サボテンの花が咲きました。
30年位前に小指の先くらいのサボテンを頂き、育てています。
昨夜、花が咲きました。
夕方から開き始め、翌日のお昼にはしぼんでしまいます。
一夜限りの可憐な花ですが毎年10輪くらいは咲いて楽しませてくれます。
サボテンの花が咲きました。
30年位前に小指の先くらいのサボテンを頂き、育てています。
昨夜、花が咲きました。
夕方から開き始め、翌日のお昼にはしぼんでしまいます。
一夜限りの可憐な花ですが毎年10輪くらいは咲いて楽しませてくれます。
スイカが採れました。
一昨年、友人から黄スイカを頂き、食べた種を取っておいて昨年蒔きました。
黄色のスイカから昨年は赤・黄・オレンジの3色のスイカが採れました。
またまた、この種を取っておいて今年の4月21日に播種、5月5日に発芽、5月22日に定植しました。
「今年は何色のスイカが出来るのかな?」と楽しみに育てました。
畝の右から黄色を3本、左から赤を4本植えつけたはずでしたが、丁度真ん中の苗が大きくなるにつれて
葉の様子が違ってきました、多分、これはいただいて食べたスイカの苗が接木苗だったのでしょうか?
元の台木の種類が出てきたのだと想像しています。
生っているのを見ると縞々がはっきりしているスイカ、葉はスイカの葉なのに生っているのは瓜、どうみてもハーフの瓜といった奇妙な状態です。
「まあ、何が生ってもいいや、食べ物には違いないのだから」 これも、また 楽しです。
台木と思われる苗の葉
台木に生っている瓜(シロウリ?)
葉・蔓はスイカ、なっているのは、かすかにスイカの模様が見える、でも色・形は瓜?)
まだ、蔓は枯れてきていないしスイカは受粉してから何日くらいで収穫できるのかな?なんておもいながら畑に行くと
「アラッ、これは大変 割れてる」収穫して切ってみるとまだまだ完熟ではなく種もまだまだ白い状態。
食べてみても甘くない・・・ どうしたの??? 台風の影響で大雨がふった影響でしょうか?
でも「未熟なスイカもジュースにすると結構いける」と昨年、友人から教わったのでジュースにして食しました。
今年はいくつ採れるかな? 昨年のように甘くなるかな? と
また、これも楽しみです。