サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

トイレは横浜?

2011年11月06日 10時27分37秒 | 独り言
人前でトイレの事を何て言う?

…急にスイマセン
ま、聞いちゃって下さいな。
毎度お馴染みgooランキングでこんなランキングを見つけたんですよ。

人前でトイレのこと、何て言う?

トイレのこと?
うーん…。
オレだったら、例えば仕事中にお客先で我慢できなくなったら「スイマセン、トイレお借りして良いですか?」って言うかな。
で、仲の良い野郎同士だけで居る時だったら「おしっこ漏れそうやから行ってくるわ」とか、「腹痛いからう●こ行ってくるわ」とか、行為そのものをストレートに言っちゃうかな

で。
今日のネタはそんなトイレの呼び方。
オレが気になったのはこのランキングの中の9位のところ。

「横浜」

…って書いてある。

へ?横浜!?
何でトイレ=横浜なん!?
初耳ですけど!?

そうか!
トイレといえば便器。
便器と言えばシェアNo.1のTOTOさんだ!きっとTOTOさんの本社が横浜にあるんだな!
…と、思ったら違った。福岡だった…。

じゃあ業界2位のINAXさんの本社が横浜か!?
…と、思ったらこれも違った。東京だった。

…うーん、分からん。
つーわけで、google先生を駆使して調べてみたら、アッサリ有力と思える説を発見!

横浜の市外局番は045。
045→ゼロ・ヨン・ゴ→ゼロ・シ・ゴ→オー・シ・ゴ→オ・シ・ゴ→オシゴ→オシコ→オシッコ…。

バンザーイ!

…。

…。

…実にくだらん

つか、この言い方は横浜市民及び近郊の市町村及び都県しか通用せんでしょ。
少なくとも関西では横浜の市外局番が045だなんてすぐに思いつかんし、仮に知っててもそこからトイレを連想できませんわ。

だからトイレに行くつもりで「ちょっと横浜行ってくる」なんて言えば、「え?今から!?何で急に!?」とか言われそう。
もしくは「じゃあお土産お願い」とか言われるかも。
これが「大きい方」をするつもりで言ったとして、お土産お願いなんて言われたら…出した大きい方を少しお土産に持って帰るしか…。

…。

…。

お食事中に読まれた方、スイマセンでした

…あ、「横浜」は045からの連想だから「大きい方」をする時には使わないか

そういやこのランキングには載ってないけども、google先生で検索中にトイレの別な呼び方を発見したぞ。
それは「カセットテープ」
なぜカセットテープなのか?
カセットテープとは録音するもの。
音を入れるもの→音入れ→オトイレ→トイレ…。

バンザーイ!

…。

…。

…これもくだらん

ただ、カセットテープなんてもう過去の遺物。
そのうち同じ意味合いでトイレのことをiPodなんて言う日が来るかも知れないね。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする