気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

徳島の夏、はじまる

2017-07-18 | 小ネタ
まあ、もうすでに暑いですが


塩分と、クエン酸と、アルコールの補充よろしく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AWAKARIS4

2017-07-17 | うどんのことなど
本日、月曜祝日恒例【裏SIRAKAWA】ですが、その前に



先月「大師うどんきむら」跡にオープンの「善通寺うどん」

暖簾が逆ですけど…

以前は入ってすぐ、厨房前に値段の入ったおしながきが掲げられていたが、今回はメニュー名のみ。
天ぷら類はここでセルフで取っていくのでついうどんも一緒に注文したくなる

客「値段もわからんのに注文できんがー」
店「席について、テーブルの上のメニューを見て注文してください」
客「」
まあ、隣席で実際にあった会話…

かけうどん250円+ちくわ天100円
あ〜、ちくわかぶったぁ

柔らか目の麺に安定感のある出汁、お遍路客+地元がターゲットなら、これでいいやろね、
若年層、マニアは「八輻」あたりに任せて。



で、裏SIRAKAWA

徳島人でない人が、セルフでない店の前でカルタ持って立っていた、の図

カレーつけ麺600円

ラーメン屋さんだったら、もうちょっと冒険するかな、と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンプルの多いうどん店

2017-07-16 | うどんのことなど
四国中央市「いしづ」

セルフ店なのに食品サンプルは珍しい


注文口にもサンプル写真いろいろ

なにせ、肉系だけでも「肉うどん」「牛肉かけ」「豚かけ」「肉ざる」「あぶり肉ぶっかけ」「ホルモンうどん」と多彩なので、文字だけでは伝わりにくいのは確かである。ガッツリ系の丼、定食、うどんセットもいろいろ。


数多い選択肢の中から厳選した「かけ小」220円

なんとなくアウェイ感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン到来

2017-07-14 | 威風食堂だより
すだちそば小(時価)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは工房なんだ

2017-07-13 | うどんのことなど
ひさしぶりだね 


東みよし町「びけん」

あいかわらずです

ちょうど釜から上がる瞬間だったので、そんなつもりはなかった釜あげ280円

こないだの「瀧下うどん」に匹敵するくらいの極太麺ホォ〜
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする