Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

第10回浜松ナターシャーday、最高に楽しかったです 参加記  last

2015年12月16日 | 「ザ・ナ多ーシャー・気分」
第10回浜松ナターシャーday、
今日はlastのジャムセクションまでを紹介させていただきたいと思います


この間の土曜日、
浜松市高町の「IGUZIONE CAFE」さんで
「第10回浜松ナターシャーday」開催されました
少人数でしたが、本当に最高に楽しい時間を過ごすことが出来ました


この日5番目に登場は
静岡からお越しになりました会津さんでした
会津さんは「一期一会」と言う楽器の奏者として有名で・・・
先生もなさっているそうです

まず1曲目は「私に人生とよべるものがあるなら」を歌ってくださいました
「一期一会」と言う楽器は4本の弦の楽器なのですが、
この日は復弦8本の「一期一会」通称八ちゃん!!で演奏してくださいました


次の曲は省悟さんの「この想い」を通常の「一期一会」に持ち替えて
ギター風に素晴らしい演奏を聴かせてくださいました


次はスペシャルボーカリストのHさんと一緒に
「あなたが夜明けを告げる子どもたち」を演奏してくださいました
Hさんの透き通った歌声がとても心地よく
幸せな気分になりました


最後の曲は私の大好きな「近江の子守唄」でした
会津さんが歌われるこの歌はとても雰囲気があり・・・
聴くことが出来とても幸せでした


次はオーハープのKさんの演奏でした
まず私のリクエストで「お酒の歌」を歌ってくださいました
この歌はコードの変わり目が難しく
是非聴きたいと言っていたので歌ってくださったのですが
Kさんの美声で聴く「お酒の歌」は優しい感じがしてとても素敵でした


次は「さらばジャマイカ」を演奏してくださいました
先日私がブログでナターシャーセブンのCDを買った話を書いたのですが
その時に省悟さんがこの歌を歌われていて
ナターシャーdayで聴けたらイイな~~~と思っていたので
Kさんが歌ってくださりビックリしたのですが・・・
心地よく響いてくるオートハープの音色と歌声に、思いっきりはまってしまいました
幸せな時間を、ありがとうございました


最後はKさんの十八番
「ゴールドウォッチ&チェーン」を演奏してくださいました
この歌も本当に大好きなので、
幸せな気分で聴くことが出来ました


Kさんの演奏の後は
みんなでお楽しみのジャムタイムでした
この日は6曲を会場が一体となり、セッションいたしました


まず1曲目は、「想い出の赤いヤッケ」でした
この曲は多夢さんの思い入れが強い楽曲だったのですが・・・
優しくって、暖かい多夢さんの歌声にしびれました

2曲目は、「旅」ワンカップ大関の歌でした
ワンカップ、ワンカップ、ワンカップ大関!!と言うフレーズが印象的で
思いっきり楽しくシングアウトしてしまいました



3曲目はフクちゃんさんのリクエストで
「柳の木の下に」でした
この曲は私が気分さんのファンになったきっかけの曲でしたので
一緒に唄えて幸せでした

次の曲は「丘の上の校舎」この曲も大好きで幸せでした<

次の曲は高石ともやさんバージョンの「楽しい時はいつでも」でした
私もこの日歌わせていただいたのですが、
省悟さんと少しだけ歌詞が違っていたのですが
みんなで楽しく歌えて楽しかったです


そして最後はフクちゃんの奥様がボーカルに加わり
「さよならが言えない」が演奏されました
奥様はとても声量があり綺麗なお声をしているので・・・
聴いていて幸せでした

ジャムタイムが終わるとともに私の楽しい時間も終わってしまったのですが、
本当に充実した、素敵な時間でした


私は退院して10日でこの会に出席してしまったので
最後まで体力が持つか心配だったのですが、
楽しすぎて自分が病み上がりだと言う事を忘れてしまうくらいでした

最高に素敵な時間を、ありがとうございました

次回ナターシャーdayは来年の3月12日です
とても楽しくて、素敵な会ですので、
是非興味を持たれた方はご参加いただけたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします