟さんの楽曲を沢山演奏させていただきました
全ての楽曲にKさんがご一緒してくださり素敵なオートハープやギターで演奏してくださったのですが、
本当に楽しく演奏させて戴くことが出来ました
Kさんには、心からお礼を述べたいです

どの曲も本当に大好きなので、
今でもたくさん練習しております
良い曲と言うのは、心に染みつくものなのですね



浜松ナターシャーday以外では、
9月に浜北区のプレ葉ウォーク浜北のステージで行われました
「セプテンバーコンサート」にも参加させていただきました
対外的なところでの演奏は初めてだったのですが、
「初恋」「主よみもとに」「Hard Times Come Again No More」「野茨と鳩」「近江の子守唄」「港」を
演奏させていただきました
とても大きな会場でしたのでかなり緊張してしまったのですが、
省悟さんの力を借りながら頑張りました


11月にはオートハープのKさんと一緒に
佐久間町の「あい川音楽祭」に参加させていただきました
この時は「初恋」「春の雪」「天の子守唄」「海の嵐」の4曲を演奏させていただきました
「海の嵐」はこの時初めて演奏させていただいたのですが、
オートハープの綺麗な音色に助けられて頑張れました


12月には草々「年忘れコンサート」にもオープニングゲストとして招待していただいたのですが、
緊張しすぎてメタメタな演奏になってしまいました
「夜汽車」「お酒の歌」「春の雪」「楽しい時はいつでも」「港」の5曲を演奏させていただいたのですが、まともに演奏できたのは「お酒の歌」と「楽しい時はいつでも」だけでしたので、
一生懸命に聴いてくださった方に申し訳なく思いました
また省悟さんの楽曲をちゃんと演奏できなかった自分が情けなくて・・・
演奏後何日か落ち込んでいたのですが
省悟さんの音楽をもう一度しっかりと取り組んで演奏したいと思い
現在はギターと歌の練習を再開いたしました

この他にも入院先の病院のリハビリ室や病室で演奏させて戴いたり、
ある方のお誕生日のお祝いで演奏させて戴いたりと・・・
色んな場所で演奏させて戴くことが出来ました


まだまだ駆け出しなので失敗することも多々あるのですが、
来年も省悟さんの素敵な楽曲を多くの方に知ってもらえるよう
頑張って演奏をして行きたいと思っております


これは余談なのですが、
先日ヤフーオークションに省悟さんが坂庭賢享さんと言う芸名を名乗られていた時の
EPレコードがまたまた出品されました
そのEPには省悟さんの「坂庭賢享」というサインが入っていて・・・
どうしても、どうしても欲しくなってしまい
主人の許可を得て落札させていただきました
(先日サインなしの物は落札して持っているのですが、サインが欲しくて買ってしまいました)

この「戦争を知らない子供たち’83」はある方にお願いしてレコードをデータにして戴きましたので、
現在はCDコンポで聴くことが出来・・・私は毎日何回も何回も聴いております
とても素敵な雰囲気の楽曲なので
いつかは自分でも演奏してみたいと思っております
早く歌詞を書き写し、コード表を作らなくてはと思います


私の来年の音楽活動の開始は
3月12日に行われます浜松ナターシャーdayが最初なのですが、
省悟さんの楽曲を色んな場所で歌って行けるよう努力をしなくてはと思います

今日は私が省悟さんに出会った原点の楽曲、
「初恋」をYouTubeより共有させていただきました
是非素敵な省悟さんの演奏、お楽しみいただけたらと思います



 初恋 



今日は私の今年一年の音楽活動を振り返って
反省を込めてブログを書かせていただきました
来年も「坂庭省悟広め隊」として
頑張って活動して行きたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします